国宝 久能山東照宮 公式(@kunozan_toshogu)さんの人気ツイート(いいね順)

326
先ほど当宮博物館内にて、福岡市博物館での特別展「徳川家康と歴代将軍~国宝・久能山東照宮の名宝~」実行委員会から、交通安全と無事開催の願いが込められたお札が返納されました。会期中も輸送中も事故無く、貸出した資料は全て異常無し。これにて当宮過去最大規模で行われた特別展は幕を閉じます。
327
「東照大権現(朝廷より賜った徳川家康公の神号)」をお祀りする神社として「東照社」と称しましたが、後に朝廷より宮号を宣下され「東照宮」と申し上げております。 家康公が埋葬された静岡市の久能山に鎮座。総漆塗り、極彩色の御社殿は国宝に指定されています。 #お前ら名前の由来教えろ
328
よかったらこちらも。ガンダム奉納奉告祭の様子です。 twitter.com/kunozan_toshog…
329
徳川家康公(東照公)御遺訓 人の一生は重荷を負て遠き道をゆくが如し 急ぐべからず 解説 「人の一生は重い荷物を背負って遠い道を進むようなものだ。一歩一歩ゆっくりと進むがよい。急いでは失敗のもとになるものだ。」 このお言葉を胸に、本日から新生活を迎えられる皆様が幸せでありますように。
330
徳川家康所用の歯朶具足の前立ての顔のような物は獅噛(しかみ)、輪の部分を輪貫(わぬき)といいます。獅噛は獅子の顔を文様化したもので、輪貫は輪が和に通じ縁起が良いとされる文様です。今日はアップで。展示の際はぜひ細かい造形にもご注目下さい。 ((博物館で蒔絵シールお求め頂けます))
331
お食事とロープウェイ往復&東照宮拝観がセットになった「天下人に出逢う旅」プランが期間限定でご利用頂けます。 モンブランもちらし寿司もお蕎麦も美味しそう😋 ご予約は下記の申込みフォームからどうぞ。 form.run/@shizutetsu-16…
332
刀のご朱印(3振り分)と同じく、4月1日から国宝「真恒」と重文「ソハヤノツルキ」のペーパーナイフも数量限定で登場! こちらは昨年福岡市博物館で開催された特別展で扱われた物で、銘もちゃんと入っています。特に真恒が立体物になるのは本当に本当に貴重なので、ぜひお手に取って頂きたい逸品です。
333
今朝、日本平駅で猫ちゃん達のお出迎えを受けました。一緒に階段を降りてくれて、とてもかわいらしいです。 人懐っこい子達ですが、猫が苦手な方には必要以上に近づいたりはしないと思いますのでご安心頂いてよいかと思います。 日本平ロープウェイさんをご利用の際はこの子達を探してみてください。
334
そしてその愛刀を見つめる位置に御祭神 徳川家康公の甲冑が。家康公がお気に入りの刀を愛でているかのようにも感じます。そんなこだわりの配置も本展の大きな魅力の一つですね。 歴代全将軍の甲冑を含め、これ程の数の鎧の同時展示は当宮初。お見逃しなく!特別展は福岡市博物館で9月5日迄開催中です。 twitter.com/kunozan_toshog…
335
明日からの夜間特別拝観「竹あかり」と同時開催「徳川歴代将軍名宝展~武家の棟梁~」に向け、歴代全将軍の甲冑15領+徳川家ゆかりの甲冑2領の全17領が勢揃いしました。 世界で唯一、江戸幕府全将軍の甲冑を収蔵する当宮ならではの貴重な展示です。9月中は島左近の兜も展示されます。ぜひご来館下さい。
336
2021年の大河ドラマに徳川慶喜公が登場されます! 久能山東照宮博物館では慶喜公の甲冑や太刀、書画をはじめ静岡在住中に使用されていたカメラや釣道具、将軍ご在任中にナポレオン3世より贈られた品々等を多数収蔵しています。軍帽は現在展示中!展示については下記をどうぞ。 toshogu.or.jp/kt_museum/
337
当宮の御神紋は「三つ葉葵」ですが、これは「双葉葵(フタバアオイ)」の葉を図案化したものです。 かつて徳川家康公の命により行われていた「葵使(あおいつかい)」にならい、京都の上賀茂神社から献上された葵を境内で大切に育てています。茎が双股に分かれいるのが特徴で、もうすぐ花も咲きそうです。
338
少し変わった話題を。 2017年7月に東京ヤクルトスワローズのつば九郎さんが来宮されてからもうすぐ4年。 つば九郎さんは神職の祝詞奏上の後、神妙な面持ちで神前に玉串を捧げ、チームの必勝を祈願されました。 ↓はつば九郎さん公式ブログの当時の記事(写真多数)です。 ameblo.jp/2896-blog/entr…
339
こちらの蒔絵刀箱は、光世作をはじめとした家康公の愛刀を収納して明治時代まで東照宮社殿奥にしまわれていたものです。見どころは何と言ってもその細やかな蒔絵です。蓋の表裏にまで施されている蒔絵は、よく見ると葵紋や桐紋の葉の色が一つ一つ違っています。是非細かい所まで注目してください(博) twitter.com/kunozan_toshog…
340
国宝 久能山東照宮、夜間特別拝観「天下泰平の竹あかり」今年の開催が決定いたしました! 期間は9月16日〜11月26日の土日祝(11月は金曜も開催)で、チケット販売は8月10日からとなります。 詳細は下記ホームページをご覧ください。お楽しみに!! toshogu-takeakari.com
341
久能山東照宮は徳川家康公が埋葬された静岡県静岡市の久能山に建立された、家康公をお祀りする最初の神社です。 当時の技術と芸術を尽くした社殿は平成22年に国宝に指定され、平成27年に創建から400年を迎えました。 ご参拝には1,159段の石段か、日本平ロープウェイがご利用になれます。 #久能山東照宮
342
今日は二十四節気のひとつ秋分です。 秋分とは春分と同じく昼夜の長さが同じになる日のことです。これからしだいに日が短くなり、秋が深まっていきます。この日の前後3日ずつの7日間を「彼岸」として、家々で祖先の御霊をおまつりし、お墓参りをします。 境内の落ち葉も増えて来ました🍁
343
┏┷┓ ┃み┃ ┃ん┃ ┃な┃ ┃の┃ ┃願┃ ┃い┃ ┃が┃ ┃叶┃ ┃い┃ ┃ま┃ ┃す┃ ┃様┃ ┃に┃ ┗━☆彡 (去年の七夕、本当にありがとうございました。Twitter担当者) #七夕の願い事 #七夕
344
3月4日,5日,18日,19日は神楽殿にて呈茶を開催予定です(10時頃~15時まで。雨天中止)。 松本潤さん、杉野遥亮さん、板垣李光人さんが3人ご一緒にインタビューを受けられた神楽殿内でお抹茶を楽めます。 一服500円(※昨日の300円は誤り 拡散希望) ↓は板垣さんの記事です。 nhk.jp/p/ts/5MN78XKQY…
345
🐯令和4年は徳川家康公生誕480年。家康公は本年と同じ壬寅(みずのえとら)歳の寅の刻にお生まれになり、天下を統一し泰平の世を築かれました。 家康公8回目の還暦を記念し、令和4年限定で境内の虎の彫刻をあしらった「壬寅歳特別御朱印」を元旦より頒布いたします。🐯
346
令和3年4月1日より武田信玄公生誕500年を記念して久能山城の御城印を頒布いたします。【博物館受付】での頒布とし、3,000枚限定です。ぜひ博物館にも足をお運び下さい。 久能山城は信玄公が築いた城で、徳川家康公も「久能山は駿府城の本丸と常に思召す」との御言葉を遺された程の名城と伝わります。
347
【特別公開本日から!】 本日(4月17日)より久能山東照宮博物館にて、徳川家康公所用の竹駕籠を特別公開致します。こちらは戦場で使用されたと伝わっており、底部には銃弾の通過した痕とされる穴がそのまま残されています。家康公と共に戦場を駆け抜けた竹駕籠、ぜひご覧ください(博)
348
本日は #猫の日 ということで、猫と言えばネコ科の虎ですね! 令和4年は60年ぶりの壬寅(みずのえとら)年で、480年前に徳川家康公がお生まれになった年と同じ年回りです。境内に虎の彫刻もありますのでぜひ探してみてください。 虎の彫刻をあしらった特別御朱印も本年のみ頒布しております🐯
349
先日、大きな話題を呼んだ #ワルイコあつまれ という番組で当宮収蔵の徳川慶喜公直筆「西洋風景」が紹介されますとご案内しましたが、10月1日~31日までこちらの「西洋風景」の実物を博物館にて展示いたします。この機会にぜひその目でご覧頂き、慶喜公の息遣いを感じてください。 twitter.com/kunozan_toshog…
350
3月10日は「水戸の日」 水戸と言えば水戸藩!…という事で15代将軍徳川慶喜公が水戸在住当時の資料が4月6日まで当宮博物館で開催中の「徳川慶喜展」にてご覧頂けます。 実父である水戸藩主徳川斉昭公の下で生活されていた6歳の頃の御手形や7歳の頃の書は特に印象的です。ぜひこの機会にご来館下さい。