102
恋人の女性関係で不安な事があり、「いくら恋人の事が好きだとしても、自分の事を大切にできない恋愛はしたくない。」とはっきり言えた自分がめちゃくちゃ好きだ…これに尽きるよイケてるぞ私。
103
とりあえず恋愛において学歴、家柄、容姿、年収という目に見えるスペックのうち2個以上は自分が勝ると判断しなければ付き合わないようにしてる。高確率で痛い目見る。
104
105
流行に乗らず変人でいる人生ってとても楽しい…みんながやってる事全てに疑問を持ち、自分の心が動くことだけを選択するので人生の質は向上するし、何に対しても自分の意見があるので会話の質は上がるし、他人から興味を持たれ自然と人が寄ってくる…
捻くれるのがたまに傷。
106
もう私は色々なスキンケアを試す事に疲れてしまった。ネットはステマだらけ、毎週毎週一体何種類試してるんだ?という美容系インフルエンサーの「これ肌が綺麗になる…!」は意味わからないし、5千円以上する化粧水の成分が数百円の物と同じだったりする。探す暇あったらスマホ置いて早寝した方がよい
107
「豊かな人とは、自分の持っているもので満足できる人である」というユダヤの格言、一言で世の嫉み嫉みを一掃できるから好き。人のことをとやかく言う人にかけてあげるべきセリフNo. 1
110
111
112
更年期に突入した母がヨガを始めたんだけど20万の美顔器買ってもなんの変化もなかったのに、月額1万のヨガのお陰で見てわかるほど肌ツヤが生まれている…加えて最近ピリピリしていたのが本当に丸くなった。口癖は「マインドフルネス」
113
日本で友人と会う時は当たり前にメイクしてファッションにも気を使うけど、海外滞在中に現地の友人と会う際、日本と同じように支度して行ったら「なんでそんなに頑張ってるの…?」とめちゃくちゃ気味悪がられたのとても衝撃だった。慣れって怖い。私たち毎日凄いことしてるからもっと褒められるべき。
114
毎日フルメイクしてる人、世界基準で言うと美意識高すぎ。偉い。
115
学生がホテルラウンジ行くのを批判している人のツイート見たけれど、ほぼ他人みたいなサークルメンバーとの飲み会で不味い酒を飲み放題にして3、4千円取られるぐらいだったら、ホテルラウンジで心許せる女友達とアフタヌーンティーして7千円払う方が圧倒的に幸福度高い