1
5
世田谷ボロ市に行ってる友達が「伊野さんの家にあったオブジェに近いものが売ってた」とさっき送ってくれた写真。 twitter.com/inodesu/status…
6
僕が描いた高橋由一の肖像画が、ヤフオクで由一の自画像として売られているのを見つけた。「作品状態 やや傷や汚れ有り」(笑)。しかも落札されてるんだけど…ちなみに原画はまだウチにありますよ。プリントアウトを買わされたってことでしょうね。
aucview.aucfan.com/yahoo/t1022076…
10
#あれ実は私なんです
両国国技館で買い物をして、佐川急便で送る時に使われる段ボール箱の絵。
11
12
@chord87 本人にとって似顔絵は心騒ぐものらしいですよ。ちなみに大橋巨泉にも怒られたことあります。
13
16
19
20
山本夏彦の本に
「才能というものは、のぼり坂が三年、のぼりつめて三年、くだり坂が三年、〆て十年続けばいいほう」
とあったのが頭にこびりついている。
……そろそろ終わりではないか‼︎
24
#幽霊の日
お菊「ねぇ、知ってた?今日は幽霊の日らしいわよ」
お岩「そうよ、文政8年の7月26日、中村座で鶴屋南北先生の『東海道四谷怪談』が初演された日なのよ。もちろん主役は、わ、た、し」
四谷怪談のお岩さんと、番町皿屋敷のお菊さんが、井戸端会議するNeo幽霊画をご覧ください。
25
尾形月耕による浦島太郎。
亀に注目!
助けた亀は海亀ではなく、イシガメ(沼亀)だ。画家は海亀を知らなかったのだろうか。
イシガメはミドリガメに駆逐され、いまや貴重な日本固有種なので、マジで助ける必要があるかもしれない。池の中に竜宮城がないとしても。
#世界亀の日