めめんと・頓服(@alchmistonpuku)さんの人気ツイート(いいね順)

1
女子高生コンクリート詰め殺人事件、ほぼ全員が再犯してるのを見ると、更生を信じてたであろう灰谷健二郎にこの状況を見せてやりたくなる
2
ため池に落ちると、なぜ命を落とすのか(斎藤秀俊) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/saitohi… めちゃくちゃ怖かった
3
この器、江戸時代に作られたのが信じられんといつも同じ感想が出てしまう尾形乾山
4
この壺、泥棒の手によって粉々にされたとこからくっつけたらしい(復元作業の方が芸術点高くねえか…) ほぼ粉にされたのに
5
でも無理かもって思う。昨日カンブリア宮殿見たら、コロナ禍で外食行けないから、ウーバーイーツで女子会とか紹介してて、本当に何もわかっちゃいないんだなあってなったもん。
6
母親を陰謀論で失った|ぺんたん #note note.com/pentan_k2/n/ne… これはとてもきつい
7
ロイヤルホストの紅玉りんごのブリュレのパフェ、とんでもなく美味しかった 今のうちだけだと思うから、りんごが好きな人でロイホがある国の人は行って欲しい。3時から6時までだと、パンケーキとかとセットにできます(お腹いっぱい)
8
室井佑月氏が口をとんがらせながら一言言っていい?って言った瞬間に席が下の階に落ちる仕掛けの番組作ったら見たい
9
本当に、インフラ整備ってすごいと思う
10
見出しだけで判断しないで中身をちゃんとよんでって言うメディアの人、じゃあタイトルで人を釣るなっていいたい
11
うちの親戚に食い物にやたら執着する文化人類学系のひとがいて、秋田地方の食事に関する文献を二冊残してるんだけど(聞き書き秋田の食事と、餅)私の婆さんの年代の人がさらにその前の世代に聞き取りで書いた料理、マジで貧しいよ。松の樹皮から餅作ったって書いてた。想像を絶する貧困だよ
12
推薦図書として結構読んだのですが、高校生くらいの頃に「大人=理解がない 子供=善なるもの、問題行動には理由がありそれを理解するワタシ」みたいなパターン認識してなんか違うってなったんですよね。
13
あまりにも無邪気に善性を信じすぎてて、逆に子供を人間として見てないのではと思った
14
予防のためにイベルメクチン毎日飲んでいるという72歳の高齢者ツイート見かけてホームみにいったら、サンポールと塩素系漂白剤混ぜて吸った後蓬を燻して吸うという健康法を紹介していたので、遠からず死ぬであろう
15
なんか怪しい箱が届いて、鮮魚なんか頼んだ覚えはないと思ったのだが  #サカナクション
16
外食がダメ、じゃなくて集まるな騒ぐなってことなのに、ウーバーイーツ女子会推奨してどうすんだって思った
17
はあちゅうセンセイは宣伝のためにやった血液クレンジングの最中に迷走神経反射で具合が悪くなり、途中でやめたという最高のネガティブキャンペーンをやっていたことは忘れずに広めてゆきたいです
18
ワクチン怖がる人が出てきた理由が、ポリオワクチンがだいぶ行き渡ったおかげで小児まひになった人を見ることがなくなってきたことや、ワクチンで防げる病気で亡くなってしまう小児が減って、たまに起きた副反応をマスコミが嬉々として飛びついたことにあると思う
19
わざとやってる 函館山登ってたときに、ミドリシジミがカラスアゲハと喧嘩ってくかミドリシジミが煽り運転するヤン車で、アゲハが黒塗りの高級車みたいだったんだけど、こんな感じにはたき落としてた twitter.com/uta_31/status/…
20
がんになる、で思い出したんですが、アイヌの食事に挟まれてたリーフレットに現代のアイヌのおばちゃんが「昔は自然のものをたべてたからガンにならなかった」yって書いてたんですが、実際のところはがんになるまで生きられない人の方が多かった だけだと思う。その証拠に、
21
大阪には結構韓国料理のお店で「オモニ食堂」あるんだけど韓国語がわかる女子高生にバレたらやばいんではないだろうか(うちの近所にもある)
22
国の対応がすごいとんちんかんに見えるのでみんな瞬間風速的に吹き上がるんだけど、二、三日後にそれが意外と大事だったとか今はそれくらいしかできないけど最大限やったってのが見えてくるのがマジで辛い
23
知床観光船の事故、疲弊した観光地が回復しようとして無理をしたという行政への非難を見たけど、いやそれ「他の観光遊覧船も漁業者さえも出港を見合わせた中で起きた事故」だから完全に人災だし、コロナ禍でなくともいつか絶対やらかしてる。真面目にやってるとこに対して失礼だよ
24
豊崎 由美による書評 ALL REVIEWS #書評 allreviews.jp/review/4990 寡聞にして豊崎氏の書評読んでなかったと思うので改めて読んだら、ラーメン評論家を思い出させる文体、カジュアルに連発される文盲というパワーワードで  激しく胃もたれしました。
25
子供の頃はハマって読んでたんですが