本日、北総鉄道様より7150形のラッピングを行うことへのご承諾を頂きました。 これよりそのデザインを高松琴平電気鉄道様に提出し、実現に向けて動きます。 ことでん1080形1087編成を対象に、1087編成前面と東側の側面全面をラッピングし、イベント終了から入場日までそのままの姿で走ります。
#情熱の赤プロジェクト 9/18よりラッピング作業を始め、本日より #情熱の赤い電車 として運行を開始致しました! これから約1年間走ります。 #還暦の赤い電車 との共演は来年3月頃までです!
#追憶の赤プロジェクト #追憶の赤い電車 5/1、完成致しました! 皆様のご支援に感謝申し上げます。 ありがとうございます。 【運用情報】 5/2~5/5は終日撮影会の為、運用はありません。 5/6以降の運用となります。 詳しくは前日以降にことでん運転営業所までお問い合わせください。
9/30、ことでんから最後の赤い電車が去ります。 18年4月から21年8月まで #京急羽田20周年 ラッピング 19年3月から21年2月まで #還暦の赤い電車 20年9月から21年9月まで #情熱の赤い電車 この3年半あまりの想い出や記録を皆様と共有したく思います。 #ありがとう赤い電車 をつけて投稿お願いします!
2021.2.22 #還暦の赤い電車 日付が変わり、最終運行日。 2年前の出発式では小雨が降り凍える寒さの中、平日にも関わらずたくさんの方に来ていただきました。 770名のご支援が無ければ、幻に終ったリバイバルカラー。 最後は感謝を込めて #ありがとう還暦の赤い電車 でお願い致します。
ちなみに3台並べたイメージはこんな感じですご査収くださいませ!
クラウドファンディング ことでんリバイバルカラー企画第5弾は北総開発鉄道7150形として8年間だけ存在した銀に青帯姿の製作に再挑戦します! 本日限定でクラウドファンディング募集ページのプレビューを公開中です🎵 想い出を、繋ごう。readyfor.jp/projects/type7… #追憶の銀プロジェクト2023
仏生山温泉の帰りに覗いたら #追憶の赤い電車 が庫内から動き出したので慌ててホームに行くと「最後だから、感謝を込めて」と細かなところまで洗車をされているところでした。 涙を堪えながら何枚も撮らせていただきました。 4年間楽しかったです! #ことでん twitter.com/type1300projec…
#115系の日 2019/3/10 #還暦の赤プロジェクト リターンイベントにて。 僅かな可能性にかけて、この場所で撮ることを選びました。 #還暦の赤い電車 と団臨115系の見事な交差に感謝!
#追憶の赤い電車 4.14 LAST RAN 夜が明けるといよいよラストランです。 赤に白帯を輝かせて走る姿と車内に飾った #京急#ことでん の赤い電車の想い出を焼き付けてください! 今日は #ありがとうことでんの赤い電車 のタグで2019年3月からの夢のような時間を共有しましょう🚃
初日より、たくさんの方が撮られている「ことでん1200形 #情熱の赤プロジェクト」による1211編成 #情熱の赤い電車 の施工風景の一部をタイムラプスでお届けします。 リターンの記念Blu-rayにもたくさんのカットを盛り込みます。
#情熱の赤い電車 は運行を終了しました。 ご支援をくださりありがとうございました。 ことでんから赤い電車が居なくなりますが、また走る日を夢見て #追憶の赤プロジェクト を始動したいと思います。 引き続きよろしくお願い申し上げます。 #ありがとう赤い電車
#追憶の赤プロジェクト #追憶の赤い電車 本日はご支援者様向けのイベント第一弾「追憶の赤い電車内覧会」を開催致しました。 平日にも関わらず多くの方にご来場くださいましてありがとうございました!
ファン有志で協力して作り上げたことでんの3本の赤い電車たち。 最後の #追憶の赤い電車 は4/14朝の営業にて終了致しました。 たくさんのご支援ありがとうございました! また会える。 そんな願いを込めて、最後の撮影会イベントはSee ya!と題しました。 次は4両編成の赤い電車を実現したいです。
企画メンバーがラッピング車両のイメージを作ってくれました❗ どうですか?見たくないですか?? 北総鉄道様50周年のお祝いに懐かしい7150形を高松で復活させましょう! #追憶の銀プロジェクト readyfor.jp/projects/type7… 1000円からご支援頂けます❗よろしくお願い申し上げます。
11年前の6/27、京浜急行1000形のイベント列車が走りました。 「さよなら運転」ではなく「ありがとう運転」と題されたのにちょっぴり感動しました。 中の人は撮り鉄になって1ヶ月の頃…苦い想い出です(笑) 皆様は最後の8連をどこで撮りましたか? #ありがとう1000形 #11年前の今日 で共有しましょう!
昨晩の思いつき、予想を上回るリアクションを頂いております。 千葉急行というお声もちらほら聞こえるので一応置いときますね!
還暦の赤い電車と情熱の赤い電車の京浜急行4連を企画メンバーは香東川で見送りました。 右は #情熱の赤い電車 募集開始時の告知広告。皆様の情熱が集まり、見事イメージ写真の通り京浜急行カラーの4両編成が蘇りました。本当にありがとうございました! #還暦の赤い電車 #ありがとう還暦の赤い電車
本日は #情熱の赤プロジェクト リターンイベントとなる“KOTODEN RED3”を開催させていただきました。 ラッピングを含め、このようなイベントを受けてくださった #ことでん 様には感謝しかありません。 次回のイベントもきっちりやらせていただきますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。
いよいよ明日!7/15 18時より新たな企画 #追憶の銀プロジェクト が始まります。 ことでん1080形を銀に青帯姿のカラーにリバイバルすることを目指します!! 合わせて #還暦の赤い電車 も車号を改めて復活✨ ぜひ!ご支援をよろしくお願い申し上げます‼️ readyfor.jp/projects/type7…
多くのご要望を頂き、ことでんリバイバルカラー企画第5弾は北総開発鉄道7150形として8年間だけ存在した銀に青帯姿の製作に再挑戦します。 2023.11.3 START ! 想い出を、繋ごう。 #追憶の銀プロジェクト2023 プロジェクトについてのお知らせは #貸切乗車団のさぶすく にて!
そんなわけで、今月発売を控えた #ことでん 1080形 #還暦の赤い電車 #鉄コレ の試作品をお預かりしました! とーってもいい仕上がりです✨ 帯のことでんロゴ、ドア右上の60thロゴ、2エンド東側のリバイバルロゴは印刷済みです。 #トミーテック
ことでん創立111周年 1305号×1306号就役11周年 #追憶の赤プロジェクト 2021年秋、始動! (を目指して) ご期待ください。 ※写真は作成中のプロジェクトページより