1972/B面(@shinya_1972_)さんの人気ツイート(リツイート順)

151
交差する記憶。
152
表現するってのは、誰にでもいい顔してたら作れるもんじゃない。おもうままに自由に撮り続ければよい。
153
素直になれずに、粗探しや揚げ足しか取れない暇人は100万年時代遅れな化石。
154
旅をともにするって、価値観が合ってないとできないよね。
155
無邪気なあなたが、たまに見せてくれる美しく物憂げな表情が好きです。
156
彼方へ、そのさきの彼方へ。
157
誰もいない昼下がりの無音の目覚めは、妙に胸がざわついて孤独な気持ちになる。温もりを感じれる夜を心待ちにしながら。
158
忘れられないなら隙間を埋めるしかないよね。男と女なんだし。
159
夏の旋律
160
情報が溢れてるこの時代。写真学校でお金払うくらいなら、好きなカメラ買って独学で勉強して人生経験つむためにもたくさん恋愛して転職して、本質が見抜ける眼力つけた方が成長するぞ。
161
Leica M10R / SUMMILUX-M 35mm F/1.4
162
蠢く人間模様。
163
写真は、透けて、透けて、心まで投影させることができれば本望。欲望だったり、刹那的だったり、誰にでもあるありふれた悦びや哀しみだったり。
164
nostalgia
165
誰にでもある、「曖昧な憂鬱。」
166
あの日、あの場所。あの太陽。
167
その瞬間に覚悟のある人が好き。いつかは覚悟の質も変わるけど、その回数で人としての厚みも変わると思ってる。
168
孤独こそ自由なんてのはいらない。 おはよう。って身体の上にのっかられて、しかめっ面しながらもなんだか平和な朝がよき。
169
かわいい女は2回撮ると飽きるけど、雰囲気ある女は撮り続けられるから好き。
170
人を好きになるのに理由はいらない。考えた時にはもう蝉は鳴きはじめてる。終わりを気にしてたら始まることもない脳内再生リピートは一時停止。
171
それでも、人は恋して、重ねて、傷つけあって、人生を謳歌する。
172
最愛の人が亡くなったら忘れるんじゃなくて共に生きてゆくを、時と心に刻みながら生きていけば、いつしか自然と一体になる感じ。わかるかな。受け入れたら人は強くなる。それまでは哀しみを抱えて生きてくしかない。
173
秋が散る。
174
夕暮れは時は、誰もの心がやわらかく感傷的になるようで感情の狭間の時間を汲みとるようで好き。
175
それでも夜は明けるし、また笑顔で一歩を踏み出す。