2017年総選挙落選から4年、2019年補欠選挙当選から2年半、たくさんの方に支えられて愚直に活動してきました。今回の選挙でも正々堂々と、真正面からチャレンジャーとして国民の皆さんに訴えて参ります! #日本維新の会 #大阪12区 #寝屋川市 #大東市 #四條畷市 #藤田文武 #最後は思いの強い方が勝つ
こないだの討論会でのインボイス議論。 念のために確認したが、玉木さんや落合さんが言ってるのは間違い。 選挙前だから免税事業者の顔色を伺って都合の良いことを言っているだけで、公平公正な税体系を構築する意思がないだけ。セーフティネットは別で用意すべき。続く→ huffingtonpost.jp/entry/story_jp… twitter.com/HuffPostJapan/…
2019年4月の初当選から約2週間後の委員会初登壇のテーマは、自分が民間でずっと取り組んできた障がい者雇用や療育環境について。 障がい福祉の現場を知る専門家として、引き続き取り組ませてください! #日本維新の会 #大阪12区 #寝屋川市 #大東市 #四條畷市 #藤田文武 #最後は思いの強い方が勝つ
自民党総裁選では様々な議論がオープンになされ、底力を感じた。しかし岸田総理が総裁選で勇ましく打ち上げた政策の多くはトーンダウンし、ほとんど公約から消えた。改革には批判も抵抗もある。それを信念を持って真正面から訴え、丁寧に説明する気概のない自民党に、新しい時代は絶対に切り拓けない。
岸田総理の新しい資本主義って、何が新しいのかわからないまま、はや8ヶ月(自民党総裁選から数えて)。 2月の予算委員会で具体的な中身の議論をやっても内容ゼロのスカスカだった。今度はちゃんと議論になるんだろうか。誰も中身を理解することのないまま参院選に突入しそう。 twitter.com/mainichijpnews…
本日は秋田県初の維新公認候補の応援へ。 昨年の参院選、秋田県の比例票は立憲民主党を上回り、自民に次ぐ第2位。このご期待に応えたい。秋田市民の皆さんの大切な一票を託してください! 【秋田市議会議員候補(公認2名)】 #おおいけ幸彦 #若松尚利 #日本維新の会
こういう後ろ向きな意思決定の過程を農林水産委員会で取り上げて表に出しておかなければならないと改めて思う。 養父市の農地特区を骨抜きにした際、自民党の農林部会の決議文なんて、それはもう酷かったから。 twitter.com/YahooNewsTopic…
いつでも呼んでくださーい。 twitter.com/otokita/status…
昨夜の党内公開討論会を受けて、新たな運用方法を近日中に意思決定する。 ↓ 「我々が自主的に使いみちを公開しているのは問題提起だ。ブラックボックスをなくすために、透明性やわかりやすさを重視した運用にしたい」 “文書交通費” 維新 会期内に独自の取り組み打ち出しへ www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
参院選スタート。第一声は、音喜多政調会長、柳ヶ瀬総務会長と党三役揃って新宿アルタ前から。 大激戦の東京選挙区、#えびさわ由紀 候補を皆さんの力で押し上げてください! 今から埼玉県浦和へ。
「憲法審査会が全くといっていいほど開かれず、中身の議論が進まない(最近)4年間だった。反対していたのはわれわれ以外の野党で、それを許容していたのが自民党だ」 維新幹事長「憲法で立民に寄せること一切ない」(産経新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/cc27e…
菅総理、無念さがあると思う。支持率を下げるかもしれなくても先送りせずに決断すること。そしてそれを国民にちゃんと説明すること。自分は後者ができなかったと。 結局、自民党は大将を支えずに梯子を外したわけだが、次の総理も難問を先送りしない方になって欲しい。その上で真正面から論戦を挑む。 twitter.com/mi2_yes/status…
特別委員会は拉致や災害など集中的に議論すべき重要議題を進めるために存在しているはずだが、ほとんど開催されず。開催しなくても委員長には手当もつくおいしいポストとして扱われてきた現実。スクラップ&ビルドをやるのは当たり前。 維新・井上氏、衆院特別委員長を辞任 news.yahoo.co.jp/articles/e695d…
少数会派にも発言の機会を正統に確保しようという配慮ある公平公正な議会運営の原則や慣例から逸脱する行為です。この時間配分に論理的正統性は全くありません。立憲民主党の党としての方針なのか筆頭理事の独断的差配なのか知りませんが、権力を持つと途端に横暴な行為を行うものと受け止めます。
・尼崎市議団の全員は協議結果を尊重し、今後異議を申し立てることはないとのこと ・上申書の記載内容は全く問題無し ・兵庫維新執行部は上申書を正式に受理すること ・言うまでもなく、全ての公認選考は公正性を重視すること ・党本部への内定上申の際は、執行部の責任で選考理由の詳細を提出のこと
昨夜出演のBS-TBS #報道1930 のアーカイブ動画がこちらからご覧になれます。 ↓ “選挙の神様”に聞く/薄氷の自民と維新の躍進の今後【4月24日(月)#報道1930youtu.be/y4mQ27xric8 @YouTubeより
吉村洋文副代表がアベプラに出演し、維新の政策や政治姿勢の考え方について話してくださっています。 とてもわかりやすい説明ですので、ぜひ多くの人にご覧いただきたいです! ※期間限定で無料で視聴できます! gxyt4.app.goo.gl/YpD6H twitter.com/hiroyoshimura/…