1
2
聞きなおしましたが、EyeSightは結構とんでもない事やってますね…
- 湾曲型OLEDパネルで顔の曲面に沿った表示
- 視差を補償するためにレンチキュラーレンズによるライトフィールド出力
左右から見て顔が奥まった位置に見えますが、文字通りの立体ディスプレイでこれを実現しています #WWDC2023
3
なんと…自分の読み間違いでなければ、60年続いたリノのエアレースが今年で終了してしまうという衝撃的なニュースが。
mynews4.com/news/local/end…
4
警察がもう治安悪化に対処しきれなくなっている現状を見ると、アメリカが崩壊するとしたら外部要因でなく、内乱か内戦なのでは、と思ってしまいますね…。貧困層は無理やり奪うし、富裕層はお金をかけて自衛するしで分断が進んで悪い意味で自己責任社会になりつつあるし twitter.com/AmadeusSVX/sta…
5
ううむ、アメリカ最大級のスーパーマーケットチェーンのWalmartが大都市のオレゴン州ポートランドにある店舗を全て閉鎖。理由はなんと「万引きが多発しすぎて業績悪化」。警察が軽犯罪をまともに取り締まれなくなった余波が来てますね…
al.com/news/2023/03/w…
6
スペースジェット/MRJが開発中止になった横で、半導体で国家的プロジェクトが立ち上がりつつありますが、こっちも心配なんですよね…。リクナビにRapidusの求人がありますが、博士卒or実務3年以上の経験者でこんな感じ(月給271000円~)です。ううむ…
next.rikunabi.com/company/cmi419…
7
8
なんと。MicrosoftのMRTKチーム、解散してしまったんですね…。先日レイオフがニュースになっていてHoloLens関係も影響を受けたと聞いてましたが、MRTKも直撃していたとは。残念です。 twitter.com/FNS_Developer/…
9
ううむ、日本の半導体製造は現状周回遅れと言うレベルではないと思うのですが、一気にトップレベルの2nmの製造を目指すのは目標が高すぎるような。少なくとも相応の人、物、金(兆単位)が必須だと思うのですが、その当てはあるのかな
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
10
「VRには死の恐怖が足りない」とよく言われますが、それを可能にしたHMDが作られています。マイクロ波で脳を焼き切るデバイスはまだ小型にできないので、HMD(Quest Pro)の額の部分に3つの爆薬モジュールを追加して、ゲームオーバーの赤い点滅画面を検出すると爆発して脳を破壊するとか(怖) twitter.com/PalmerLuckey/s…
11
強い漫画家はAIに駆逐されるどころか、AIを飼い慣らして己を強化してますね。なるほど… twitter.com/hiranokohta/st…
12
1.疑われた人は潔白を証明するために快く見せてしまう
(触れる&刻印等を確かめられる)
2.盗まれました vs 自分のです、だと自分のと主張する側に証拠がないと不利になりがち
3.いつでも「勘違いでした」で撤退できる
がこの詐欺のポイントだと思うのですが、心理的に1に引っ掛かりがちな気がします twitter.com/devemin/status…
13
別Apple IDのiPhoneでペアリングを試してみました。自分の環境だと「別IDでペアリング済」警告とAirPods背後のボタンを一度押す必要があります。前者は黙って進めて、後者は「ちょっと見せて下さい」とさりげなく押せば行けそうです。 twitter.com/AmadeusSVX/sta…
15
この手口だと、一旦ペアリングされてしまえば第三者(含警察)はどっちが正当か分からなくなるのが怖いですね…。窃盗と騒ぎ立てて、今認めれば穏当に済ませますよとか畳み掛けられたら、トラブル回避に泣く泣く渡してしまう人もいるんじゃないかなと
16
これ、AirPodsの蓋開けた状態でiPhone近づけてますね。iPhoneも操作してるので、ささっとペアリング操作して登録されてるから自分のですと主張するつもりだった(詳しくない人なら騙されるかも)のでは… twitter.com/goroman/status…
17
これはひどい、としか言いようのない顛末ですね…。数少ない断言できるパターンですが「飛行機ではお願いされても他人の荷物を預かったりしては絶対にいけません。麻薬犯罪などに巻き込まれるリスクが高く、最悪死刑になります」。自分の頭で判断して大丈夫と思った、は事後には通用しません twitter.com/ippeishimamura…
18
換算すると100馬力超のモーターが4kgというのは、飛行機向けどころでなくあらゆる分野でパラダイムシフトだと思うのですが、すぐには信じがたい話ですね…。補機やバッテリー含めたシステム重量はどのくらいになるんだろう? twitter.com/NIKKEIxTECH/st…
19
ううむ、これは過去から何を学んだんだろう?と感じる話ですね。シリコンバレーで「お話聞かせてください」案件が再び激増しそうですが、かつて辟易されていた事の反省が何もないというか。シリコンバレーの人々は教育、育成のためにそこにいる訳じゃないし
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
20
Steam Deckで、SteamOSのままSteamVR対応ゲームをALVR経由で動作させることができるようになりました!とりあえずVRChatを起動。まだ画質や動作が微妙に怪しかったり、音声の送受信をBluetoothヘッドセットで補ってはいますが、動きますね。噂されているHMDのValve Deckardもこの延長線上にありそうな
21
ロボットが高度かつ完全に動作するよりも、見たい未来はむしろこっちだったのでは…?という感のある話ですねw twitter.com/IzunoHiranari/…
22
特に、踏み込んだ専門性の高いトピックだと壊滅的に近い状況だと思います。多分、これは他の分野でも徐々に起きている事なのでは、と。以前、まだVR/ARが学術メインだった頃は、日本がトップランナーの一端を担っていて、日本語文献のみでもかなりのレベルでキャッチアップできてたんですよね
23
かつては技術系の多くの分野でも同じことが言えて、日本は非常に恵まれていたのですが、徐々にその分野が狭まって来ていて、実感する度にちょっと悲しくなります。自分が主に目にしているVR/ARの分野などでは、既に英語無しではキャッチアップが不可能な状況です twitter.com/sunotakkun/sta…
24
> 無効審判においては全国的な周知性がなかったとしても、一地域で周知商標であったことを主張する(同項第10号)、混同を生じる可能性(同項第15号)、不正の目的(同項第19号)で争われるのではないかと予想されます
とありますが、インターネット動画サイトは「一地域」になるのかな
25
> 単なる文字商標に著作権はありませんし、特許のような新規性という概念もありません。誰が創作した造語かなどは商標登録する上で問題にはなりません。
この点もびっくりなのですが、特許と違って公知かどうかは大事ではないんですね。権利者か否かを判定する明確な基準は何になるんでしょうか?