76
死因のトップが自殺とは、異常事態。
減らない子どもの自殺 昨年、小中高生320人:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASK4P…
77
キリスト教は、よいリーダーを持っているなあ。
築くべき未来はすべての人を含んでこそ価値がある(TED) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/ted?a=20170428… @YahooNewsTopics
78
どうしても言いたくて、書いてしまった。
「出会い系バー」問題 共有したい大前提(湯浅誠) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/yuasama…
79
ユニセフの最新報告書が発表される。
元資料unicef.or.jp/news/2017/0123…
子供の格差、日本ワースト10位=先進41カ国調査―ユニセフ(時事通信) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170615-… @YahooNewsTopics
80
3年前と比べて、全体の貧困率は0.5ポイント、子どもの貧困率は2.4ポイント減少している。2.4ポイントと言えば、約47万人に相当する。
この3年間で47万人の子どもが貧困状況から脱却できた計算になる。すばらしいことだ。
すべての関係者のご尽力に感謝し、敬意を表したい。
81
子どもの貧困率が減った! 何がどう変わったのか(湯浅誠) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/yuasama…
82
若干、散漫だが、課題が見えてきたことはたしか。
近々、整理したい。
全国400か所以上 課題も表面化してきた「子ども食堂」ブームの今とこれから(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?a=2017… @YahooNewsTopics
83
白杖=全盲ではない、とは知っていたが、
弱視者の割合がこんなに多いとは知らなかった。
覚えておきたい。
弱視者の見ている世界―― 人生の途中で「白杖」を持つ news.yahoo.co.jp/feature/651 #Yahooニュース
84
利用していない理由の24.0%が「制度を知らなかった」。
就学援助の利用49% 「申請は簡単、活用を」 北谷町ひとり親家庭調査 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース ryukyushimpo.jp/news/entry-537…
85
児童虐待 はじめての189通報とその後に起こること(湯浅誠) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/yuasama…
86
えらいなあ。形までもっていったところがえらい。
高校生1人で子ども支援募金 京都、貧困や虐待から(京都新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170819-… @YahooNewsTopics
87
しがみつきにくる子がいる 沖縄・名護のこども食堂(湯浅誠) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/yuasama…
88
ガンジーの言葉。
An eye for eye only ends up making the whole world blind.
「目には目を」という考え方では、世界中の目をつぶしてしまうことになる。
89
給与が上がっているところを見れば、アベノミクス成功。
格差が開いているところを見れば、アベノミクス失敗。
何を重視するかで評価は変わるだろうが、いずれにしろ公平・多角的に見ることが大事。
90
民主主義について。
総選挙なので、ビッグイシューが前のインタビューを再掲してくれた。
「民主主義」について湯浅誠さんにインタビュー/特集「再考!民主主義」より - BIG ISSUE ONLINE bigissue-online.jp/archives/10682…
91
よい取り組み。
クラウドファンディングサイトはこちら。
camp-fire.jp/projects/view/…
全国初、渋谷区で貧困世帯に「スタディクーポン」配布へ(オルタナ) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?a=2017… @YahooNewsTopics
92
通りがかった新越谷駅にも有権者の列ができていた。
衆院選投票日、台風21号直撃か 期日前投票所に有権者の列(@s[アットエス] by 静岡新聞SBS) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171021-… @YahooNewsTopics
93
私が「いま」思っていることを、とても的確にまとめてくれた。
こういうインタビューは、そう多くはない。
感謝。
伝える、その先にあるもの ――湯浅誠氏の発信と10年 #編集会議 advertimes.com/20171027/artic…
94
おなかがすいた日本人の胃袋を支える 元ホームレスの「アメリカ人」(湯浅誠) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/yuasama…
95
自宅だけはあったり、車だけは手放せなかったりして、生活保護を受けずにがんばっている低所得世帯を引き合いに出して、生活保護の基準額を下げていく手法はもう限界。
生活保護費、160億円削減=減額幅最大5%―財務、厚労両省(時事通信) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171218-… @YahooNewsTopics
96
悩まれたこと自体に敬意を表したい。
「人のチカラをお借りして、人に頼って、『依存先』『お願いする先』をたくさん持つというのも自立といえる」
こうした自立の考え方、広まってほしい。
奥山佳恵 ダウン症の次男を通常の小学校へ「ものすっごく悩みました」 a.msn.com/07/ja-jp/BBH8I…
97
「孤独」と「孤立」を区別して使おう、と言ってきた。
孤独は愛するもの、孤立は強いられるもの。
「『ぼっち』はかわいそう」と言うと、両者の違いが見えなくなるし、生きづらくなる。
98
誰もが「メディア」になった時代。改めて確認しておきたい。
・WHOの自殺報道ガイドライン(英語)
who.int/mental_health/…
・上記のポイントを解説した自殺対策支援センター・ライフリンクのページ
lifelink.or.jp/hp/jisatsuhoud…
99
重要。
「10歳の壁」から貧困家庭の子どもを救え(読売新聞(ヨミウリオンライン)) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180107-… @YahooNewsTopics
100
湯浅誠さんが解説、「子どもの貧困」に対してあなたができること-子ども食堂(居場所)フォーラム基調講演「なんとかする」子どもの貧困 より - BIG ISSUE ONLINE bigissue-online.jp/archives/10695…