たこふらい(@mendako_dayo)さんの人気ツイート(古い順)

26
「帰ってきたら少しは強くなってるか試してあげる」、違法年上幼馴染ヒロインが出していい破壊力じゃない
27
フィルムRED、FGOなら「あぁ、いつもの夏イベか」って感覚で見たら本編並に重要度高すぎて進める時も>>>>>>がめちゃくちゃ見えるしインタールードに入れろって言われるレベル
28
ナミさんのときもそうだったけど血の染み付いたペンを見ただけでナミさんについておおよその検討が付いてたり察する力が強いルフィ、「人間、ひとに言えない事の一つや二つあるものさ」が染み付いてる証拠
29
大海賊時代のプラスのイメージ、だいたいアニメOPの「世はまさに、大海賊時代!(ありったけの夢を〜)」のイントロが強く印象にあるせいかもしれない #普通に最悪の時代じゃねェか!!!!
30
今回のRED連動エピソードを見たあとのREDハグシーン、気が狂う(死んだと思ってた幼馴染が生きててしかも大好きな歌で活躍してると知ったときのルフィの感情………………)
31
ワンピースを全巻持ってて読んだ上でギャルという生き方をしてるギャル、急に格の強度が高くなる
32
主人公を先輩と読んで慕ってくる後輩で主に盾(バリア)を使い楽曲の中に逆光がある、ここまで絞ってもマシュかバルトロメオか絞れないのなんか騙されてる気がしてくるな
33
チキンレースで肉食べるのにそこそこ時間かけて食べ切る直前でジュース貰ってはね飛ばされるルフィ、その後明らかにさっきのよりデカい肉を1口で食い切るルフィ、もう……そういうことでしょ…………!!!!!!
34
シャボンディ諸島で目の前でウタをくまに飛ばされるルフィ、想像するだけでしんどい、ちょっと見たい
35
現パロウタ、トットムジカも無いので時折ルフィにえげつない湿度向ける以外は無敵の女と化す
36
現パロシャンクス、高級取りだろうけどよく家を空けてウタを1人にしてるのはわかる
37
年下の男の子(高3)に湿度を向ける年上の女の子(大学2)と化す現パロルウタ概念、言葉にしてはいけない破壊力すぎる
38
くまパンチでエレジアに飛ばされたルートのルフィ、ちょうどウタが電伝虫見つける前後だとしたらメンタルボコボコのルフィとメンタルボコボコのウタがバッティングすることになり、やばい
39
1人になったらキノコ食い始めるところまで似なくていいだろ!!(ウタ……)
40
「ねぇルフィ、海賊やめなよ」、あとのセリフでも冷や汗かいて必死なのでもう嘆願じゃんということに気づき、死
41
ヤソップ、故郷に妻と息子置いて海賊やってるのにREDじゃ「やっと気づいたかバカ息子」ですからね、ウソップじゃなきゃぶん殴られてるからなお前!!
42
巻4/4のウタの好きな人『普段は子供っぽいけどいざというとき頼りになる人』、はいはいはいはいそういうことね #つまりそういうことか!? #そういうことよ!!
43
たぶんシャンクスのエレジアで歌っていた方が楽しいんじゃないか?と同義っぽいんだよな 海賊である自分たちと一緒にいるよりエレジアに居たほうがウタのためになると思ったシャンクス、海賊である自分たちが居ればウタのライブの邪魔になると思ったルフィ #なおウタは・・・
44
最後ウタが歌わなきゃいけなかったの、たぶんトットムジカのせいでウタウタの能力者が寝たら中の人が全員ログアウトする仕様が使えなくなってるので手動でキックしていかなきゃいけなかったんだろうなって風な認識でいる
45
赤髪海賊団の元に宝箱に入ってやってきたウタが棺に入って赤髪海賊団の元に戻るの、人の心案件 #無いんだろう心が
46
ウタ、やらかしたことのデカさを鑑みても例えそこに悪意が挟まない行動であったとしても禊は必要だしなにより本人が終わりを望んでいるのでフィルムREDは頷ける美しい結末の一つではあるがどうしても心の中のエレン・イェーガーが顔を出す
47
フィルムRED思い返してみたらライブ開始時点じゃあんまりライブに関心無さそうなルフィ、ウタがパーカー投げ捨てて顔見えたら笑顔になってるんですよね
48
「こういう肉も魚も毒なんだってよ!」←食いながら言う 「そうかだから腹が痛ェのか」←もう食ってる アホふたりになると最悪な会話すぎる
49
クロコダイル、脱獄のよしみでバギーに金貸したりのも真面目だし、その貸した金が返ってこなかったり設立するつもりだった組織のボスを奪われたりでキレてるのもキレるポイントが真面目すぎて最終的に「真面目だな……」に収まるの、だいぶおもしろい
50
麦わらの一味で覇王色の覇気を使えるのがルフィ、ゾロにつづきナミさんが追加されて全員東の海出身、なにが最弱の海だよ