851
852
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 549/帰省規制】
本当に良いものにしかお金を払いたくない気質もあって、エンタメのジャッジはシビアな街、名古屋。だがそれhが逆に、名古屋で認められたものは全国に行っても通用するということでもある…ハズ!
853
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 177/凍る&レスポンス】
大須は名古屋のサブカルチャー発信地でもある。大須商店街から誕生したアイドル「OS☆U」(オーエスユー)という、名古屋・大須商店街から全国へ元気を届けるご当地アイドルもいたりする。
854
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 306/自由行動】
そもそも名古屋城が焼失したのは1945年の空襲のこと。その後、終戦後の大変な時期にもかかわらず、市民の方々などから多大な寄付があり、名古屋城の再建が決まったそうだ。だがここで壁に打ち当たる。(続く)
855
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 353/時は流れ行く】
子どものころ見たものが、大人になると小さく見えるということはよくある。遊んだ公園、遊具、チョコレートパフェもそうだ。八十亀ちゃんから見た名古屋城も、昔ほど大きくはないのかもしれない。
856
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 015/逢い、知る】
愛知県のキャッチフレーズとして有名な「逢い、知る、愛知」。まったく関係ないが、愛知県の魚は「クルマエビ」。魚・・・!?
857
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 334/瓜二つ】
名古屋城は緑豊かなため、多くの鳥や魚はもちろん、ネコもちらほら生息している。ネコはたまに石垣を登ったりするので、見かけたらラッキーだ。ネコ好きはそれを見ているだけでも十分楽しめるぞ。
858
【復習!#まいにち八十亀ちゃん 027/タイ無理ミット】
モーニングの起源は、愛知県一宮市で、マスターが朝のサービスとしてゆで卵とピーナッツを付けたのが始まりとされている。
859
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 337/第2ラウンド】
名古屋城の話題を露骨に避けていた八十亀ちゃんが、なぜ城内に!?八十亀ちゃんの過去とともに、次号重大な秘密が明かされる!?次号、名古屋城編クライマックス!!
860
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 139/巻きでお願いします】
髪が元気になる最盛期は、男性は20歳前後、女性は25歳前後と言われている。なので八十亀ちゃんのアレは、今後さらに元気になっていくのではないかと思われる。
861
【復習!#まいにち八十亀ちゃん 043/写あ無い】
名古屋近辺在住民は「観光」=遠出のイメージが強いかも。人は非日常を求めているということか。ちなみに只草ちゃんのセリフは彼女個人の感想。(一応)
862
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 330/忍識が甘い】
忍者は、実は現代になるまで「忍者」という呼ばれ方をしていなかったらしい。戦国時代には間者(かんじゃ)や乱破(らっぱ)、江戸時代には隠密(おんみつ)が一般的だったそうだ。
863
今の流行にのるために、おおきい八十亀ちゃんも大須商店街でタピってみたがね!
#八十亀ちゃん
#おおきい八十亀ちゃん
865
866
/
⚠️放送時間変更のお知らせ
\
テレビ愛知のアニメ3期初回放送の
放送時間が変更になります🙇
2021年1月10日(日)
夜9:54から
→夜10:09からに変更です。
BS11は夜9:55~
ぜひ1日2回‼️
お楽しみください😅
867
/
#八十亀ちゃん 最終話
まもなく放送&配信開始
⚠️時間変更あり
\
オリジナルストーリーで
豪華キャストの
ラップ🎤バトル😁
アニメ全話他収録
最新コミックス特装版✨
予約受付中
amazon.co.jp/dp/4758069107
テレビ愛知:28(日)22:09~
BS11•ひかりTV:同21:55~
AT-X:31(水)23:05~
868
/
📢お知らせ🎉
1/15(土)開催のイベントに
追加出演者決定!
\
関西出身のあの2人が
ファンイベント初登場!
#黒木ほの香 さん(一天前紫春役)
#伊藤彩沙 さん(輿安七帆役)の
出演が追加決定!※伊藤さんは夜の部のみ
🎊田金高校新春感謝祭🎊
詳細・チケットはこちら
passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…
869
870
🎉TVアニメ第4期Blu-ray🎊
✨本日発売開始👏
初回生産は描き下ろしパッケージ&
安藤先生描き下ろし複製イラストミニ色紙付き!
コラボ漫画動画など特典映像も満載
詳細👇
yatogame.nagoya/blu-ray/
ゲーマーズ、TSUTAYA、
アニメイト名古屋店等で発売!
Amazonは👇
amzn.to/3RBvsD2
871
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 487/第3ラウンド】
魚を食べるのが好きな岐阜県民も多いかと思うが、魚介類の消費量自体は全国ワースト2位。ちなみにワースト1位は意外にも海に囲まれた沖縄県。魚を食べる習慣があまりなく、魚料理の少なさも一因か。
872
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 385/カバーできない】
八十亀ちゃんは襟カバーがあって当たり前だと思っていたため、大変ショックなご様子。ちなみにあくまで「カバー」なので、卒業式など大事な式典のときは正装するため外すことが一般的。
873
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 761/平常運転】
2学期早々、廃部通告を受けた写真部には、保護観察のために生徒会の誰かが毎日見回りにくることになった。しかし観察されていようがいまいが、普段の活動から誰一人ブレない写真部…ある意味さすが。
874
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 463/よそはよそ】
鈴鹿英数学院は、創業は三重県の鈴鹿市だったが、現在の本社は津市。「バーガー」は生徒全員がもらえる月間の副教材。お腹ではなく知的好奇心を満たしてくれるようだ。
875
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 285/オリジンな弁当】
お弁当を自分で作る女子高生の割合は、13%らしい。少数派だが、えらいぞ八十亀ちゃん!(ちなみに男子はわずか1.5%)
※農林中央金庫「第2回現代高校生の食生活、意識と実施調査」