1126
1127
現状を悲観的に問題視して解決案を考え、未来を楽観的に夢抱き戦略を準備。
成功の一つのアプローチです。
1128
IAEAが草の放射線量を検査し問題視していたが保安院は地中を検査し、日本の検査方針では異常値ではないとしていた。RT @thunderbarbspir 3.11に既に外部被曝をしていた事を隠そうとしている内に牧草は伸び、牛は食べた。
1129
セシウム汚染が大きく問題になっているが、それ以外の原発汚染も野菜や肉や魚などにもあるのではないだろうか?
1130
汚染牛肉の被害補償費を東電が払うのは当然の事だ。
1131
今、「番キシャ」で宮城県の汚染ワラが他県に流通され東北など複数の県で牛肉が汚染された経緯が報道。
原発事故の罪は大きい。
1132
やりましょう RT @kenichi1225: 結婚して、ホワイト家族24のSB手続きに行ったら一度現家族グループから脱退して新規家族設定が必要だと、全員の委任状やら他書類やら手続きが複雑すぎる。A家とB家の婚姻が証明出来れば何ら問題ないのでは?今すぐ、改善策をお願いします。
1133
希望を持つ事で元気が出る。
元気が出るだけで今までより一歩前進出来る。
1134
腐っている!
surouninja.seesaa.net/article/216257…
@ayarinz 2009年分の自民党への個人献金の72.5%が東電等の電力9社の役員やOBであったことが判明。
1135
皆さんどう思いますか?
surouninja.seesaa.net/article/216257…
@ayarinz 2009年分の自民党への個人献金の72.5%が東電等の電力9社の役員やOBであったことが判明。国民が被曝しても原発推進し続ける国賊自民党議員たち。
1136
出演します。RT @senorbarba: 25日(月)2000~ BSフジプライムニュース『孫正義社長が生出演!自然エネルギー産業へ進出か どう変わる日本の電力』近藤洋介民主党総括副幹事長、小宮山宏三菱総研理事長 #primenews #bsfuji
1137
日本の危機脱却のみが目的。どの政権であれ、相手の足を引っ張るより間違っていれば一緒に方向を正し、日本を守る事が先決。RT @hinapod 素晴らしいと思います。でもなぜ、これだけ実行力のある方が実行力皆無の現政権を支持なさるのか?理解に苦しみます。
1138
誠の想いが相手に通じなくて悲しい時は、更に深い誠を尽くせばよい。
1139
日本はドイツより日照時間の長い地域が沢山有ります。
RT @bakainu_ron 日本でも積極的に行わないのだろう?って理由は気象条件が悪い。コスト高。場所等条件が悪い。ちょっと考えれば分かるのでは?
1140
何故、海外で風力発電や太陽光発電などを海外で盛んに事業として行っている日本企業は、日本でも積極的に行わないのだろう?
1141
ソフトバンクからの義援金・支援金10億円の寄付先を赤十字、赤い羽根、あしなが育英会に決定しました。一日でも早い復興に向け、更なる支援活動を継続します。 http://bit.ly/q06zkz
1142
「やりましょう」への7月の進捗状況。「出来ました」が125件に。約束は守ります。 http://bit.ly/sb_do
1143
三井物産に感謝。彼らが全部やってくれるなら喜んで手を引きます。但し、彼らも上場企業だから法案無しなら事業としてはやれない。
RT @yoshidesyu あんたが参入せんでもエネ法関係無しに三井物産が被災地に作るからええよ(^-^)
1144
短期的には、天然ガス賛成。同時に中長期的解決として自然エネ建設を今開始すべき。
RT @matthewmsp 浜岡停止は賛成。再生エネルギーも賛成。でも、まず原発を止めるためには火力、lガス。RT @masason: 浜岡を止めた事への賞賛と再生可能エネルギー法案
1145
本当にそんな事ばっかり言われると、やめてしまいたくなるなあ。
だけど、その時一体誰が自然エネルギーをやってくれるのだろう…。
この先ずっと原発まみれでいいのだろうか?
RT @tmn4001 はっきり言えばいいのに、「電力に関する利権がほしいだけです」と。
1146
ここ数年のどの首相が無能で、どの首相次候補が有能かは私にはわからない。
但し、今現在日本は原発事故を抱えている。次の首相が原発依存に逆噴射しないという保証はない。
私は、その事を最も心配しています。
是非、次候補は代表選前迄に表明いただきたい。
1147
既に自ら退任宣言をしている方に10年というのは、当然のジョーク。
ただ、他の候補の誰だったら浜岡を停止出来、脱原発を発言出来るかは疑問。
RT @gha1028: そのミスを犯したトップに10年続けてほしいと言った見識を疑う
1148
【検査せずに千頭を出荷】(アエラの7月25日号)の記事。
心配した通りだった。「風評被害」を恐れ、「健康被害」を拡大する事になる。「内部被曝に安全の閾値は存在しない」とされる海外の医学会の共通認識を私も支持。怒りが込み上げてきた。
1149
なでしこジャパン優勝おめでとう~~っ‼
1150