201
例えば創価学会・公明党の言う、中道・大衆の為・人間主義という概念が「変わらずに」いたなら、創価学会の言う「広宣流布」も可能なものと成ったかもしれない。だが時を経るにつれ、中道は右派、大衆の為は貴族(上級国民)の為、人間主義は新自由主義と変貌した。これでは、創価学会の存在意義も無い。
202
#国会中継
長妻議員の質問により、岸田総理の質問権の行使が出鱈目である事が判明。解散請求には刑法のみ対象とされ、民法は対象としないと岸田総理が明言。これでは質問権を行使しても、教団本体までは責任追及が届かない。結局、自民党と教団との癒着は今後も続く事だろう。公明党も同様かも…🤮💦
203
北朝鮮に対する追加制裁っていうのなら、旧統一教会への解散命令が一番だと思うがなぁ…🤣💦
205
#創価学会
トレンド入りしてると聞いたので検索すると、その99%が否定的な意見(私の拙ツィ含む🤣)だった。やはり二世問題、献金問題、政治と宗教問題が世間に知れ渡ったからだろう。旧統一教会を皮切りに、私も私もと噴出した感がある。逆に言えば創価学会も、それしかやってこなかったからかもだが。
206
#国会中継
立憲、小西議員もビックリ。岸田総理が、衆院予算委員会で宗教法人解散命令は刑事事件に限ると言い切った事案を朝令暮改。旧統一教会に関して、個別の案件に対し、解散請求命令は民法の不法行動責任も入り得ると発言。だったら昨日の総理はじめ文科相の発言は何だったのかねぇ…🤮💦ゲッ
207
国会での予算委員会。岸田総理の朝令暮改、山際大臣はじめ各大臣の迷走答弁が何かと槍玉に挙がるのだが、この出鱈目政権を支えてきたのが、公明党(創価学会)である事を考えれば、如何に今までの学会員の集票活動が罪深いかを、創価学会員諸氏は認識すべきと思うのだが、それは私だけではないだろう。
208
公明党山口代表は質問権の行使にあたっては「信教の自由を尊重する事が基本(18日共同)」と指摘した様だが、質問権も解散命令も、法令等を順守しない事により公共の公序良俗を乱した事によるもので、信教の自由とは一線を画するものだ。代表の本音は、創価学会に飛び火して欲しくないからだろうがなぁ。
209
旧統一教会の勅使河原氏の会見。二世信者を教区長とする御披露目は、かなり異常と私は感じた。何故なら、創価学会に於いても、大幹部と呼ばれる方々は、全てと言っていい程に二世・三世である。疑問をもって離反した方々にとっては、全く関係ない事であるし、問題解決になろう筈がないからだ…🤮💦
210
神様も仏様もお金は欲しがりません。お金を欲しがるのは人間です。
by七ツ星…🤣💦
211
#日曜討論
日本共産党、田村氏が消費税減税、れいわ新の長谷川氏が消費税撤廃を訴えるも、公明党伊藤氏は「消費税は社会保障の重要な財源」と、相変わらずの財務省理論を展開。国会では審議拒否、結局場当たり的な対策しか打てない自民党・公明党では、もはや国民に明日は無いのでは…🤮💦ゲッ
212
創価学会の所謂「査問」が、一人の人の寿命を縮めたというのは、間違いなく事実であるとした上で、まるでヤ○ザ顔負けの怒号が飛び交っていたのも事実である。私の知る処では、今後とも学会批判を続けるなら日本で生きていけない様にしてやると、宗教団体とは思えないセリフを受けた方も現実にいる。
213
創価学会青年部・男子部にもサラリーマンの方々が多くいる事だろう。そんな方々が熱烈に自民党・公明党を支援した結果が、政府の税制調査会による退職金所得への課税控除を一律にという意見だ。早い話、多くの人の退職金の課税額が増える事になるのだが、創価学会員の方々はそれでも自公を支持するの?
214
如何なる世になろうとも、公明党を支持する一定数の学会員がいる事は私も承知しているが、そういった方々は、消費税が更に上がろうと、一律給付金が出なくとも、年金が下がろうとも、退職金が下がっても、軍事費(防衛費)が上がろうとも、支持し続けるんだろう。その責任は自分自身に降りかかるのだが。
215
とかく自民党の陰に隠れがちだが、公明党も元都議含め11名の旧統一教会関係者(会合参加・祝電等)を出している。だが、党として独自調査を行った声も聞かないし、機関紙(聖教新聞等)でも追及する記事を見た事が無い。創価学会員は忘れてるかもしれないが、世間はキッチリ覚えてる事を知った方がいい。
216
#ミヤネ屋
田中会長「私の家は、壺🍯もありますし、多宝塔もありますし、霊感商法ばかりです」
某学会員「私の家は、池田名誉会長の書籍ばかりですし、聖教新聞社の書籍ばかりですし、高額な仏壇・仏具ばかりです」
って、どこか似てないかなぁ…🤣💦
217
旧統一教会の献金ノルマを耳にするにつけ、私の知る限りの事ではあるが、創価学会に於いて三桁・四桁の財務(献金)を煽られる事はあっても、ノルマは無かった様に思う。だが聖教新聞や公明新聞に関しては、200%だの150%だのといったノルマが存在していた事も事実である…🤮💦ゲッ
218
政府税調が消費税の値上げを検討だそうだ。退職金の控除税率の優遇も一定にされれば、退職金も実質目減りする。このまま自民党・公明党に任せれば、間違いなく庶民は泣く事になるだろう。自民党・公明党を支援する創価学会員の大多数は庶民の筈なのだが、本当に政権を任せていいのか再考すべきでは。
219
創価学会員の方々に聞きたい事は、法人税を上げずに、消費税を上げようとしてる政府(自民党・公明党)税調って最低だと思いませんか?って事なんだが…🤮💦ゲッ
220
「私は絶対に公明党を支持する。何故なら池田先生が創られた党だから」と、公明党を支持する創価学会諸氏もいる事だろう。ならばその方々に問いたいのは、公明党が現在掲げてる「抑止力」による平和を、創立者である池田氏は過去に明確に否定している事実があるのだが、学会員諸氏は如何お考えだろう。
221
公明党としては、「財務は大善」「宇宙銀行」等々「福徳の因を積む」と多額の財務を煽ってきた創価学会を如何お考えでしょうか?…🤣💦
公明 マインドコントロールによる高額献金の禁止 議論を容認 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
222
#報道特集
富山県知事「今後コンプライアンス上、問題がある団体とは付き合わない」と発言したが、関係を切ると言えないのがミソ。つまりは「コンプライアンス上、問題が無い団体(つまり別団体)」とは付き合うって事だ。結局、票が目当てなのだろう。これは富山県だけでなく他府県も同様だろうなぁ。
223
護衛艦だった「いずも」は空母に改造、通常潜水艦だった「たいげい」は攻撃型潜水艦に改造されるかも。軍事費(防衛費?)と物価は年々上がり、国民は貧困に喘ぎ、富裕層は我が世の春。世界平和だ家庭だと耳障りのいい言葉を吐く教団が跋扈する。なんだか戦前に酷似してる気がするんだがな(個人の感想)。
224
創価学会員の諸氏に言いたい事は「財務、止めましょうよ」の一言なんだよなぁ…🤣💦
225
今日の聖教新聞に曰く「宗教は人間の幸福のためにある」そうだ。大変に立派な事だが、選挙・財務にひた走る某学会に於いては「宗教は組織の幸福のためにある」「宗教は議員の幸福のためにある」「宗教は幹部の幸福のためにある」ってなっていないかねぇ…?…🤣💦