101
シティでぶち上げた、岸田総理の「資産所得倍増」が各所で批判されています。
結局のところ、岸田総理の発言「安心して日本に投資してほしい」「資産所得倍増を実現する」に鑑みると、単なる株価つり上げ策にしか思えないわけです。(東京市場はほとんど反応(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
102
中野剛志先生が「矢野論文」について皮肉たっぷりの寄稿をされていましたので、ご紹介。
『矢野康治・財務次官「論文」、誰も指摘しない“あまりにもヤバい”問題の本質
矢野康治・財務事務次官の「論文」が大きな話題となっている。官僚が政治家に対して異(後略)ameblo.jp/takaakimitsuha…
103
新自由主義から転換…ケンカ腰でやれ 藤原正彦
sankei.com/article/202111…
『大雑把に言うと、新自由主義=グローバリズム=小さな政府―である。その三本柱は規制緩和、自由貿易(ヒトカネモノが自由に国境を越える)、そして緊縮財政だ。』
その通りです!
104
貨幣や税金、財政の仕組み(プロセス)について理解してしまうと、「財源論」がつくづくバカバカしくなってきます。そもそも、政府は、
「税金を集めて、予算を執行している(=支出している)」
わけでも何でもない。というか、行政プロセス上、そんなこと(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
105
今更、岸田文雄に整合性を求めても仕方がないと思いますが、さすがにこれはひどい。
『岸田首相、「資産所得倍増プラン」を表明 貯蓄から投資へ誘導』
貯蓄から投資へ・・・。過去、四半世紀以上も繰り返されてきた、陳腐で古臭いスローガンを持ち出しました(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
106
「政府は税金を集めて支出しているわけではない。国債(※国庫短期証券含む)を発行し、日銀当座預金を調達し、支出し、後で税金を徴収している」という「スペンディングファースト」は、西田先生が解説している通り、単なる事実です。これを否定する人は(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
107
信じがたいでしょうが、日本の外国人雇用者数は2020年、2021年と連続して「増えて」います。いや、コロナ禍が始まっていましたよね。入国制限しておきながら、外国人雇用者数が増えるって、どういうこと?
さすがに増加率は下がりましたが、コロナ禍(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
108
恐らくというか、確実に「一家庭月数十円のポイント還元」が猛烈にバッシングされ、慌てて言い出しただけなのでしょうが。
『政府の節電ポイント、参加する家庭にまず2000円相当を付与へ』
いや、だから、そもそも政府が国民に節電を求めている時点で「異常(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
109
気が付いていない方が多いでしょうが、総理や経産大臣などが、経済界に、「賃金を上げてくれ」と、要請することは、新自由主義です。つまりは、小さな政府です。
「政府は国民の所得を引き上げるために、カネを使いたくない」という緊縮の発想があるからこ(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
110
税金の多くには「ビルトインスタビライザー(埋め込まれた安定化装置)」の機能があります。というか、なければならないのです。ビルトインスタビライザーの機能が「無い」代表的な税金が、消費税、人頭税です。これらの税金は、不況で国民の所得が減ってい(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
111
最近、財務省そして矢野康治・財務事務次官の「飼い犬」であることを全く隠さなくなった日本経済新聞ですが、コロナ対策について、例により、
「困っている人への支援」
に限定するよう、主張しています。
『バラマキ合戦は国民に失礼「財務次官、モノ申す」(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
112
日本の「財政破綻論」のバカバカしさは、
1.変動為替相場制で独自通貨国の日本が、日本円建て国債で債務不履行(財政破綻)に陥ることは「不可能」
という現実に加え、
2.財政破綻論に基づく緊縮財政が、日本のデフレを継続させ、GDPを成長させず(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
113
<拡散希望>日銀が認めた!『財政破綻論』が崩れる歴史的瞬間!(参議院財政金融委員会:西田昌司参議院議員による質問 令和4年3月
youtu.be/X15jeasQCVE
114
立憲民主党の枝野代表が、辞意を表明しました。正直、立派だと思いますし、同時に日本のためになると思う。理由は、今後、行われるであろう立民代表選において、「積極財政」の議論になる可能性が高いためです。一歩前進、です。
『【速報】立民・枝野代表(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
115
銀行法が改正され、銀行グループの他業規制の緩和や、銀行グループにおける事業会社出資規制(5%、15%)の事実上の撤廃が決まりました。
中小企業のM&Aを容易にする法律改正も進んでいます。今後、日本の中小企業(※非上場企業)の多くが「短期主(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
116
新総裁は「安いニッポン」を変えられるか 新自由主義からの脱却が課題か
dailyshincho.jp/article/2021/1…
117
今月末の総選挙に向けた自民党の公約(重点政策)から、「財政健全化」「財政再建」が消えました。所信表明演説において、自民党の総理大臣が「改革」という言葉を使わない。重点政策から「財政健全化」が消える。
行きつ戻りつ、もやもやしますが、確かに「(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
118
予想通りとはいえ、非常にまずい流れになってきました。とにかく、財務省は緊縮財政、特に増税ができればいいわけで、そのためには
1.有識者会議(と称する御用会議)で増税、支出抑制を議論させる
2.有識者会議の決定を「総理指示」として閣議決定する(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
119
日本の「全て」の問題の根源は、間違った貨幣観に基づく「国の借金で破綻する!」という、財政破綻論、政策的には緊縮財政に行き着くのです。この「扇の要」を破壊しない限り、正直、何をやっても、何を議論しても無駄だと思います。立憲民主の講義(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
120
先日も解説しましたが、日本で販売されている野菜の種はほとんどが外国生産です。自給率は八割なのですが、種の九割は「外国産」なのです。日本の野菜の種が外国産である理由について、農水省は以下の通り「素晴らしい」説明をしています。(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
121
三橋TVで、高家さんが、
「なんか政府って何のためにあるんだろうって思っちゃいます」
と、的を射た発言をされていますが、本当に日本政府って、何のためにあるんだろう・・・? 予想通り、日本の実質賃金が下がり続けています。デフレ(総需要不足)(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
122
財務省や御用評論家たちが「悲鳴」を上げ始めましたが、騙されてはなりません。彼らは劣勢に追い込まれると、悲鳴を上げることで、
1.積極財政派の油断を誘う
2.財務真理教徒(by西田昌司)のお尻を叩く
ことで、中期的に緊縮財政路線に戻そうと(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
123
消費増税のヤバさを知った女子高生あさみちゃんが財務省をやっつける映画
"君たちはまだ長いトンネルの中"
1つでも多くの映画館で上映するためのクラウドファンディングが始まりました.
皆様、是非、ご協力下さい!!!
※わたくしは56人目の支援者にならせて頂きました。
camp-fire.jp/projects/view/…
124
矢野康治の財務事務次官就任と今回の寄稿が明らかにしてくれた、個人的にありがたいことが二つあります。一つ目は、今までは御用学者やら御用マスコミやら御用政治家やら御用エコノミストやらの「後ろ」に隠れていた「財務省」が、表に出てきてくれたこと。(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
125
17人のノーベル経済学賞受賞者が、
インフレ抑制のために「積極財政」を求める理由
diamond.jp/articles/-/291…