526
527
528
クソ当たり前の話だけどあらゆる社会制度やサービスにおいて多機能さと煩雑さはトレードオフなのであって、多様さに対応すればするほど進歩的で素晴らしいというリベラルの世界観は端的に寝言なんだよな。両者は単にスライダーの両端でしかないし、人間は白を200色に分けて認識できないの。
529
530
称賛してる皆さんは世の旦那が「パートなんか行ってたっけ?ナニ稼ぐつもりだったんや?君のエステ代ですかあ?」とか言ったら夫婦仲良しの証ととるんかな。
労りも感謝もない暴言を暴言と扱われないどころかおべんちゃらで返さなきゃいけないのだから、地位の低い方の性別はご苦労様なことで。 twitter.com/shunya5/status…
531
この話が本当か、夫婦の仲が実際どうなのかはこの際関係ないんだよな。
「いいね」や称賛リプつけてるお前な。自分に都合のいい加虐は問題とも思えずにはしゃぐクソ馬鹿が6.5万人もいやがるようだから、お前らの話なんか聞く価値もない鳴き声としか扱われなくなるってだけなんだわ。 twitter.com/shunya5/status…
533
「ありのままの自分」なんてのは大概キモいだけだとおまえら自身が証明してるのだからさっさと社会と役割に巻き取られろ(過激派)
534
ではパートの例えですらなく単純にこの話が男女逆だったら皆さんの反応は同じでしたかという話で、妻に嫌味を言われたという体裁が会社批判の方便になることも、このように「DVではない理由探し」をしてもらえることも含め現代女性の特権性であるということです。 twitter.com/s1144_aps/stat…
535
536
出生率と女性幸福度という「結果」でボロ負けしてる地域の皆さんが九州を上から目線で憐れむことができるの、シンプルに「目覚めているか」くらいの根拠しかないし、それって要するに「信仰」の話なんですよ。
537
「オスを産んだ時点でそいつも加害者」なんて人間まで包含する思想の文脈において九州ってもはや「蛮族の地」くらいの意味しかないのであって、そこにいる女性当人が何を感じて何と言ってようが関係ないわけですよ。異教徒は不幸で地獄行きなので啓蒙してあげなきゃってだけ。
538
539
これに対して今が幸せと洗脳されている人間は当然幸せと答えるだろと言われてるけど、逆に「こういう人は不幸せ」と洗脳された自分だから九州人が不幸に思えるという可能性についてはさっぱり思い至らないっぽい。 twitter.com/6yhsdsiswmcd/s…
540
父親にチ○ポつっこまれた女児が異性と健全な関係を築けなくなるように、息子を小さな彼氏にする母親は精神的去勢という形でその将来に影を落とすわけで、親が子の性的らしさを自分のために先食い・浪費するという点で両者は鏡写しの悪徳なんですよ。
541
人間、繊維を採るためには対象の種が野生回帰能力を喪うレベルの品種改良してでも昆虫の養殖をしてきてる訳で、食料にするために同じことをしなかったってことは気持ち悪さも含め何かしら致命的な割に合わなさがあったんじゃないの。
542
「正しさ」にf○ck youする手間を惜しんでるといつの間にか女湯に自称女が出入りするようになるしコオロギの煎餅食わされるハメになるんで、皆さんちゃんとやっていきましょうね。
543
上野千鶴子の「おひとりさま」は結婚していようなかろうが最後は皆ひとりという意味と擁護できなくはないけど、他の言説における男女関係の取り扱いを考えれば、遺伝的自殺を促す言説を売ってカネに替えてきた死の商人という評価は免れがたいわな。
bunshun.jp/denshiban/arti…
544
女性が格下の男を愛せないという所与が不変のまま外科的に男女平等を推し進めたらそら「結婚したいと思える男がいない!」となるわけで、少子化対策を諦めないのであれば
①女性の価値観をいじる("もっと男性に寛容に"を受け入れる)か
②男女の結果平等を放棄する
のどちらかしかないでしょうよ。
545
「タコは頭がいいから食べるつもりで育てちゃダメ」と「胎児はまだ人間じゃないから母親の意思で中絶してヨシ」が両立する倫理感覚、だいぶ狂ってると思う。
546
> 上野先生はその時々の状況に応じて行動を自在に変える人
フェミニズムを学問はおろか真面目な社会イシューとして扱うのがそもそもの間違いってことじゃん twitter.com/adachib/status…
548
フェミニズムが「個々人がより幸せに生きるためのライフハック」であるなら、当人が幸せだと言っている九州女性がフェミ界隈に集中砲火くらった理由ってなんなんですかね twitter.com/adachib/status…
549
これな、男が文字通り自分に起きたこととして考えればやはり「暴れるわけにもいかんしスルーして忘れるしかない」と結論するわけで、女が欲しかったであろう、一緒に怒るとか俺がぶっ飛ばしてやるよみたいな「共感」とは正確には「して欲しい対応を推察してそのようにせよ」という意味なのよ。 twitter.com/11yc4/status/1…
550
「男性のほうが腕力あるんだから重いもの持ったりはやれる能力がある人が負担して」が通るなら、少なくとも危険がない街中での救急救命行為は「道徳性バリア」を持っている方の性別が率先してやるべき...くらいのことを男が真顔で考える段にきてるっぽいんだよな若年層では。