謝罪という行為を赦しに至るためのステップではなく罪人という「身分」の確定作業と考える人が増えてしまうと、水に流す文化が失われていくんだよな。謝ることが社会的に死に直結するので誰も謝れなくなる。
本人に収入があろうが無かろうがほとんどの女性が自分より高い収入をパートナーに求めるので、比較優位の結果として女性が家事を多く請け負う形になってるだけだよ。そして「今は女も働いてる」という主張に反して、共働きであっても男女の賃労働時間の差はご覧の通り。 twitter.com/not_things_/st…
残りの364日はもとより #国際男性デー と銘打った日ですら「男性は女性のためにこんなことができます!」という阿りに終始してしまうのは、「男は女子供に快適さを提供すべく己を投げ打つ性、女はそれを享受する性である」という性役割を、誰も彼もが無自覚に、全力で肯定しているからに他ならない。
「自分より収入が低い男は考えられない」女性が大半な中で、男が一方的に収入ある女性を求めても普通にマッチングせずに終わるからです。 twitter.com/tkcy1114/statu…
わたしは男が真の男女平等主義者(リトルワイズ)になっていくのが喜ばしいこととは思えないんだよね。結婚に意味を見出せない男が増えれば、家族の否定というフェミニズムの目的は結局達成されてしまうわけで。
なんのかんの言っても男は女を甘やかしたいし、女は甲斐性のある男が好きなわけじゃん。有害でもなんでもいいから自分の性別らしさをやりゃいいのよ。 女をみたいな男と男みたいな女が屁理屈捏ねてモジモジしてる世界なんかなんも美しくねーわ。 twitter.com/mt_yamamoto_/s…
某女性支援団体とその代表の逆ギレムーブを見てもわかる通り、利益が対立する相手がいるときに調整や折衝をすっとばして相手を黙させるという選択を女性がしないかといえば「んなワケねーだろアホ」としか言いようがないんだわ。 twitter.com/mosumiharuto/s…
> 女医が自分より高い年収を求めたら、詰んでしまうのでは? そうだが? twitter.com/RINOREMU40/sta…
会計疑惑の払拭そっちのけで逆ギレ提訴に向かっているのは政権交代以降の旧民主党系勢力がそうであるように「大衆の理解や客観性なんかよりエコーチェンバーでコア支持層の結束を固めることが大事だし、一定の政治権力を保つにはそれで十分だから」だと思うよ。
わたしのアンチフェミニズム観は「男の経済力をエンパワメントし、女の自尊心をエンパワメントせよ」ということに尽きるんだよな。 人間社会の目的はジェンダー平等の達成などではなく民の発展と幸福なのであって、外科手術的なアファーマティブ・アクション(結果平等の推進)はそれに寄与しないのよ。
異性とつがうことだけが人生の幸せではないという考えはできるにせよ、子を産み育てるという不可欠な営みすら男性から女性への暴力であり差別と言い募り、過去現在の女性ジェンダーから自尊心を奪ってきたのがフェミニズムなのであって、こんなものは死と憎悪の思想であるとしか表現しようがない。 twitter.com/mt_yamamoto_/s…
男性にとって都合よく作られた表現を真に受けて「世の女どもも見習え」などと公言する男がいたらシンプルにキモい人だが、女性向けポルノでは何の疑いもなくそれをする人が続出するというアレが発生してしまう。 twitter.com/tdnomdk/status…
しかし「男性主夫が幸福である割合が女性主婦のそれの半分以下、女性より男性の方が幸福である身分は正規雇用者だけ」という統計結果、冷静に考えるとすごいな。 女性差別とは(哲学)
> 「あなたは悪くない」「悪いのはあいつらだ」と気持ちよくさせて >自分たちしか分かる人はいないと思わせて囲い込んでカタにハメる 許せねえよなあ? twitter.com/naoya_fujita/s…
男らしさと女らしさの応報関係のうち女らしさにまつわる規範のみを蔑視や差別と呼び慣わし、その罪悪感を根拠として男らしさの恩恵だけを差し出させてきたのがここ数十年のジェンダー議論なのだけど、やってることが要するに同和問題の焼き直しなので大衆が真顔で検証しだしたらそら嫌われるんだわ。
長々と語ってるけど要するに「私たちはおっぱいを性的に扱う連中に偏見を『持たされた』」なんだよな。 表現の規制や価値観の統制に際してすら自分の善性を疑われたくないし、責任を負わされる立場にもなりなくないという、リベラルにありがちな「無責任な良い人」仕草だわ。 twitter.com/sodium/status/…
こういう主張も「性嫌悪的なお母さん保守」を自認・自称したうえでするなら貴女はそういう価値観なのねで済むものを、あたかも普遍的な社会正義と女性の内心を代弁しているかのごとくしてしまうから、自意識と周囲の反応にギャップを生じてしまうんだよな。 twitter.com/sodium/status/…
同じ仕事させて給料7割で済むなら誰だって使う定期 twitter.com/policedog1971/…
「フルスペックの教育も医療も兆円規模の社会進出予算も与えるが、そのうえでなぜか全力で女性の社会進出を妨害する男たち」が支配しているらしい不思議の国ニッポン。 twitter.com/n8zSbuCItkxU4A…
見覚えあると思ったら「呉座は謝罪してるんだから"差別発言"が何なのか知らなくてもオープンレターしてヨシ!」の人か twitter.com/charis1756/sta…
先祖代々1人残らずセックスしてきた成果物どもが性嫌悪で発狂してるの、よく考えると意味わからんな。バニーガールの起源はフンダララとか能書き垂れてるくらいなら起源に立ち返って生殖したら?
「そのような作品の存在、その作品を愛好する、楽しむことに異論はありません」 「規制については何も言及しておりません」 とか言った翌日にこれよ。 twitter.com/otsujikanako/s…
Colaboの会見、なんか「個人のくせに市民監査制度使うのは制度の濫用」みたいなこと言ってる?本職の弁護士が。
しかし日頃女性は人口の半分を占めていようがマイノリティで、マイノリティへの抑圧はいけないんですぅとか言ってる人たちが場面変われば「多くの人が不快に思う表現は公の場からは排除せよ」というマジョリティの論理を臆面もなく振りかざしてるの、人間性の輝きを感じてしまって笑顔になるよね。
宮台真司教授の件、切りつけられた理由が不明な段階で言うことじゃないかもだけど、安倍さんが殺された時に「自身がこういう社会を作った」とか「よくやった!」とまで言う人がいて、統一教会についてもまんまと動かされている社会では山上に続く者が当然に増えるだろうなという気はする。