給料袋と振り込みの話と同じで、水と安全はタダと思われがちな国のしかもほぼホームレスにならない属性の人間が「住環境を維持してくれる人間の貢献」を実感しつづけるのは難しいのかもね。 わたしも蛇口ひねるたびに水道工さんに思いを馳せたりは流石にしないわけだけど。 twitter.com/mt_yamamoto_/s…
妻が家にいてくれるから外で仕事ができる(ので稼ぎが夫婦の共有物になる)夫がいるように、妻による育児も夫が金銭で安全な環境を整えてこそ可能なものでしょ。 ならそこで出力された成果(育児)は夫の給与と同じく当然に夫婦2人のもので「夫は育児に貢献している」としか言えないんですよ。 twitter.com/suminotiger/st…
言う側・言われる側を男女逆転したら一発アウトになるとわかりきってることを「これが脅しに思える人がいるんだぁ〜」とか言い出す人間、本当に加害性を自覚する機能がないとしか思えない。 twitter.com/bon_chi33/stat…
「俺は金稼いで責任果たしてるけど嫁は家にいるだけの人です。話し合った結果そうなってまーす(合意したとは言ってない)」なんて家庭があったら大騒ぎせずにおれないくせに、男のDV被害の話となると「配偶者と話せばいいと思います」で終わらせようとするの、マジで不誠実としか言えないんだよな。 twitter.com/suminotiger/st…
世の中には省略できるならしたほうがいい手間と省略できてもするべきではない儀式とがあり、狩りの成果を家族に披露する行為は後者にあたる。細々としたタスクが多すぎる時代であっても社会的畜生の風情を忘れてはいけない。
人間、マジで馬鹿なので他者の貢献を実感させる儀式をチョイチョイ挟まないとナチュラルに自分だけが苦労してると思い込みはじめるんだよな。 母ちゃんの作るメシは毎日目の前に出てくるけど父ちゃんの給料は銀行振込なので見えないとかいうレベルのがごまんといる。
擦り切れて弱音を吐いた男のツイートに、目を離したら死ぬ幼児を24時間見張って休まる時間がないママからのお便りが大量に届く不思議空間、それが𝑻𝒘𝒊𝒕𝒕𝒆𝒓
(専業)主婦は夫に家賃や食費、水道光熱費その他を払って生活しているのかという話で、本当に「物理的に見えないものは認識できない」レベルの人間にしか通用しない理屈がアカデミアで扱われている惨状なんだよな。 twitter.com/bhyouki/status…
女の共感力を集落内での連帯維持のための適応だとすると、逆を返せば共感できない相手をいじめて排除する(そういう相手を見つけたがる)能力であるとも言える。 現代は家族(集落)の構成人数がまず極小なので、「自分の他に1人しかいない大人を孤立させて潰す」という不合理を犯しがちなのでは。
こういうの見てるとよく取り沙汰される昔の姑による嫁いびりも方向が「姑→嫁」から「嫁→旦那」に変わっただけで、原因と構造は何も変わってない気がする。 同じ空間で長く過ごす相手を限定的にでも包摂することができない。どころかいびって自分の感情ケアに消費してしまうという。 twitter.com/gogomarch2021/…
なんだこの感じの悪いアカウントは。 twitter.com/mt_yamamoto_/s…
「どこに行って誰と結婚するのも私の自由」の裏には「お前と結婚するもしないも俺の自由」がついて回るのだと気づくのに半世紀近くかかる皆さん、ほんと頭いいんですねというお気持ち。
邪魔くさい規範を景気良くぶっ壊してきた人々が「自由」に耐えきれなくなった段でその価値に気づくいつものパターン。
「長年付き合った女性を30歳過ぎてリリースは違法」がまかり間違って法制化されたら普通に考えて29歳でリリースするハッキングが横行するだけで、それも更に禁止して...とやっていくと行き着くのはヤるからには結婚しろ(=婚前交渉の禁止)という保守規範の再発明でしかないんだよな。
「男に加害されたくないだけだよ!」というが、上記の通り価値が自明であるものを守るなら強固なセキュリティの内に納める必要がある。盗まれないだけならヒジャブを被せて家にいろでいいが、金庫の中でありながら娯楽にも溢れさせよというならそれは「大きくて豪華な鳥籠」なのである。 twitter.com/mt_yamamoto_/s…
金持ちのおっさんが全財産を路上に置いて「自分には財産を盗まれない自由がある!」って言ってたらどうよ。盗んだ犯人が裁かれるのは当然としておっさんはアホだと思われるでしょ。なぜか女の体のことになると盗まれないどころか視線も送られない自由とかいう主張が擁護されはじめるわけだけど。
まさに「女性の悩みは資産家の悩み」なのであって、女性の身体はそれ自体に価値があり、セキュリティをかける必要からは逃れられないというだけのことを自由とかいう便利ワードで解決しようとするなって話なんだよな。
>お金を手に持つ人は強盗を誘ってるの? そうだが?
本物の国葬の人たち、適応されるべき罪も立証されない状態で「安倍を牢獄に」とか盛り上がってた層とモロ被りしてると思うんだけど、この手続き云々の筋で擁護するのだいぶ無理があるんじゃないかな。 twitter.com/mt_yamamoto_/s…
「本物の国葬」とかいうてうっかり王室礼賛してる左派、もはや完全に目的を忘れて「こんな人たち」に成り果てた感あってすき。
昨日言った「大きくて豪華な鳥籠」の話がまさにそうなんだけど、自分の望みを正確に言語化できない人間は満たされることが出来ないんだよね。目指すべき場所が定まってないってことだから。普通の人でいいとかフワフワしたこと言ってる婚活戦士ほど相手を見つけられない理由がこれ。
まあ確かにこれはナンパされない自由とか性的にまなざされない自由とかいう要求に対して「じゃあヒジャブでも被って家にいろや」となるのと同根だわね。 twitter.com/ken_sword_ken/…
より広くより快適な生存圏を、という要求は庇護される者として至極まっとうなものだと思うよ。ただし欲求は正しく言語化すべきであって、今の時代に何となくイメージのいい「自由」という単語でもってそれを表明するのは正確性に欠ける。
この辺の差異は辺境を切り拓くのは男の役目、女子供は基本的に生存圏に留め置かれるという歴史的性差によるものかな。 男は抑圧を受けていないからヘラヘラとキャンプに行けるのだと本気で思ってるっぽい人がかなりの数いる。