河出書房新社(@Kawade_shobo)さんの人気ツイート(古い順)

1
「オールタイムベストSF」国内短篇部門1位の大傑作 津原泰水「五色の舟」を全文無料公開します。 津原さんの「あるべきだった世界の姿と実際に訪れた世界の姿が、凄まじい速度で乖離していく今」読んでほしいとの思いから実現しました。 この(舟)に乗る皆々様。ぜひ今こそ。 web.kawade.co.jp/bunko/3479/
2
たった2冊買うだけで特製ブックカバーがもらえる! という常軌を逸したサービスが大好評だった河出文庫グランドフェア。今年はさらにパワーアップして戻ってきました。今年は「ブックカバーはもちろんトートバッグも必ずもらえる! 河出文庫グランドフェア2020」です。 web.kawade.co.jp/bunko/3391/
3
巡回販売で目にした他版元さんが興奮された『日本色彩大鑑』。 675,000円とお高めですが、色見本帳は数あれど、日本の色は装束の色で発展したから紙じゃなく正絹、印刷再現できないから草木の天然染料で1395色染めるという徹底ぶり。実物見るとこれだけ絹買ったらこの値段になる…と納得する品質です。
4
続)写真だと分かりにくいですが『日本色彩大鑑』の色部分は全部紙じゃなく布。ページに埋め込まれています。単体見本だけでなく襲色目も再現。染めだけで6年かかったそう。 最近海外の大学でこの本の話が出回り飛ぶように捌け残り数部。でも染めで6年なので多分売切御免…。 kawade.co.jp/np/isbn/978430…
5
なんらかのファンタジーを通った人にはたまらない図鑑ができました。ギリシャ、ローマ、ケルト、エジプト、中国、日本…とにかく地球中の神話という神話がぎゅぎゅっと1冊つめこまれています。 この1冊で世界中の神話が丸わかり…『世界の神話と英雄大図鑑』発売|Web河出 web.kawade.co.jp/bungei/3813/
6
第164回芥川賞は宇佐見りん『推し、燃ゆ』が受賞しました。 皆様、応援ありがとうございます。 kawade.co.jp/np/isbn/978430…
7
さきほど芥川賞に決まった宇佐見りん『推し、燃ゆ』。こちらで大量40ページ試し読みできます。雑誌掲載だけで話題騒然となった本作。本日までに既に7万部まで部数を伸ばしています。 「推しは命にかかわるからね」──SNS大激震、掲載誌完売店続出、宇佐見りん『推し、燃ゆ』 web.kawade.co.jp/bungei/3741/
8
(´-`).。oO(一見、品切れに見える書店さまもあるかもしれませんが、新刊ゆえ、ものすごくたくさん店頭にあるかと存じます。弊社の在庫も吐き出します。 どうぞ焦って高値でお求めになりませんよう!) twitter.com/SF70687131/sta…
9
萩尾望都『一度きりの大泉の話』4月発売決定──出会いと別れの “大泉時代”を、現在の心境もこめて綴った70年代回想録 prtimes.jp/main/html/rd/p… @PRTIMES_JPより
10
在 庫 5 ト ン … 北海道から1キロ1,447円て、ほとんど送料のみで産地直送ビーツが入手可能ってこと? 理由を考えると痛ましいですが、この機会にビーツチャレンジできたらビーツが食卓にのぼる家も増えるかも。馴染みが薄いかもしれませんが、ほんっとにおいしいですよ。あとロシア料理意外と簡単。 twitter.com/shun_choku/sta…
11
私共も驚いてます。現実…? 金田淳子「『グラップラー刃牙』はBLではないかと1日30時間300日考えた乙女の記録ッッ」がドラマになります。 しかも秋田書店全面協力ッッ。公式ェ…。 松本穂香が「刃牙」はBLではないかと考え続けるッッ!金田淳子の“妄想本”がドラマに natalie.mu/comic/news/429…
12
誘致に傾けた情熱すごいし、縦割りを飛び越えた行政もすごいし、開店10年以上経過しても「誘致間違ってなかった!」と思わせる売上もすごい。 あと三省堂書店さん超かっこいい。この人事なかなかできない。 本屋を失った街に三省堂書店が現れた日―北海道の留萌ブックセンター nippon.com/ja/japan-topic…
13
オジサンを描きたい人のための懇切丁寧な技法書『オジ描き』もうすぐ発売を記念しPVを作成しました!オジサン好きはもちろん、人物の描き分け難しいよ~っていうお絵かき好きさんもぜひ。めっちゃバリエ広がります。 ところでBGMすばらしくてめっちゃ頭に残る…笑。 youtube→youtube.com/watch?v=ns8rY4…
14
斉藤壮馬さんの声を受けて、名著復刊の運びとなりました。目利き力すごすぎ。ますます切れ味増してる。ぜひコメント、お読みください。 読書家声優・斉藤壮馬の声で、入手困難作が復刊決定! 青春小説のベストセラー 鷺沢萠『少年たちの終わらない夜』 prtimes.jp/main/html/rd/p… @PRTIMES_JPより
15
前回、大好評をいただいたこのフェア、パワーアップして帰ってきました! すてきな全プレもあります。 読書家声優 斉藤壮馬が選書&朗読の全面協力ふたたび! 河出文庫ベスト・オブ・ベストフェア2021開催!|Web河出 web.kawade.co.jp/bunko/17888/
16
『犬王』に続き『平家物語』がアニメ化されます。 『犬王』は「日本文学全集」プロジェクトで古川日出男さんが「平家物語」の世界に没入して訳されたことから生まれた物語。 至高の映像美、演技で、この語り継がれてきた名作をお楽しみください。 素晴らしかったよ…!(見た) heike-anime.asmik-ace.co.jp
17
なお、このたびアニメ化される古川日出男訳『平家物語』は、手書き原稿から生まれました。その数、なんと1,800枚。 #平家物語 #アニメ平家物語 #日本文学全集 twitter.com/Kawade_bungei/…
18
お待たせいたしました。開催店舗を公開します。 なんと全国1,400店舗で開催。もちろん史上最大規模…!(かつ、大幅記録更新!) 読書家声優 斉藤壮馬が選書&朗読の全面協力のフェア10月末から全国書店で開催。開催店舗リスト公開 河出文庫ベスト・オブ・ベストフェア2021 web.kawade.co.jp/bunko/24252/
19
なんてゴージャス! なんて詳細…! 『写真でたどる 美しいドレス図鑑』発売。 エリザベス女王からミニドレスまで。時代のファッションリーダーたちが身にまとったおしゃれでエレガントな本物のドレス約100点で読む、16~20世紀 400年に渡る最新ファッション! kawade.co.jp/np/isbn/978430…
20
「登場人物たちのほとんどが「戦争はいやだ」と言っているんです。 平家の将軍ですら戦を本当に疎んでいる。「戦をするんだったら僕、死にます」と言う。こんな物語だったのかって衝撃を受けました。」 原作訳者 古川日出男に聞くアニメをより楽しむための『平家物語』ガイド febri.jp/topics/heike-m…
21
「『平家物語』を語るためには、人の目線を持つ語り手が必要だと思った(略) だからアニメを見たとき「びわ」という語り手の存在に驚きました。やはり語り手がいないと平家が滅亡へ至るドラマは描けないんだ、それを神様が書いちゃダメなんだ、やっぱり人間の目で書かなくちゃ」febri.jp/topics/heike-m…
22
TVアニメ「#平家物語」第一話「平家にあらざれば人にあらず」リアタイの皆様、ありがとうございました! 次回も苦労性重盛兄上(好き…!)が大活躍。どうぞお楽しみに。 原作を読んでたほうが楽しめるタイプの作品です。今夜ハマった方はぜひ原作片手に次週をお待ちください。 kawade.co.jp/np/isbn/978430…
23
(´-`).。oO(既婚女性が奨学金で院進すると「院は主婦のカルチャーセンターではない」とか言われる世界よ… 暮らしのケアを全て妻や母にサポートさせて学問や仕事に勤しむのはなんも言われないねって『アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か』に書いてあった) #なんか見た kawade.co.jp/np/isbn/978430…
24
(´-`).。oO(既婚女性が奨学金で院進すると「院は主婦のカルチャーセンターではない」とか言われる世界よ… 対して、暮らしのケアを全て妻や母にさせて学問や仕事に勤しむのはなんも言われないねって『アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か』に書いてあった) #なんか見た kawade.co.jp/np/isbn/978430…
25
「愛とケアを無視した経済システムの始まりは、「経済学の父」と呼ばれるアダム・スミスだとマルサル氏は指摘する。スミスは生涯独身を貫いたが、人生のほとんどを母親のケアを受けながら研究に没頭し、受けたケアを計算に入れずに経済学の基礎を作った。」 toyokeizai.net/articles/-/500…