今日はガラガラだったので、お日様がゆったりと腰掛けていました
波打ち際で目が合った石たち
使わずに捨てられそうになった楊枝をひそかに応援しています
東京大学の生協で「単位」を取得。こしあんでした
!!!!!!!!!
2017年度武蔵野美術大学卒業式にて、さまざまな卒業証書授与スタイル
この結束バンドを外すためにハサミがもう1つ必要
爪楊枝のチャームポイントを反復彫刻
武蔵美の授業で自己紹介の代わりにみんなで作った「自分センチ定規」。感覚と記憶を頼りに自分の中の1センチを手書きします。驚くほど多様な目分量の世界に思わずみんなから笑みが。描く時間の長さも描く方法も人それぞれ
「空気の人」朝一にご来場のお客さん
東京ミッドタウン芝生広場で「空気の人」と一緒に寝転んでくださった皆様、ありがとうございました!(明日も15時から撮影します!)#六本木アートナイト
盛りつけのコツを尋ねた子どもたちへの土井善晴さんの回答は「地球の引力」。見栄えは良くしようとするとわるくなってしまう。地球の引力を感じながら盛りつける。芋は自然に転がす。物理と心理のあいだに新たな料理の広がりを感じる講演でした#ROCKET #東大先端研
梅雨恒例、雨粒の運動会
木工用イチゴのショートケーキ
東京大学山中研究室 Parametric Move 動きをうごかす展。動く肋骨によって呼吸の見方が変わる「Breathing Skeleton」。試しに自分の呼吸音を重ねてみました。深呼吸をすすめる道具になりそう
武蔵美の9号館に空間演出デザイン学科教授の五十嵐久枝さんが手がけた憩いの空間。石のような、お餅のような、思わず質感を確かめたくなるソファ。時刻とともに照明も変化しているようです
笑顔の裏にはこんな表情…除湿機さんお疲れ様…
遠目からのかわいい柴犬
『ふねと水辺のアートプロジェクト』第3弾、鈴木康広「ファスナーの船」を12月14日から28日まで隅田川で公開します。瀬戸内国際芸術祭2010にて11m、リボーンアート・フェスティバル2017の足漕ぎボートに続き、今回は9mのファスナーが隅田川を開きます。吾妻橋と桜橋の間を12:00-14:00に往復します!
かぜ薬の家
晴天に恵まれて「ファスナーの船」が隅田川を開きました!
隅田川を開くファスナーの船
久しぶりにとても穏やかな隅田川を「ファスナーの船」が開きました
太陽のメモパッド。そこに描かれたのは自分自身でした
給食で1人1匹はすごい。きのこ汁も美味しそう