何年も親しんできた桜の木が切られて、それが桜の花のような幹だったことをはじめて知りました
!!!!!!!!!
さきほど拝借した桜のつぼみ。過去と未来を現在進行形でつなぐ開花のグラデーション
昨日、ついにSuicaでスイカを購入。15年前、Suicaができたときには想像できませんでした。カードに日付を記録
武蔵美の授業で自己紹介の代わりにみんなで作った「自分センチ定規」。感覚と記憶を頼りに自分の中の1センチを手書きします。驚くほど多様な目分量の世界に思わずみんなから笑みが。描く時間の長さも描く方法も人それぞれ
同じ桜の木から落葉した色とりどりの葉っぱのスイミー
夜のお菓子うなぎパイで知られる春華堂に、「お菓子のフルタイム」というコンセプトで夜以外のお菓子もあることは、どのくらい知られているのでしょう。どれも地元の海の幸からできたお菓子
読みかけの本の数だけそこに自分がいる感覚。栞は自分の分身
笑顔の裏にはこんな表情…除湿機さんお疲れ様…
花びらの中の木
富士山のコンロ #富士山の日
むかし住んでいた近所に「すし」と言うとお寿司みたいなフォルムになる犬がいました。元気かなあ
ワッフルにひそむ自由な食べ方
牛乳パックからうまれたミニ牛乳パック。紙資源のサイクルをイメージ
マンホール遺跡に寄り道
かにぱんの解剖
盛りつけのコツを尋ねた子どもたちへの土井善晴さんの回答は「地球の引力」。見栄えは良くしようとするとわるくなってしまう。地球の引力を感じながら盛りつける。芋は自然に転がす。物理と心理のあいだに新たな料理の広がりを感じる講演でした#ROCKET #東大先端研
バニラニャイス
今日もまた道端で唇コレクション。唇の葉は色も形もナマモノなので、ほんの束の間のたのしみ。保存方法があれば…
今年もゼミ生にプラバン卒業証書をつくりました。卒業おめでとうございます
武蔵美にて驚きのヤスリがけを目撃
東京ミッドタウン芝生広場で「空気の人」と一緒に寝転んでくださった皆様、ありがとうございました!(明日も15時から撮影します!)#六本木アートナイト
根っこも桜が満開
NADiff a/p/a/r/t 10周年記念企画で《水平線を描く鉛筆》のスケッチをプリントした水平線を想い描くコップが実現しました。ぜひ、コップの中に浮かぶ水平線を眺めながらお茶をお楽しみください!nadiff-online.com/?pid=147284225
裏返って開くタンポポの綿毛