1
入試の時によく言われたやつをふと思い出した
男子は一発大逆転がある(普段の成績が悪くても受かることがある)
女子は逆転はない。むしろ成績の良い子が突然本番で失敗する。
だから男子は本番に強い
そりゃ男にだけ点数加点したりしてればねぇええ…
2
夫が最近上司からやたらと「どうやって生活しているのか」と聞かれるそうだ
1歳児母が当直残業してる外科医なのが珍しいらしい
夫は「互いの直属の上司とよく連絡して、仕事が被らないよう調整してます」と答えたようだが、足りぬ
夫よ…君が家事育児を当たり前に全てできるから私は働けるのだよ…
3
女性は子を産んだら子育ての方法が脳内にインストールされ母OS になると思ってる人がいるようですが、人間にはそんな機能ありません
必死に調べて勉強して考えて実践してを繰り返しているだけです
性差ではなく責任感と時間の違いです
子は生まれた日から生きてます
男親もすぐ親業に参加して下さい
4
私が当直、夜間に緊急オペをしているときに「旦那さんすごいね」「あなたは恵まれてるね」と言われる世界のどこがジェンダー平等なんだ
夫が当直の時に、夫に向かって「奥さんすごいねと言う人はいないのに
オペのためでも、家事育児から女が解放されてる時間があると、男が褒められるんだよね
5
代理母、絶対ダメ
妊娠出産経験後だから実感としてあるけど、代理母に命の危険がありすぎる
産後体の調子が戻る補償なんてない
あと、体外受精だから妊娠前から介入されるでしょう?
子が「思い通り」の健康体じゃなかったとき、引き取り拒否や治療拒否する依頼側両親が現れるのが想像できる
だめ
6
家づくりの方針として
・ひたすら家事をしたくない
・リビングで皆でダラダラしたい
・家族皆の作業場or図書館が欲しい
という方針を打ち出し、某ハウスメーカーに失笑されたアカウントはこちらです
何故母親にだけ家事部屋を作り父親にだけ書斎を作るのか問いたい
うち共働きって言ったよね?
7
・2人とも家事育児全てできる。指示待ちは不可、2人で積極的共同運営
・仕事が都合よく終わった時だけ育児参加ではダメ。職場に交渉&頭を下げる頻度を夫婦で同じにする。
配偶者の「重要な仕事の日」を守る意識が必要
この2つが揃ってやっと"比較的まとも"に働けます。どれが欠けても無理です。
8
最近あった嬉しいこと
「私は育児を理由に帰ることがあるが、男性が帰れないのはおかしい。先生方もプライベートを理由に帰って欲しい」と私は常々言っていた
同じ診療グループの先生が、グループの当番表に「長女接待」と書いていた
つまり長女と過ごすから休むということだ
彼の表明が嬉しい
9
私はパートナーに「働きたかったら働いていいよ」という台詞を言われたら警戒する
この言葉は「自分の仕事/趣味/人付き合いを邪魔せず、家事育児の主体はお前がやるならば許可してやる」というニュアンスのことがある
どんな状況になっても
家事育児介護の責任者になる気がない人が言いがち
危険
10
「自分は休めない」「自分の仕事の方が重要」……本当に?
「自分に対する職場での高評価を手放したくない」ではないでしょうか。
「自分の立場を損ねるのは絶対に嫌。自分が格上。自分の立場を損ねてまで、子の健康や相手の立場を守るなんてもってのほか」などと思っていませんか
11
そういえば
2022年2月、7月にコロナワクチン3回目と4回目をそれぞれ打ったのですが、どちらもがっつり妊娠中でした。
2月なんかは器官形成期。
周辺でめちゃくちゃ流行ってて、逃げ切るの無理だろと判断し、接種しました。赤子は元気であります。はい。
12
最近本当に偏ってるなぁと思うのは
私が仕事などでの不在時、夫が子供をみてると言うと「いい旦那様」となるのに
夫と同程度〜多く稼ぐ私に対して「いい妻」とならず、むしろ自由に出来ててズルイとなることですな
育児家事も、私も勿論やってるよ
うちら2人ともやってること同じなのにねぇえ
13
新研修医の皆さま
お願いですから海外旅行をしたのなら、申告してください
昨今は医師不足ですから、そのようなことで首が切られたりはしません
あなたが原因で、院内感染が巻き起こることの方が問題です
ここで隠して働くのはプロではありません
医師の一人として症状に関わらず自己申告を
14
1年かけてゆっくり親になる、とか悠長なこと言ってると子が生き延びれないですよ
各家庭により状況は違うでしょうが、パートナーの妊娠が成立した時点で「8-9ヶ月後に父になる」と辞令が出てる状態なわけで、何も考えず、準備せず過ごしてるなんて…それさすがに無責任すぎますよ
15
夫が、激しいこと言ってた。
「なんで子育てする気ないのに子供作ったんだよ。妻に丸投げしてんじゃねーよ。親だろお前ら!子育てしろよ!!」
どうも同じ科の女性医師の多くが、夫が家事育児を主体的にやらず、困っているようだ。
配偶者が育児力低いと、仕事に集中できる時間すごく減るからね…
16
それより
育てられないからと、中絶されてしまってる子が、無事に育つ福祉を整備してほしい。
家庭環境に恵まれない子が育つ福祉を整備してほしいよ
代理母の法整備じゃなくそっちをやってくれよ
「家庭」からこぼれ落ちた子を、
そんなに助けたくないですか、今の政府は
17
外科医をしているから子育てができないのではない
逆だ
自身の代わりに育ててくれる誰かがいるから、外で働けるのだ
休日でも夜中でも「外科医だから」いかねばならないのではない
代わりに保育者を確保せず仕事にいったら、ネグレクトだ
赤子に50万円渡したところで、赤子は生きられないのだ
18
@takuyukiji @miyabeeeeeemmm 女が論文書くって思ってないんですよ…この制度…
なんで、日本の女の研究者だけ、全世界に結婚や離婚を発信しなきゃいけないんだろうと思います💦
気づいてなかった過去の自分に、「苗字変えるなー!」ってアドバイスしたいです。
19
育児家事が全てできる夫
息子を迎えに行き食事入浴寝かしつけくらいお手の物
それはもうしばしば
「いい旦那さんじゃーん!」
と言われるが
以前は助かりますとか笑顔で流すとかしていたが、最近は
「いや別に。私と同じことしかしてませんよ」
と真顔で返すようになってしまった
事実だ
20
私と夫が望んで子は生まれたのであり、当たり前だが、子に産んでくれと頼まれたわけではない
"育ててやった"という表現は使わないようにしたい
私たちのところにきた命が、自立して生きていけるようになるまで、できる限りのサポートをしたい
衣食住を用意し
愛情や褒め言葉は毎日伝えよう
21
夫が学位論文を書いている
引用文献整理に有用なMendleyを教えたら、いたく感動していた
「勝手に番号つくの!?雑誌の投稿形式選べるの!?すごい!」
「指導医これ知らなかったよ!引用文献作業大変だからちょっとずつやれって言われてた」
「指導医に教えたら感動してた」
指導医大丈夫か😇
22
まあ男子に有利な大学の存在とか知ってたのに、上の言説を普通に信じてたな
まさかここまで酷いと思ってなかったのよね。
てか、未だに女子の割合少なめに抑えられてるの変だし、「今年は調整した」とか、他大学も集まる会だと私立国立問わず聞くセリフだよな。
23
今回のはさすがに絶望がたまった…
医学部時代は
「女子はやめる」と言われ
外科志望と言うと
「どうせ〇〇外科でしょ」
「わかってないな」
「信用ならない」
と言われ
子を産んだら
当直も待機もしてるのに
「臨床はやめるんですね」
と言われた
見ないふりしてきたけど怒ればよかったんだな…
24
実は新居に引っ越した
・食洗機はミーレの60L
・ガス乾燥機+ドラム式乾燥機付き洗濯機
・ルンバブルな作りと家具選び
・ただいま動線(玄関→シューズクローク→ファミリーロッカー→手洗い特化洗面所)
・洗濯動線(風呂脱衣室→洗濯室→クローゼット)
・使う場所にあるちょこっと収納
べ ん り
25
女はとらない、システムは変えない、男は死ぬまで働けって意味だよ。これ……。