むろと廃校水族館(@murosui_kochi)さんの人気ツイート(古い順)

351
きのう、入館中の方から2階の2か所に霊がいるとのご指摘。 館長「新たな展示が増えた」(←喜んでる?) 職員「水族館はどこも居るそうです」(←ホンマか?) 研修生「3階にも居ます」(←見えるの?) 一応、指摘された場所の写真を出しておきます。皆さんには見えますか?
352
学校からのお手紙はほぼ全員が同じ文章ですが、きのう届いた学校は皆さん個性的で面白く読ませて頂きました。 「飼育方法について詳しく」というリクエストで登校した学校でした。 3学期に手作り水族館をつくって地域に公開予定とのこと。 今度は私たちが登校します。
353
室戸でよく見かける養蜂箱。 その割に室戸産はちみつは希少で、入館者8万人目の際は室戸産の贈呈を断念したことも。 本日より、むろ水のお土産に加わりました。 コロナの影響で需要が冷え込んだ影響があるようです。 室戸産はちみつをご賞味ください。 1瓶蜂百円です。
354
今朝、定置網にオサガメが入りました。 今回は体重を測定することができました。 135キロありました。 これでまだ大人ではありません。
355
漁業者や関係者のご協力により、今朝、オサガメが大海原に帰りました。 結果的に必要が無いと判断し、実現しなかったものの、獣医師の派遣を快諾して頂くなど、香川県の四国水族館さんからも温かい対応を頂きました。 このオサガメが成長し、世界の海を元気に回遊することを願います。
356
入口に巨大クジラが鎮座。 入館者さんからよく説明を求められます。 MUROTOくじらリーの賞品です。 最初はふかふかの羽毛布団が届いたのかと思いました。 巨大ブリが置かれるのは理解できますが、なぜクジラもウチに? 去った時にさびしくなるではないか。
357
きのう、安芸市の小学校から2年生が登校。 みんなでアカウミガメを放流しました。 約2時間後、やさしい漁師さんから 「標識の付いたカメが獲れた!」 との連絡。 再発見の最短記録を更新しました。
358
きょうも朝から小学生でにぎわっています。 というか、悪天候ということもあり、ほぼ彼らしか居ません。 贅沢ですね、貸し切り水族館。 あっ、他にも貸し切りを得意とする老舗水族館が高知にありましたね。
359
アオリイカの赤ちゃん。 うまく餌を捉えられず、おイカりの様子。 現在進行形で表現すると、 イカリング。
360
きのう、海が荒れていることもあり、 「ヒマなんでプール掃除させてぇー」 と漁師さんがやってきました。 こ、こ、この状態は・・・…。 新たな「飼育員らくらくシステム」の誕生か?
361
室戸市で開催中のMUROTOくじらリー きのうは巨大ブリの贈呈式。 当選者は関西の方。 一定の距離を“たも”つため、たも網で贈呈。 次はこれよりさらに巨大なクジラが当たります! さぁ、むろToトラベル! ※いつのまにか地域共通クーポン使えるようになりました。
362
きのう、杖をついた高齢男性が、順路を逆走してまで伝えに来ました。 「あの尾っぽの長いサメの水槽、大きくしてやれんか。全然泳げていないよ」 ごめんなさい、液浸標本です。 その優しいお気持ち、ありがたく頂戴します。
363
第九を熱唱する季節が近づきました。 水槽内ではウツボたちが練習に励んでいます。 ミナミミゾレウツボさんに意気込みを聞いてみました。 「いっぱい練習して皆さんの心をウツボ!」 以上、ウツボの教室からお伝えしました。
364
水族館といえばプリントシール機。 ぶりフレームもあります。 “ぶりクラ”とお呼びください。 図書室に設置しています。 本棚に擬態しています。(←なぜ隠す)
365
大きさを比較しようと撮ったんでしょうが…。 いろいろと微妙な感じです。
366
屋上に表示した我々の今年の漢字は…。 「薬」 「くさかんむり」が付いたり消えたりします。 一日も早く、薬やワクチンが出来て、コロナで辛い思いをしている人々が「楽」になり、「楽」しい日常を取り戻せるようにとの願いです。 ドラッグストアと間違ったらこう笑って下さい。 クスリっ。
367
いよいよ明日からイルミネーション水族館がスタート。 下校時間が21時になります。 昨年は展示生物の名前を漢字で表記したプールのフェンス。 今年は前向きな文言を並べました!
368
今日からイルミがスタート。 下校時間が21時になります。 今年のカップル向け撮影スポットは… 首脳“階段” 外遊した首脳気分で手を振ったり、パートナーと手を繋ぎながら降りてください。
369
年末年始、室戸行きを断念した方。 来年も2月1日から3月8日まで「サバらしい日々」を開催します。 おいしいサバを安価に食べられる室戸行きを実現させるため、 コロナの収束を皆で祈りましょう。
370
先日、「変わった魚が獲れた」との連絡を漁師さんから受けました。 この魚は毎年5月頃に見られ、空気中でも呼吸が可能とみられます。 「あたらしい海の仲間たち」水槽での展示も検討中です。
371
プールに誤って4等のぶりが落下。 プールの神様が出現し、金と銀のぶりを出し「どっちだ?」とたずねました。 「4等のぶりです」と回答したところ…。 「正直者じゃ」と、金のぶりを授かりました。 「しめ縄とび」となり、登校した人も見られるようになりました。
372
年末年始、室戸行きを断念した大阪の皆さま。 ぶりくじが初の県外出張で枚方市に参ります。 1月4日、TSUTAYA牧野高校前店で10時~17時に開催。 当日はぶりをはじめ室戸の美味しい物も少し出張します。 枚方にある日本ウミガメ協議会の事務局メンバーがスタッフとして対応します。
373
平たい魚の幼魚を… ひらった。
374
来月からの「サバらしい日々」 参加店で美味しいサバが千円で食べられます。 廃校水族館でチケット10枚(1万円)を購入すると… その場で「プルプルさば」ゲット! 飲食店以外で使える施設も。 参加宿泊施設では宿泊費のお支払いでチケット使用可! 今後のツイートで参加施設をご紹介します。
375
海中マッサージ店での店内の様子。 店主「イカがですか?」 客「エイねぇ」