むろと廃校水族館(@murosui_kochi)さんの人気ツイート(新しい順)

76
本日より、感染対策の臨時受付と一方通行を廃止します。   第6波により、某水族館状態が続き、 高知県がまん延防止等重点措置に入り、さらに閑散としているためです。   検温と消毒は引き続きご協力をお願いします。   状況によっては臨時受付と一方通行の再実施もあります。
77
研修生による水槽掃除チーム「コケ取らーれ」   制御不能なストーンの動きに翻弄されっぱなし。(←カメだろ) あっ、心が折れる音が聞こえます。 ペキンッ!
78
高岡漁港近くにザトウクジラが漂着しています。   きのう、安芸土木・室戸事務所から県の自然共生課を通じて連絡を頂きました。   つまり、すでに回収等で関係機関が動いています。   そのことをお伝えするためのツイートでした。
79
産卵ではありません。   義理チョコでもありません。   ぶりチョコです。
80
最近、サバ料理ばかり紹介していました。   水族館のツイッターであることを忘れてしまいそうなので、ここらへんで生物をご紹介しておきます。   トラウツボのお口のケアをするオトヒメエビです。   オトヒメエビ科だと思ったら歯科だったようで…。(←オトヒメエビ科だよ)
81
サバらしい日々   「なかまち食堂」のサバ定食です。   この定食を見た他のお客さんがサバを追加注文するほど見た目もおいしいです。   サバの水揚げ状況等により内容が変更する場合がありあます。
82
サバらしい日々スタートまであと2日!   むろと廃校水族館の購買では、色鉛筆も買えます。   よく見ると、鉛筆が竿になっていてサバを釣っています。   ここにしかないオリジナルデザインです。   税込800円です。
83
サバらしい日々スタートまであと3日!   今年も期間中は「さばくじ」の4等が室戸市内のスーパーのご協力でパック詰めとなり、続々入荷中!   常温での保存が可能なさばパックを是非お持ち帰りください。
84
M-1でニシキゴイが優勝したという噂が海洋生物たちにも届いたようです。   「僕たちだって…」とウツボさんたちが次回に向け練習を開始。   ウツボさん、違うよ。   ニシキゴイ(錦鯉)はヒトのコンビだよ!   海水魚枠も設定されていないよ!
85
刺し網漁師さんから、「網にかかって死んだカメがおる」との連絡。   駆けつけたところ、タイマイという種類のサンゴ礁の海に生息するウミガメでビックリ。   さらに、かすかに呼吸をしているのが確認できビックリ。   はやく元気になってね。
86
レプトケファルス幼生と呼ばれるウツボの仲間の赤ちゃん。 平ペったい体をしてます。 ウナギやアナゴ、ウツボなどの幼生はこんな感じです。 ウナギの幼生は姿形がかなり異なっていたため、昔は別種と思われていました。 ヒトも若い頃と体型が変わって別人と思われる方も…
87
全国の皆さまお待たせしました。 日本ウミガメ協議会のグッズショップでむろ水オリジナルカレンダーとその中に生息するぬいぐるみのトラウツボの通販を開始しました。 室戸にお越しになれない方はこちらからどうぞ。 日本ウミガメ協議会グッズショップ↓ seaturtle.shop-pro.jp/?pid=165309794
88
猫がチケットをお求めにいらっしゃいました。 申しわけございません。 むろと廃校水族館では猫や犬のみでのご登校はお断りしております。 保護者の抱っこやカート等でご見学をお願いします。 盲導犬や介助犬には制限はございません。
89
ぶりくじ物語。 きのう登校してきたツアー。 くじ付きチケットで入館することは把握していましたが、バスに貼られたツアー名に驚きました。 館長に写真を見せたところ、 「ブームがムーブに変わった瞬間だ!」 とのこと。 解るような解らないような……。
90
速報です。 国海で先ほど、岸辺総理が「衆議院を海産にする」と宣言。 地球の7割を占める海に配慮した模様です。 突然の「海産宣言」に海洋生物らは困惑。 大急ぎで日本に戻る回遊魚も。 電話取材に、「海の声が届くのは嬉しいが、突然すぎる」と不満も聞かれました。 以上、国海からでした。
91
むろと廃校水図鑑、本日発売。 図鑑と名付けつつ解説は11種だけで小箱の中にはチョコパイサブレ。 食欲の秋でした。お菓子な話だ。 小箱を裏返しメモ欄をきれいに並べるとプールのコースに。 箱で遊んだ後、本棚に収納しても違和感のない優れもの。 箱もサブレも高知県産で千円です。 twitter.com/murosui_kochi/…
92
きのう、室戸の池で泳ぐ生物の姿がカメラに収められました。 カワウソではありません(←太すぎるだろ) カピバラでもありません(←居ねーよ) イノシシです。 この映像は漁師さんが池で釣り(趣味)中に撮影したものをご提供頂きました。
93
消防士ではありません。 「はにシャわー」です。 他の廃校からの転校生です。 夏は地面の熱で検温時に発熱者が続出。 対策として散水し、アスファルトの地面を濡らしていました。 本日「はにわの日」デビュー予定で、本人も古墳(興奮)で土器土器(ドキドキ)。 雨で出番が無くなりました。
94
今朝、漁港で小さなハモを頂戴しました。 漁師さんが手づかみで移動させているのを見て、漁師さんと職員の「やめろっ!」の叫びが届く間もなく、研修生がつかんでしまい…。 ハモが指に繋がっていました。 再発防止策は2点。 ①網を使う ②漁師になってハモに慣れる。
95
「あなたのシイラない魚介」 5店舗分のレシートで獲得できる“ぷるぷる”ぶり&さば。 容器を発砲スチロールからオオジャコに交換したところ、ぴったりフィット。 跳び出さなくなりました! 室戸では庭によく転がっているのを見かけます。 オオジャコをお持ちの方は試してみてください。
96
昨夜、閉会した海の運動会。(←知らん) 海だけに水面下で開催。 最終種目でモヨウモンガラドオシが健闘し、ウツボの表彰台独占を阻止。 解説者によると…。 「筒種目には不利とされてきた胸びれを上手く使った」(←筒種目?) 「他の魚種への“ヒレガシー”になった」(←解説者ってだれ?)
97
「あなたのシイラない魚介」 参加店舗を食べ歩き、プルプルのぶり&さばを獲得する人が続々。 クーラーボックス持参でお迎えにいらっしゃった方も。 サイズ的に鮮度を保つのは厳しそうです。
98
お魚くわえたどら猫。 三津漁港でみつけました。 あさって、廃校水族館の隣の廃校「室戸世界ジオパークセンター」で保護猫譲渡会が開催されるようです。
99
2千円のおみやげBOXができました。 野根まんぢう(6個入り) かめぼこ(1匹) ラングドシャ(5枚) ミニぶり(1匹) 室戸感満載の手ぬぐいで包みました。
100
きのうの朝の漁で混獲されたオサガメさん。 午前中に必要なデータやサンプルを取り、お昼には無事に放流できました。 お元気に!