むろと廃校水族館(@murosui_kochi)さんの人気ツイート(新しい順)

51
研修生を連れ、磯採集をしていたところ…。 見事なサイズの抜け殻発見。 標本作りの実習に良いと思って持ち帰り、乾燥しないように水に浸したら… 「暴れないですね」 と、研修生から衝撃のひと言。 動いたら密漁です。
52
漁業者から提供して頂いた網に絡まって溺死したアオウミガメ。 研修生らと解剖したところ、今回は多めに消化管内からゴミが出てきました。 その中のひとつが今日の写真です。 おいしそうに見えたのでしょうか。
53
この写真を見た館長が「ジュディ・オングだ」と言うもんだから…。 実習生が魚類図鑑で「英名かなぁ…」とか言って調べていたので、「歌手の名前だよ」と教えておきました。 それにしても、この美しい青には「魅せられて」しまいます。
54
誰ですか? 水槽に完熟バナナ沈めたのは。
55
高知市内では、明日とあさってによさこいがあるようです。 むろ水にもダンサーが居るのでご紹介します。 スパニッシュダンサーです。 またの名をミカドウミウシと言います。(←逆だよ)
56
きょうもアツアツなので漁港で撮影した涼しそうな写真を。 イ~カんじでしょ?
57
本日、高知県に熱中症警戒アラートが発表されているようです。 屋根が無い小プールに熱さ対策をしてみたところ、 毎日のように魚を誘拐しに来ていたアオサギが登校しなくなり、鳥害対策にもなりました。
58
潜水から発射されたミサイルではありません。 これは自らの意思で水面の上にくっついたコバンザメさん。 呼吸できるのでしょうか。
59
先日、バショウカジキがまとまって獲れていました。 あまり沢山獲れると困るでしょうね。 保管バショウに…。
60
カラスエイから赤ちゃんが出てきました。
61
定置網漁師さん提供の写真です。 先日とは別の定置で、先日よりもさらに丁度良いサイズのジンベエさんが入ったようです。(←丁度良いサイズとか言うな) それでも軽トラの荷台には入りません。(←だからウチでは飼育しないってば)
62
定置網漁師さん提供の動画です。 先日は約10メートルでしたが、きのうは丁度良いサイズだったようです。(←丁度良いってどれぐらいだよ) 軽トラの荷台に載るサイズだったら、いつか廃校水族館でも展示されるかも知れません。(←あり得ません) twitter.com/murosui_kochi/…
63
チケットは日替わりで魚が替わります。 きょうのチケットは反応を示すお客様が朝から目立ちます。 解説が雑すぎただろうか…。
64
お知らせ。 今夏から「あなたのシイラない魚介」を開催しません。 理由は… ①コロナ禍で苦しむ飲食店の要望だったが、お店が忙しくなってきた。(←素晴らしい!) ②年中水揚げされるが、供給が不安定でもあった。 ③普段からシイラを扱う店も現れ、美味しさがシイラれてきた。 以上です。
65
公共交通を利用しての登校は大変ハードですが、ちょっぴり便利になりました。 本日、6月1日より水族館駐車場内にバス停が誕生。 バス停の名は「むろと廃校水族館」です。 始業~下校の時間だけ入ってきます。 土日祝はDMVも登校します。
66
先日、ハチワレの赤ちゃんをTwitterで紹介し、 その後にご登校頂いた方から「居る時に来たかったぁ」とよく言われます。 バックヤードでしたので公開はしていませんでした。 少しですが、泳ぐ姿の動画をご覧ください。
67
ハチワレの赤ちゃんです。 3月に漁港で水揚げされていたお母さんのお腹から出てきました。 2日間は泳いでくれましたが、残念ながら…。 学芸員実習の一環で液浸標本を制作。 3階の廊下に展示中です。 長い尾に目が行きますが、英名の一部にビッグアイと付く大きな目もご覧下さい。
68
アオウミガメさんにくっつくコバンザメさん。 位置が位置なだけに、 「おちんちんが動いた!」 と、子どもたちは喜びます。 気持ちはわかります。 ちなみに、ウミガメのおちんちんはしっぽの中にあります。
69
7日からの大人用新チケットを公開。 絵は職員が描きました。 シールからカードへ。 日替わりで絵が変わります。 2ヶ月以上毎日通っても同じカードはありません。 リングを通せば…、あら懐かしい。 単魚カードとでもお呼び下さい。(←魚以外も居るだろ)
70
お詫び。 本日から3日間限定で販売される「サバみそおにぎり」について。 サバが水揚げされなかった為、「ブリみそ」に変更となりました。 なお、「さばくじ」は健在です。 また、同じく本日から3日間限定で販売される「沖縄本土復帰50周年記念ミニポーク玉子おにぎり」も予定どおりです。
71
ハリセンボンが食べようと必死ですが… 噛めん…、無視だ。 カメムシだ。 以上、田舎の日常、カメムシでした。
72
春の遠足でしょうか。 サメ先生がブリを引率しているようです。 ブリの皆さん、迷魚にならないようにね。
73
こんな手のひらサイズの小さなエイ、はじめて見ました。
74
室戸の春の季語「ブリ」 朝、港はブリであふれ、 昼、飲食店はブリであふれています。 写真は「なかまち食堂」の「ぶりぶり丼」です。 どんぶりがブリでコーティングされて見えないので「丼ブリ」ですね。 800円です。
75
しゅもくじ物語。 きのう、気づかずに片方の目が無い子を渡してしまい…。 お客さまに「これが普通ですか?」と聞かれ、すぐ交換しました。 しばらくして、そのお客様が来られ、 「これで捨てられたらかわいそう」と、最初の子と交換して下校されました。 末永くかわいがってもらってね。