126
127
朝方やっと入ってくれた。
コンビニ店員に聞いたこの子の半年間を後ほど伝えます。
もうコンビニでの生活はえは終り。
128
全国のセンターにはこの動画のように飼い主に捨てられいつか優しい人が迎え出してくれると待ちわびてる子たちがたくさん居ます。ミーナもそうでした。この動画を私は以前目にし涙しました。そしてこの動画を制作したのが里親さんだと知りました。啓発の為に作成したそうです
youtu.be/LDS6eIJ4Leo
129
母の事が心配だけど話ができたら猫優先にと言うだろう。
明日は病院から連絡ない事を祈りながら譲渡会に参加します!
譲渡会参加ボランティアみんな沢山の保護猫を抱え幸せを探してやりたいと頑張ってます。皆さんのご来場お待ちしております🙆
#拡散希望︎ #保護猫譲渡会 #in浅草 twitter.com/5O3uha/status/…
130
131
132
今日可愛い怪獣2匹が我が家を巣立ちます。
可愛い可愛いといっぱい撫でてもらって幸せに生きてね。
こんな小さな子たちが威嚇しながら外で生きなければならないなんて悲し過ぎる。サバトラチビーズたちは保護できたから奇跡の子!この世に生まれても人知れず死んでしまう子たちの方がはるかに多い… twitter.com/COKeS7nsxPGOro…
133
134
うちからも仔猫と成猫合わせて8匹参加します!仔猫も可愛いけど成猫はもっと可愛い❤️
皆さん是非ともご来場ください🙆 twitter.com/5O3uha/status/…
135
若菜頑張ってました。
両肺にカテーテルを入れる手術をし洗浄して膿を出す治療をしていくそうです。保護時、白血球数が4万超えてたけど今回は13万超えてた…膿胸は殆ど外傷からなるので外時代に何かあったのかもしれません。
生きてほしい…幸せ見つけるから生き抜いてほしい。
136
来年解体される借家敷地内に居た子でリターンせず保護した子。若菜と命名…昨日呼吸が苦しそうで緊急入院しました。胸水160ccも溜まってた…結果は膿胸です。緊急手術となりICUに入ってるけど厳しい状態だと連絡ありました。明日会って来ます。外の世界とバイバイできたのに…頑張って生きようよ😢
137
見つけたのに助けてやれなかった子に詫びながら4匹の仔猫を保護しました。この子たちには必ず幸せになってもらいます。
138
国道沿い土手側に子猫が2匹居て保護したいけど逃げてしまうと連絡ありました。連絡あったのは3日前です。残念ながら1匹は一昨日車に轢かれて亡くなってたと。どうにかして残った1匹を助けたいけど草むらに逃げてしまいます。捕獲器の扉が閉まるかどうかの小さな子猫…何とか助けてやりたい…
139
140
これまで保護っ子たちを支えて下さり皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。私自身目一杯頑張って来ましたが今はダブルワークする力も残ってません…入院中のナルトについては都内の病院へ詳しい検査をしてもらう為転院を考えてます。まだ若いナルトが先行き幸せを掴めるようご協力お願い致しますm(__)m twitter.com/COKeS7nsxPGOro…
141
142
来年取り壊される借家敷地内で暮らす猫たち。暗くなるとTNRされた10匹ほどの猫たちが集まって来ます。慣れてる子、そうじゃない子にも生きれる道を作ってあげたい…無責任な餌やりさんが増やした猫ちに罪はないよね。
143
144
145
急な呼び掛けに「送ります!送りました!」と皆さんからエールを頂き感謝の気持ちでいっぱいです🙏
こちらは黒白チビたちより一回り小さい250gから350g前後のサバトラーズ。今はミルクと併用しながら皆さんが送って下さったフードを食べてます。まだ食べ方が汚いので食べる時はキャリーINです😅
146
#ご協力のお願い
#拡散希望RTお願い致します
仔猫たち10匹のうち疥癬+猫風邪5匹、後から保護した5匹は下痢+猫風邪であまり状態がよくありません。今高栄養のフードを与えてますが病気治療の子たちも居るので購入が追い付かず…ほしい物リストに載せてないけど画像のフードをお願いしたいです🙏
147
TNR現場で小さくて可愛い怪獣にシャーされました😅
一緒に帰ろう…ママを捕まえてごめんね。
148
今回のTNRは全面的に #ポチたま会
さんに協力してもらいました!もうね、無責任な飼い主や餌やりさん勘弁して…状態の悪い猫たちばかりで泣きたくなるよ😢
149
母の再入院後すっかり弱ってしまった愛猫ドラミ。もう目も見えなくなってしまいました。母不在の介護ベッドの上から離れようとしません。
7日に返却するのにどうしようかね…私じゃ寂しさを埋めてやれない
150
連休明けこの子たちを解放できるよう動きます。不妊手術は私が代行し室内飼育できるよう反対する家族を説得してもらいます。もし室内飼育が無理だったとしても外で堂々と生きてほしいので耳カットを施します。飼い主に愛情が無い訳ではありません。初対面の私にスリゴロなこの子を見ればわかります。