両🦁リベ大学長(@freelife_blog)さんの人気ツイート(いいね順)

551
【最強コンビ?】楽天モバイル+mineoでコスパ最強を実現する方法 youtu.be/ZSHSTj6DvXI ドコモのahamo発表から大きく流れが変わったスマホ業界 結論、現状「楽天モバイル+mineo」が高コスパ ✓月額1,265円 ✓高速通信2GB/月 ✓中速通信約100GB/月(1.5Mbps) ✓国内通話し放題(無料) 必見やで^^
552
すまん皆!指摘をもらったので、図解修正して再ツイートや ▼訂正前 所得補償保険が『不要な保険の早見表』の死亡時の保険の一例に ▼訂正後 所得補償保険は『不要な保険の早見表』のケガ・病気の保険の一例に 完全な誤記載・チェック漏れで申し訳ない それと一部表現をより適切な表現に変えてるで
553
今回、神田昌典氏の著書「非常識な成功法則」を参考に、 ワシの実体験を踏まえて紹介したで^^ ✅SMARTの原則を満たす目標を立てて ✅常に目標が目に入るようにする 実際に成功者はこの方法を実践してるから、 ぜひ試してみてな^^ (1/2)
554
【有料級】複雑怪奇のiDeCoで「賢くお金を受け取る方法」を完全解説 youtu.be/7paaXBrt3qs 「iDeCoの賢い受け取り方」について、徹底的に解説したで^^ ✓iDeCoの「知られざる給付金」 ✓税金を「最安」にする方法 ✓損しないための「3つの要素」 ヘタすると100万円レベルで損する世界。必見やで!
555
楽天アンリミットがiPhoneも対応になったで^^ network.mobile.rakuten.co.jp/guide/iphone/ 1年無料やから、嫌なら途中で辞めたらええし、速度も良好やから使って損はないと思うでー^^ 解説記事 liberaluni.com/rakuten-un-lim… ちなみにワシもiPhoneで楽天アンリミット^^ YouTubeライブを配信出来るぐらい早いで^^
556
経済的自由を手に入れるぞ!全額投資に突っ込むぞ〜!というのは危険。 生活を維持するための命綱として「生活防衛資金」はちゃんと確保しとかなアカン。 ✅会社員→生活費6ヶ月分 ✅自営業→生活費1年分 ちなみに子育て世代は会社員なら1年分、自営業なら2〜3年分は確保しとこな😊
557
火災保険は火事の時だけ使える… と思ってる人が多いけど 賃貸物件で 🌀排水管のトラブルで水漏れ 🌀子供が壁に落書き 🌀ガラスの割れ こんな時にも、加入してる火災保険会社に連絡すれば直してもらえる事が多いで^^ (1/2)
558
最悪な保険の入り方=感情で判断する 最高な保険の入り方=理性で判断する 公的保険をベースに公的保険ではカバー出来ない分だけ、民間保険で補うと良い。 必要な民間保険は ①掛け捨て生命保険 ②自動車保険 ③火災保険 それ以外は貯金で備えるのがベスト^^ 貯蓄と投資と保険は「混ぜるな危険」や^^
559
今回紹介した教育方針が完璧なんて言うつもりはないで。 一人ひとりに合った教育とか、もっと上手な方法もたくさんあると思う。 そんな中で一つでもいいなと思った部分を取り入れてもらえると嬉しいで^^ (1/2)
560
配偶者控除は条件もややこしいし、勘違いもよく起きるねん。 だからしっかり理解してないと、年間10万円近く損することもあるんや。 税金の話はかなり複雑やけど、わからないままにしてたらもったいないで^^ (1/2)
561
😱【悲報】またまた超改悪!楽天証券の「2つの改悪」と「対処法」について解説 楽天証券が、またまた涙の改悪! 改悪①:クレカ決済の還元率が、1%→0.2%に減る可能性 改悪②:SPU倍率が、+1.0倍→+0.5倍に減る可能性 いよいよ限界、他社に乗り換えか?解説したで^^ youtu.be/n4AhUoYzICA
562
男性にも育休制度があることは広く知られてるけど、まだまだ取得率が少ないのも事実や。 そんな現状を受けて、産後パパ育休制度が可決・成立したで^^ せっかくある制度は活用して、産後のママと赤ちゃんをしっかり支えていこな^^
563
専業主婦は「優秀やのにその自覚がない」人が多い。 ・超マルチタスク(家事)を ・圧倒的な継続力で頑張ってる(365日休みなし) 十分ビジネスで成功できる素養があるで^^ まずリスクの低いネットビジネスから、気軽に一歩踏み出してみるのはどうやろか^^ 稼げて家計に余裕が出て、自信になるで^^
564
📖【すぐに実践できる】90年以上語り継がれている大富豪の7つの教え youtu.be/1WUvE54GY10 ①収入の1/10を貯金する ②欲望に優先順位をつける ③お金を働かせる ④お金を守る ⑤良いところに住む ⑥未来の生活(自分)に備える ⑦自分こそ最大の資本 これを守れば今より必ず豊かになれるで^^
565
皆に覚えておいて欲しいことがあるねん。 それは、お金持ちは買い物上手ってことや^^ お金持ちは、価値あるものを安い価格で買うのが得意なんやで。 今回は「家電」についてテーマを絞ったけど、 家電に限った話じゃないから、安く買う考え方をマスターしてな^^ (1/2)
566
【6年ぶり】警告!貯金オンリーの人が知っておくべき「円安の現状」 約6年ぶりの「円安」になっとるな~。 今後、生活がキツくなる可能性があるで。 ①円安の原因 ②円安のメリット・デメリット ③資産・生活を守るための対策1選 万人に関係あるテーマやな。 ぜひ見てな^^ youtu.be/ascpA5Ndjkk
567
思わぬ時間が出来た時に、ミニ両ちゃんの問いかけを今一度考えて、行動のきっかけにしてくれると嬉しいで^^ 世間に踊らされるんじゃなく、 「自分だけの人生の羅針盤」持っていこな〜^^
568
健康は幸せの源泉や^^ 健康と幸せは密接に関係しててな、健康を失うと人生を楽しむための全ての自由が制限されてしまう。 そこで大切なのは、予防医療に努めて健康寿命を延ばすことや^^ 健康は失ってからでは遅い。 お金では買えない"健康資産"を今から大切にしていこうな^^ youtu.be/E1Dx_wBd06E
569
みんなすまーん! 書籍に一部ミスがあったで。 誤 114万円 正 117万円 気づいてすぐ出版社に連絡したんやけど、既に印刷が終わってて発売日には修正が間に合わんらしい。 話の本筋には何も影響がないとこやけど、お金の本やのに数字のミスがあってすまんやで。 増刷時には修正されるとの事^_^
570
お金を貯めたいなら、最初に見直すべきは変動費よりも固定費やで^^ 具体的には「人生の6大固定費」の見直しや! 💰通信費 💰光熱費 💰保険 💰住宅 💰税金 💰車 この6つの固定費を適切に見直せば、生活の満足度を下げずに資産を貯めるスピードがグッとアップするで😊
571
【2022年からほぼ全員対象】iDeCoは老後資金問題の解決策になるのか?よくある質問6つに回答 youtu.be/9aiygP64vGo 来年からほぼ全員、iDeCoを使えるって知っとる? 老後対策にピッタリのお得な制度やから ・向いてる人・向いてない人は? ・始め方は? など6つの質問に答えながら解説したで^^
572
「時間がない」の本質は優先順位の問題や。 脳に「できなくてもしょうがない」って言い訳させてたわけやな。 でも今回紹介した ①警鐘が鳴るまで待つ ②時間を取って深く考える この2つで自分の「やる理由」がきっと見つかるはずや^^ (1/2)
573
簿記の勉強の始め時がわからなくて、二の足を踏んでる人もいるかもしれへんな^^ 簿記は、2月・6月・11月に学び始めるのがおすすめや。 その理由もしっかり解説したで~😊 (1/2)
574
😈「1日15分の作業で必ず月150万円を稼げる方法を教えます!」 こういう「今すぐ誰でも簡単に稼げる方法」をうたった情報商材には要注意や! 「苦労をせずに早くお金持ちになりたい」と思う気持ちはよく分かる。 でも手っ取り早くお金持ちになろうとするほど、お金持ちから遠ざかるのが現実やで^^
575
毎日多くの質問をもらう中で「損してるなぁ」と感じるお金に関する思い込み5選 ①支出を減らしたら生活の満足度が下がる ②仕事がデキる人ほど年収が高い ③投資は悪いこと ④自分だけは大丈夫 ⑤なるべく使わないのが大切 どれも損する呪いの思い込みやから捨てちゃった方が良い^^ 近日動画で解説^^