両🦁リベ大学長(@freelife_blog)さんの人気ツイート(いいね順)

526
ワンルームマンション投資は地獄への片道切符。 資産価値はないし、キャッシュフロー出んし、節税対策にも、生命保険代わりにも、老後の安定にもならん。 不動産業界は上場企業相手でも全く信用できひんで。 売ってくる輩がおったら君の財布を狙ってると思った方が良い。 rakumachi.jp/news/column/25…
527
今回は考えるのがちょっと面倒な質問をしてしまったかもしれへんな^^ せやけど、この質問をことあるごとに自分の心に問いかけることが大切なんや。 例えば、 💰家計簿を見直しているとき 💰買い物に行ったとき こんなシーンで質問を使ってみると、お金は貯まっていくで^^ (1/2)
528
会社員が副業(事業)をすると 税金をコントロールしやすくなるで^^ ✅経費が使える ✅事業所得が増えても、社会保険料の負担は増えない ✅青色申告特別控除が使える 最低限の生活費は会社員の給与で確保しつつ、副業で節税。 収入源が増えて生活の安定度も増す^^ まずは小さく副業から挑戦しよな!
529
【年末調整とは?】 年末に、次の2つを比較して納税額の「過不足分」を調整する作業やな。 ①先払いしていた所得税額(給与やボーナスから引かれている) ②本来納付すべき所得税額(1年間の収入に基づいて計算される) 多くの場合、①>②になるから、納めすぎてた税金が返ってくるで^^
530
💡「リベ大ブログ教室」をリリースしたで! libeblog.com リベ大ブログ教室は、ブログで稼ぎたい人のためのサイト。 開設〜収益化までをまとめていく予定や^^ ブログにチャレンジすれば、 ライティング能力やITリテラシーも身につけられる。 ブログで稼ぎたい人は、ぜひ読んでみてな^^
531
【インデックス投資って何?】 って聞かれて、みんなは説明できるかな?^^ ▶︎どんな手法か? ▶︎何に投資しているのか? ▶︎どんなメリットがあるのか? ▶︎どんな注意点があるか? 自分が投資してる方法や商品について、改めて2020年の間にしっかり理解して新年を迎えよな〜^^
532
収入には2種類あるって知っとる? 🍖1つは「やった分だけ成果になる」狩猟型の収入《フロー収入》 🌱もう1つは「自分が働かない日も収入を生む」農耕型の収入《ストック収入》 まずは小さな魚の採り方から覚えて徐々に大きな獲物を狩って… そのうち農地も作って盤石な収入源を育てていこな!^^
533
男性のみんな〜!育休は取ってる? パパが育休を取る時に使える 心強い制度を紹介するで^^ ✅パパが2回育休を取得できる「パパ休暇」 ✅子が1歳2ヶ月になるまで延長できる「パパ・ママ育休プラス」 2022年4月以降は、改正法で育休がさらに手厚く&取りやすくなる予定や。 今後も要チェックやで〜!^^
534
人生の6大固定費はこれ! 1.通信費📱 2.光熱費💡 3.保険🛡 4.家🏠 5.車🚗 6.税金💴 この6つの支出を見直せば、一生涯で数百〜数千万円の差が出る。 「これは削れない支出だ」という思い込みを捨て、適切な見直しをすれば、生活の満足度を下げずに6大固定費を減らすことは可能やで ^_^
535
稼ぐ力を鍛えると「選択の自由」が増える。 ・嫌いな人と無理して付き合う ・苦痛でしかない仕事を続ける ・残業や休日出勤 みたいに「生活のために働く時間」を減らすことができる。 他人にコントロールされにくくなって、人生の主導権を自分で握れるようになるで^^
536
世の中は、本当にいろんな投資法で溢れてるよな~。 どんな投資法にも良い面・悪い面があるから、バランス感覚をもって多面的に捉える事が大事やで^^ (1/2)
537
とあるSNSで、ワシの偽物が出てたみたいや。 Twitterや、インスタグラムでも、定期的に成りすましが出てくるので、みんな「守る力」で自分の資産をしっかり守ってな😊 報告してくれた人たち、ありがとーーー😊
538
相変わらず、ワシの偽物が、Facebookや、 Instagram、LINEで登場してるみたいや。 ここから登録するとLINEグループに招待されて、怪しい投資商品や、セミナーに勧誘されるみたいやわ。 ワシは個別の投資相談はやってないので、みんな気をつけてな。 みんなの守る力が試されてるで。
539
💰【最後はどうする?】つみたて投資で増えたお金の取り崩し方 つみたて投資の「終わらせ方」に関する面白い本が出版されたで^^ ①インデックス投資家が知っておくべき3つのこと ②つみたて投資の終わり方4STEP つみたて投資をしている人は、ぜひ見てな^^ youtu.be/9zcVhe1cv4o
540
ワシは全ての保険が不要と言っているわけではないで^^ むしろ保険自体は、すばらしい仕組みやと考えてる。 ただ不要な保険に入りすぎて貯蓄する余裕がなく、生活に不安を感じてる人がいるのも事実や。 「低確率・大損失に備える」という保険の本来の目的を考えて、必要な保険だけに加入しよな😊
541
リボ払いの残高がある人は、投資や副業よりリボ払いの返済を優先しよな。 リボ払いの手数料は驚愕の平均15% 毎月の返済額:1万円 支払残高:50万円 という状態なら、合計29万円もの手数料を支払う羽目になるねん。 カード会社の明細書を見て、情報を整理することから始めよな^^
542
所得税のよくある勘違いを図解にしてみたで^^ 「所得が195万円を超えたら所得税が高くなるから195万円未満に抑えておこう」は間違い。 200万円所得があったとすると195万円以上の 5万円部分だけ税率が高くなるねんで😊 (1/2)
543
ちょっと稼いだり実績が出ると、周りがチヤホヤしてくれて、自分が特別な人間やって勘違いしてしまう瞬間が出てくるねんけどさ。 自分で神や仏や天才やって言い出したらあかんと思うで。笑 人が神を名乗るなんておこがましいし、自身で神を名乗った人は皆消えて行ったわ。 驕れる者久しからずや^_^
544
複数のコミュニティを持っておくのは良い事やで^^ 仕事、家族、恋人、友人、趣味。 複数のコミュニティを持っておく事で、心地良いコミュニティに飛び込めば幸せになれるし、どれかの調子が悪い時は逃げ道にもなる。 複数の視点から物事も見れるしな^^ 「良い人生は人間関係で築かれる」
545
ワシが大富豪にならった大切な教えの一つ 「自分はタダじゃない」 お金を払ってでも ・専門家にアドバイスを求めたり ・自分じゃなくても良い事は人に任せたり ・高くても近い所で買ったり 結果的に得する事って多い。 自分は自分の得意を磨いて、時間単価を上げていくのが成功のコツや^^
546
賃貸物件の設備を傷つけたときは、火災保険を使えば修繕費用を抑えられることがあるで😊 ✅物が倒れて壁が傷ついた ✅物を落として床を傷つけた ✅子供が落書きをしてしまった これらは補償内容によっては無料で直すことができる。 火災保険は、家に災いがあった時に使える 家災保険やと覚えとこな^^
547
健康はお金より大切やで。 プライベートジェットを持ってても、 10億円持ってても、 健康でないと、どこにも行けへんし出来ることも限られる。 富の大半を失ってでも、健康な体に戻りたいと望む資産家は多いねん。 (1/2)
548
【経済圏戦争】楽天経済圏の「ライバル」になる3つの経済圏について解説 youtu.be/aOPa5qJv_6Y 「楽天経済圏は改悪続き。他にオトクな経済圏は無いの?」という疑問に応えて、ライバル経済圏3つを紹介したで。 いくつかの経済圏を比べて「相場」を知っておくことは、賢く暮らすのに重要やからな^^
549
日本の健康保険は世界最強レベル その凄さをちゃんと知ってるかな? ・医療費は原則3割負担 ・保険料は会社と折半、扶養家族の保険料不要 ・高額療養費制度で、自己負担上限は月10万円前後 ・働けなくなっても「傷病手当金」で、1年6ヵ月は給与の約70%弱保障 民間保険は、あくまで+αやで!
550
⭐️サラリーマンが副業(事業)を始めた方がいい理由 ✅経費、青色申告所得控除が使える ✅所得の柱が増えて会社に依存しなくなる ✅時間労働から脱出の足がかりになる 副業には「収入が増える」以外にも多くのメリットと成長性があるで。 小さく始めればリスクも小さい。 まずはチャレンジや^^