101
普段はあまり見せないプライベートな部分を話したり、私の趣向を伝えたりすることで、一ノ瀬トキヤという人間を多面的に理解して頂けたと思っています。
102
あと少しでこの夢のような時間が終わってしまうと思うと寂しいですね。それだけ、皆さんを近くに感じられた素晴らしい日々でした。
103
ただいま帰りました。
104
皆さんとの残された時間を大切にしたいので、またこちらへ戻ってきます。では……。
105
しかし、祝われるのは悪い気はしませんね。ここは提案通り、行くことにしましょう。音也とは積もる話もありますし。
106
先ほどアポイントもなしに突然現れて、CDのお祝いがしたいと言ってきかないので……。
107
これから音也と食事に行くことになりました。
108
この喜びと感謝の気持ちを胸に研鑽を積んでいきたいと思います。今まで以上に、より良い音楽をお届けすることを誓います。
109
ソロベストアルバム 一ノ瀬トキヤ「Target is you!」が、オリコンウィークリーCDアルバムランキングで3位を獲得しました。皆さん1人1人の応援が集まって大きな力となった結果だと思っています。本当にありがとうございました。
110
皆さんに、ご報告とお礼をしに来ました。
111
もう少しだけ楽しんできますね。また来ます。
112
学園時代は常に周りに楽器があり、演奏する仲間もいたので、よくセッションしていましたね。今度、事務所の仲間を誘って楽器を演奏する機会を作るのも面白そうです。
113
幼い頃に習っていたピアノや、ギターなどのメジャーな楽器には一通り触れたことがあります。弾けるというにはおこがましいかもしれませんが、個人的に楽しむ分には問題がないレベルだとは思います。
114
この流れで、2週間続けてきた企画の最後のテーマを「音楽」にしましょう。
115
スタジオに置いてあった楽器を借りて久しぶりに演奏しましたが、歌とはまた違った楽しさがありますね。
116
最初はアルバムを渡すだけのつもりだったのですが、いつの間にか音楽の話になり、せっかくだからと一緒にセッションすることにしました。
117
レコーディングの前に確認したい部分があり、レッスンを兼ねてスタジオに来たのですが、黒崎さんもいらっしゃるとのことでアルバムのサンプルをお渡ししました。
118
仕事終わりに、スタジオで黒崎さんとセッションをしていました。
119
後悔のない素晴らしい1日にしましょう。皆さんも忙しいとは思いますが、よろしければ見守っていてください。では、行ってきますね。
120
もちろん寂しい気持ちがないと言えば嘘になりますが、まだ今日は始まったばかりです。最後は笑顔で、楽しかったと思って頂けるように頑張ります。
121
何でもない日常がとても特別なものに感じられる。そんな2週間でした。
122
おはようございます。こうして挨拶するのも、これが最後ですね。
123
では、また明日。
124
少し早いですが、十分な休息をとりたいので失礼します。オフは用事がある時以外はゆっくり過ごすことが多いですね。
125
学園の頃を思い出し、なんだか懐かしい気持ちにもなりました。いつまでも頼もしい存在であり、その背中を追いかけたいと思わせる人ですね。