対戦ゲームで勝てないから強くなりたいという方がいらっしゃいますが、まずは自身の思い描いた動きが正確に瞬時にできる練習をする事から始めるべきじゃないかと思います。誰かとの勝負を考えるのは後からでもいいんじゃないかなと。何事にも言えますが昨日の自分との闘いの方が僕は大事だと思います。
今の時代、オンラインが普通になって自分の成績がどれくらいで上手い人はどんな人なのかが見えやすい。それ故に挫折する人も増えてしまったのかな?と思います。勝つ事以外の楽しみを見いだせた時、ゲームはもっと楽しくなる。 ゲームの面白さって自分の中で新しい発見や体験ができた時だと思うのです
スプラトゥーンで仲間が一人でも回線落ちしてしまったら『がんばりボーナス』みたいなポイントが欲しい。残されてしまったメンバーが少しでもモチベーションを保って闘う為にもこの救済措置をしていただきたい。
このスネークが引き受けた『全員登場』の説得力と頼もしさ。 その後、復活キャラや続投キャラが次々と集結するように『全員参戦』していくことによって夢や理想が現実のものになっていく演出カッコ良すぎました。メインBGMと相まって涙出るほどうれしかった
E3ダイレクトで桜井さんがカービィ紹介の時に『この人の丸さはいつも変わらないですね』って独特な言い回しも相まって、生みの親として見守っているような様々な想いを一言に凝縮してるようで、じんわりきますよね。皆勤キャラなのだけど改めてカービィがスマブラSP続投できて本当に良かった。
スマブラSP横長集合イラスト、『スペースがあるから、○○のキャラがここに追加される!』って予想している方を見かけましたが、販促ポスターと照らし合わせると追加キャラが増えたことにより若干キャラの位置と間隔が変わってるので、もはや予想不可能かと!
灯火の星。 スマブラの世界を救う旅の勇者がカービィ1人だけってだけで だいぶ胸にくるものがある。 これは世界中のカービィ好きな人、今、間違いなく号泣。 #スマブラダイレクト
カービィは、うさぎずきんを装備してバナナガンを撃てば、追いついて中身のバナナを食べられます。 検証動画も録れたのでよろしければどうぞ! #スマブラSP #及川スマちしき #カービィ
【シモン・リヒターの違い】シモンの聖水は火属性なので爆薬箱を瞬時に爆破できる。一方、フリーザーで凍った相手を直ぐに溶かしてしまう。リヒターの聖水は爆薬箱に引火させられない。凍った相手を溶かさずにそのまま多段ヒットしてダメージが稼げる。一長一短である。 #及川スマちしき #スマブラSP
一部キャラクターの上投げはスマートボムを組み合わせると重量級のキャラでも0%から倒せる。一発逆転を狙おう。1vs1で決めるのは難しいかもしれないが、チーム戦でボム担当と上投げ担当を分担することで成功率が上がる。 #及川スマちしき #スマブラSP #クリスマスマブラ
ゲーム&ウォッチの下必殺技【オイルパニック】は設置したモーションセンサー爆弾やチューインボムを無効化する上に爆発エネルギーを吸収し放出できる。ちなみにマルマインの爆発も吸収できるのでやってみよう。爆弾なんて、もう怖くない。 #及川スマちしき #スマブラSP
ピーチやデイジーの横スマッシュはゴルフクラブだけでなく、はじき入力時に上下入力でフライパン、テニスラケットを使い分ける事が可能。フライパンは上ベクトル。ラケットは低い横ベクトルへ吹っ飛ばす。 ゴルフクラブは一番リーチが長い。状況によって使いこなそう。 #スマちしき #スマブラSP
パックマンの消火栓の水流を利用すればフルーツやベルを通常では考えられない速度で飛ばす事ができる。他の一部アイテムにも適用可能で ボム兵やハチの巣も高速で飛んでいく。 ボム兵に至っては威力も上がるので超強力。 #及川スマちしき #スマブラSP
クッパの下空中攻撃にはメテオスマッシュ効果があるけれど、追い撃ちに使うと自分も一緒に落ちてしまう欠点がある。 しかし『スーパーこのは』を装備して使えば滞空しながら出せる。 相手を落として自分は助かることができる。 #及川スマちしき #スマブラSP
最後の切り札状態でもモナドアーツを使う事ができる裏技。 下空中攻撃を出しながら着地する前にBボタンを長押しすると使用可能。 シュルクカービィは下空中攻撃を出しながら着地する前に、左スティックを上下左右いずれか入力+Bボタン長押しすると成功しやすい。 #及川スマちしき #スマブラSP
ウルフのクローブラスターは距離によってダメージが全然違う。 零距離は銃剣部分のダメージが上乗せされ一番強い。 弾単体では中距離で放つことが最もダメージが高い。 強さは 近距離<遠距離<中距離<零距離。 #及川スマちしき #スマブラSP #スターウルフ零
モナドアーツを発動させた瞬間、 非常に短いが無敵時間が存在する。 これを利用して反撃に成功するとカッコいい。 一部キャラ最後の切り札も避けることができる。 #スマブラSP #シュルク #ssbu_shulk #及川スマちしき
死神の鎌はスマッシュ攻撃では蓄積ダメージ80%、横強攻撃では121%超えている相手に先端部分を当てるとその場で即撃墜となる。 たまご産みで、たまご状態にした相手にも効果を発揮する。 スマートボム→たまご産み→死神の鎌のコンボも可能。 #スマブラSP #SSBU_YOSHI #ヨッシー #及川スマちしき
シモン・リヒターの前後空中攻撃は繰り出した直後、 左スティックを入力することで斜め方向にムチを撃てる。 崖捕まり状態の相手にも 攻撃を当てることが可能。 マスターすれば 攻撃有効範囲をぐんと広げられる。 #スマブラSP #及川スマちしき #SSBU_SIMON #SSBU_RICHTER #シモン #リヒター
カービィのすいこみで 飛び道具を食べると 体力が1%回復する。 最大まで溜めたチャージ系の技を吸い込むと星形弾にして 吐き出し反撃ができる。 吸い込める対象の飛び道具は 沢山あるので 存分にカービィに食べさせてあげよう。 #スマブラSP #SSBU_KIRBY #及川スマちしき #カービィ #青カービィ
むらびと、しずえは 巨搭を振り終えて 動けるようになった瞬間、 追いかけるように 走り込めば 自ら発生させた竜巻を しまう事ができる。 しかも何度でもしまい、 取り出せるので 回収できれば 驚異的な力を発揮する。 #スマブラSP #SSBU_Villager #SSBU_Isabelle #及川スマちしき #しずえサイクロン
キャリアーがヒットした時 相手が少し浮き上がる。 この時 すいこみや掴みを行うと 箱の上から攻撃が当たる。 画面端で離せば 相手を倒し 自分だけ復帰できる。 使いこなせるかは貴方次第です #スマブラSP #SSBU_KIRBY #及川スマちしき #青カービィ #きゃりーかびかび #デビル吸い込み
ダークボールを設置しておけば スネークの段ボールは消えずに 空中で留まり続けて 画面内に複数出せる。 さりげなく攻撃判定があるので 連続技に組み込めるかも? #スマブラSP #及川スマちしき #SSBU_SNAKE #スネーク #今日から使える闇の梱包術
ハチのすを自分で攻撃すると 出てきたハチに刺されて 行動がキャンセルされる。 一方、相手に投げ付けると 相手は刺される度に、怯む。 この2つの特性を活用すれば 通常では出来ないような 連続技が可能になる。 #スマブラSP #及川スマちしき #マリオ #SSBU_MARIO #ハチマリオ
ステージ【グリーングリーズ】 ブロック横のすり抜け床に スネークを立たせて アピールをする。 ブロックの上に段ボールが乗ると 消えずに一個ずつ 壊しながら落ちていく。 #スマブラSP #及川スマちしき #SSBU_SNAKE #スネーク #どなたでも簡単に出来る軽作業です