301
社会人にもならない女性たちに誠意の欠片もない“誓約書”にサインを書させて脅す手口が汚すぎて反吐が出る。
こんな男でも副町長になれるなんて、日本はなんて男に甘いんだろうね。ちょっと出自のいい男なら問答無用に“信用”するんだよな、日本社会は。本当にクソ。
302
戦争を始めたのも、男だよ。
女性や子どもたちは男らのくだらない縄張り争いに巻き込まれてひたすらに泣かされているわけだが。 twitter.com/may_roma/statu…
303
男は産みもしない。健診に付き添うだけで褒められるんだから、そりゃ謎に自己肯定感上がるよな。
そして、これから命をかけて産む女性の方が「感謝しろ」と説教される謎…
304
なんで男が女性の気持ちわかった気になって、女子トイレについて語り出しちゃうのかなぁ…
私が滔々と男子トイレとは何か、どんなところかを雄弁に述べ立ててたらおかしいでしょう?
お前ら、それやっちゃってんのよ。
それも気持ち良さそうに語ってる。
305
> 本当に急いでるの1割くらいだろ
当たり前だろ嘘に決まってんだろ🤣
じゃあなに、お前に「うざいんだよ、消えろカス!」って本音言ったらいいの? twitter.com/trak_nariagari…
306
やはり、という感じ。
こういう人が現れると思っていた。
事件と関係のないことを大衆の感情を利用して煽る、こんな手段を取る人たちの言う「憲法改正」なんて理屈があるはずないんですよ。 twitter.com/YoshikoSakurai…
307
「泥酔して前後不覚になっている女性を物色、ナンパする男たち」
「電車内で泥酔する女性を自宅に連れ帰り、監禁したとして男が逮捕されている」
「被害者は300人以上」
監禁はナンパじゃないだろうが。
また性犯罪を矮小化する記事。
news.livedoor.com/article/detail…
308
オッサンの立ちションは見かけなくなったけど、痰吐き/ツバ吐きは東京でもまだめちゃくちゃいるよね。
あれどうにかしろよ!!!きったない!
309
職場の同僚男性二人が「成人式ですね!振袖いいよねえ😍」て言うから「あれ一体どれだけお金と時間と体力使ってるか知ってます?」て話したら、まあ全然知らないんですよ、当然ながら。
私の場合は当日は日が昇る前から着付けにヘアセット、我が家は母親が振袖買いましたので70万でした!!!→😱
310
男を殴ったウィル・スミスには社会的制裁があるけど、女を大勢の前で笑いものにしなクリス・ロックには何もお咎めなしなの、納得いかない。
そもそもの“暴力”はクリス・ロックが仕掛けたものだし。
311
幼稚園職員が幼児の使用済みおむつに執着…職場の園児たちに被害がないか心配。
公衆トイレにおける犯罪発生率の高さは際立っていて、その安全性についての議論は蔑ろにされるべきでないと強く思う
***
使用済みのおむつを盗むためベビールーム侵入か 幼稚園職員の男を逮捕 news.livedoor.com/article/detail…
312
いつから私たちは「シス」と呼ばれるようになったんでしょうか。
私ははっきりと女性自認の人間ではありません。それをどうして他者が判断できるのでしょうか。矛盾していますね。
また、ホモ/オカマは侮蔑の意味を込めて使用されてきた過去がありますが「身体男性/女性」は果たして同じでしょうか。 twitter.com/erihirakawa/st…
313
こういうのは一事が万事で、日本社会の要職に女性を増やすといっぺんに社会は変わりますよ。
だからアファーマティブアクションが必要なんですよ。 twitter.com/lwotknkwmzhcb2…
314
他人の胸が大きいことを妬む女性って実際どれくらいいるの?
私の周りにはほぼいません。
胸が大きいからって何かできるわけでもないしね。
315
ところが、この国は一度「男vs女」の対立構造になった途端に【女は嘘つき】になるんだよ。
法律がこれよ?
この国のどこが男女平等なのかね。
この社会で女として生まれた私たちの息苦しさ、男にはわかるまい。絶対にひっくり返してやるからな。
316
キモ!!!!🤮🤮🤮🤮
それ以外の表現が思いつかない!!
よくこんなこと思いつくな! twitter.com/jijicom/status…
317
「支援受けました!」的なことをインスタなんかでアップしようものなら「支援受けてるくせにiPhoneなんて高価なもの使うんじゃねえ」だとか「これだからインスタ蝿が」とかなんとか難癖つけて女の子たちをボコボコにするんだろ?オッサンどもが!どの口で言うんだよ。
もはや存在が気持ち悪いわ…
318
ほんと、秋元康氏の叙勲もまた女が「存在しない」社会の賜物だよなあ。
彼は女性、特に若い女性たちをあからさまにモノ化する文化を定着させた“功労者”ではあるけど、そういう人間に国が堂々と褒章を与えるなんてね。
正気の沙汰じゃない。
This Is Japan.
319
「被害が小さいこと」を警察が判断して被害届を不受理??
これぞ、痴漢の暗数ってやつだよ。
この件の被害者の方は動画まで撮影しててもこれだよ?
痴漢は警察に駆け込むこともできずに泣き寝入りを強いられている被害者の数のほうが圧倒的に多いわけで、認知件数がいかに氷山の一角かわかるね。 twitter.com/takigare3/stat…
320
男が考えた“女”に男が惚れる。
男が考えた“女”を男が馬鹿にする。
ジェンダーという概念こそ「創作物と現実の区別がつかない」事例の最たるものなのかも。
リアルの女性はいつも蚊帳の外。
321
「働く女性」って言い方、そろそろやめませんか。
いわゆる「外働きをする女性」を指してるのでしょうけど、家事も育児も介護も立派な仕事なんですよ。
それがなぜか無償労働だということ。この点にもっと注目していかないと。
男の真似をする女ばかりが称賛される社会ってとてもミソジニック。
322
主夫になりたいなら、なれば?
選べますよ?なぜならないんですか?
ATMが嫌なんですよね?
そういう妻と結婚しないあなたが悪いんじゃないんですか?
とミゾジニストに向かって、意地悪を言わない日本人女性は本当にやさしい。
323
私は逆にこういう意見はアーティストや創作物の力をなめてると思う。
何か人の心に残したくて、影響を与えたくて人は創作するのでしょう?
それならば、アーティストや版元はある程度の責任を持ったかたちで世間に発信していくべきですよ。プロならば当然のことですよ。 twitter.com/suminotiger/st…
324
私は公衆トイレへの芸術の導入は優先度低いと思うんですよね。
利便性や安全性・防犯性に清潔さなどが最優先であって、その専門家たちの意見こそ採用されるべきで、美術家が「俺の理想の平和世界」を表現する場所じゃないと思うんですよ。
そういうのはお前んちのトイレでやれよ、公私混同するな。
325
生理用品もさ、人によって必要なものが違うんだよ。タンポンをメインで使う人もいれば、ナプキンをシーンによって細かく使い分ける人もいる。体質もあるし、経血量が日によって違うから。
女性はこういうのを自らの経験で知ってるから災害時こそいろんな選択肢が必要であることをわかってるんだけどね