岸 信夫(@KishiNobuo)さんの人気ツイート(新しい順)

126
中略)ゲラシモフ氏は、「完璧に繁栄している国家が、数カ月のうちに、時には数日で、激しい武装対立の場に変わり、外国の干渉の犠牲となって、無秩序と人道的な壊滅状態と内戦が絡み合う混乱に陥る可能性」について書いている。
127
2014.09.04 HUFFINGTONPOST記事 『プーチンがウクライナで仕掛けた現代の戦争理論「高度な武装集団を、短時間で作り出せ」』 →ゲラシモフ露軍参謀総長が執筆した論文の一部が解説されています。 改めてウクライナ危機の現状、露の"ハイブリッド戦"の考え方を理解する為に。 huffingtonpost.jp/robert-coalson…
128
我が国にとって、この軍事侵攻全体としての評価・分析を今後更に深める必要がある。 今回の侵攻は単に欧州に留まらず、アジア・インド太平洋の安全保障へ重大な影響を及ぼす。
129
ウクライナ侵攻に先立ち、ロシア側がドネツクとルガンスク、露の称する2つの「共和国」にてウクライナ軍の砲撃があった旨を発表。 ウクライナ側が当該情報について偽情報であったと主張する等の状況も生起。 ロシアは軍事・非軍事手段を組み合わせた"ハイブリッド戦"の手法をとっているとみられる。
130
今回、ロシア軍は多数の弾道ミサイルや巡航ミサイル、多連装砲、航空機等、大規模な兵力・様々なアセットを用いて、複数正面から同時多発的な攻撃を行なっていると考えられ、現在も侵攻が行われている。
131
ロシアによるウクライナ侵攻は、明らかにウクライナの主権及び領土の一体性を侵害し、武力行使を禁ずる国際法違反であり、国連憲章にも大いに違反している。力による一方的な現状変更は断じて認められず、国際社会の秩序の根幹を揺るがす極めて深刻な事態であり、我が国として最も強い言葉で非難する。
132
天皇陛下におかれましては、本日御誕生日をむかえられ、心よりお祝い申し上げます。 天皇皇后両陛下の御長寿と皇室の弥栄をお祈り申し上げます。
133
今般のウクライナ情勢を巡っては、21日に露がウクライナ東部親露派勢力の独立を承認、露軍による平和維持活動名目での介入を行う旨を表明。 露の行動は国際社会全体に大きな影響を及ぼす恐れがあり、重大な懸念を持って関連の軍事動向について情報収集・警戒監視を続けます。
134
通常であれば秋頃行われる演習をこの時期に行い、ICBM・SLBM・爆撃機いわゆる「核の三本柱」を運用しない南部軍管区・黒海艦隊が参加し、核・非核双方の戦力のミサイル発射演習を行った事は異例。 国際社会に対し、核・非核あらゆるレベルで能力を発揮できる事を誇示する狙いがあるとみられる。
135
先日、ロシア大統領府・国防省が戦略核・非核戦力による「戦略抑止力演習」を実施した旨を発表。 ICBM、SLBM、ALCM等、様々なミサイルを発射し、このうちICBMについては、露西部から発射、我が国北方のカムチャツカ半島に着弾させたとしている。
136
「力による一方的な現状変更」は、欧州とインド太平洋地域が直面する共通の課題であり、両地域の安全保障は不可分。 今般のウクライナ情勢をめぐる問題は、特定の地域のみならず、国際社会に重大な影響を及ぼす。日本とポーランドにとって看過出来ない問題です。
137
また、インド太平洋の地域情勢や安全保障課題についても意見交換。 中国の東・南シナ海での一方的な現状変更の試み、緊張を高めるいかなる行為についても反対し、法の支配や自由で開かれた海洋秩序の重要性を共有。 ポーランド側から、日本が提唱するFOIPビジョンの維持・強化への強い支持を得ました。
138
日本はウクライナの主権及び領土一体性を一貫して支持し、力による一方的な現状変更は断じて認めない。 国際社会全体へ影響を及ぼしかねない問題であり、ウクライナ周辺地域におけるロシア軍増強の動きについて重大な懸念を表明しました。
139
ポーランドのブワシュチャク国防相とオンライン会談。日ポーランド防衛協力交流の覚書署名式を行いました。 両国が直面する安全保障課題を議論。緊迫するウクライナ情勢について協議。NATO各国の対応や、ポーランドとベラルーシ国境における問題について説明がありました。 twitter.com/modjapan_jp/st…
140
2/27-3/10 陸自が印陸軍と実動訓練を実施予定。初の市街地戦闘想定も。 sankei.com/article/202202…
141
今回、日豪の迅速なトンガ支援により、両国の強固な関係を国際社会に示し、日豪円滑化協定RAAも署名に至り、新しい段階の防衛協力となったことを大変嬉しく思います。 日豪は緊迫する国際情勢の中で「自由で開かれたインド太平洋」維持・強化へ取り組み、一方的な現状変更の試みに反対してまいります。
142
ダットン豪国防相と電話会談。 トンガ王国における自衛隊の国際緊急援助活動実施にあたり、オーストラリアからの支援に対し、感謝申し上げました。 自衛隊によるトンガ支援は本日をもって終了。トンガ政府からは自衛隊の支援に対し高い評価と謝意が示されました。 関係者の皆様、大変お疲れ様でした。 twitter.com/ModJapan_jp/st…
143
NATO本部へ派遣していた隊員から帰国報告を受けました。 twitter.com/ModJapan_jp/st…
144
カンボジアのフン・マネット陸軍司令官が来省。地域情勢や両国の安保課題について意見を交わしました。 今年はカンボジアがASEAN議長国であり、初めてPKO任務で自衛隊を派遣してから30年の節目となります。 両国の防衛協力を更に進めてまいります。 twitter.com/ModJapan_jp/st…
145
経済同友会の皆様が来省。 今後、防衛分野においても産業界のご理解ご協力が益々重要となります。 私も以前商社に勤めた経験から、様々な経済活動が安全保障に直結すると考えます。
146
JICA北岡理事長が来省。 今般の世界情勢と我が国の安全保障課題について。
147
露海軍全艦隊が1-2月、基地周辺海域、地中海、北海、オホーツク海、大西洋、太平洋において軍事演習を実施する旨を発表。この時期の全艦隊による大規模演習は異例。 昨今のウクライナ周辺の露軍の動きと呼応する形で、東西で活動し得る能力を誇示する意図があると考えられる。 mod.go.jp/js/Press/press…
148
先般のF-15墜落事故で操縦者2人が亡くなりました。 陸・海・空自衛隊を挙げ、懸命に捜索活動を行ってまいりましたが、この度の報に接し、痛恨の極みであります。 謹んで哀悼の意を表すとともに、ご遺族の皆様に心よりお悔やみを申し上げます。
149
南スーダンへ派遣していたUNMISS司令部要員の人員交代に伴う帰国報告を受けました。一年間に渡る任務お疲れ様でした。 日本の代表として活動に寄与し、我が国の国益増進や存在感を示していただき、大変意義深く思います。 twitter.com/modjapan_jp/st…
150
我が国の安全保障環境は日に日に厳しさを増し、一刻の猶予も許されない状況です。本日も実際に資料を用いてご説明いたしました。 国民の生命と平和な暮らしを守る為にも必要な準備を着実に進め、住民の皆様からの期待の声に応えると共に、不安を解消する為、より一層緊密に地元と連携してまいります。