maron 📗 本発売中(@maron99668508)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
高一娘は小1からピアノを習っていましたが、旦那の飲み歩きと無駄使いから月五千円の月謝がキツいのに加えて「女の子に金をかけるな」という謎理論を振りかざす義母に何度も辞めさせられそうになりました。 でも結局、中学生まで続けたので今も趣味程度にピアノを弾いています。戦ってよかったです。
77
外出自粛になってから電気代が高くなり、まぁそうだよな仕方ないよな⋯と思ってた矢先、旦那の部屋に行くとガンガン冷房が入ってて、ビックリして理由を聞くと、「暖房つけてたら暑くなったから冷房にした」とちょっと意味のわからない答えが返ってきたので、エアコンのリモコンを隠しました。
78
別居中の旦那の意見 ・長女(高一)の学費払えない ・子供の誕プレ買えない ・子供のクリスマスプレゼント買えない ・嫁への生活費5万円もキツい ・でも義母誕生日へ旅券5万円分は贈る 私の意見 ・はぁ? 長女(高一娘) ・え? 次女(4歳娘) ・うちは3人家族だよねー!みんな大好き!(最初から父親不在)
79
「女の子は孫とは認めない」 私が死ぬ気で長女を産んだ翌日に、病院に親戚一同と押しかけた義母が私に放った一言は一生忘れません。 ちなみにですが、旦那の家系はいたって普通のサラリーマン家系です。貴族とかではありません。
80
絶賛調停中の旦那サイドの要求は「毎週末子供たちと面会させろ。土曜の朝から日曜の夜まで。もちろん泊まりで」なのですが、この要求を簡単に言うと″平日の一番大変な育児を全てスルーして休みの日だけ子育てしてる風にさせてくれ″で合ってますか?
81
この前、車を運転してたら後方から熱い視線を感じバックミラーを見ると、別居中の旦那のすごい怒った顔が映ったので「おお!」と思ったら、車間距離を詰めてきてまさかの煽り運転もどきをしてきたので、身振り手振りを混じえて警察に電話してる演技をしたらブゥン…って横道に消えていきました。
82
旦那に「離婚or別居しか選択肢はない、理由は心に手を当てて考えて」と言った次の日に、「話がある」と言われた私。 (ついに来たか…)と思い神妙な顔で待っていたら、「オレだって辛いんだよォ!」とまさかのマウント&嘘泣きだったので潜在意識から「はぁぁ?何が?」が出て会話は終了しました。
83
中学校が大好きだった中3娘が「あ~学校に行きたい!」と嘆くのを聞いた3歳娘が、「ねね、ほいくえんいっしょにいく?」と勧誘をしていました。 「え~、ねね大きいけど保育園に行ってもいいの?」と長女が言うと、「うん、あそんであげる!」という歳の差姉妹の優しい会話を聞いてほっこりしました。
84
過去に散々意地悪してきた人達に今さら優しくされても不信感しかないけど、そういう人たちに限って”許さないあなたの心が狭い”と思わせてくるから心底厄介です。
85
人に言えない重い悩みを抱えているときって意外と泣かないんですよ、歯を食いしばって耐えているから。 でもふっとした瞬間に同じ痛みを知ってる人や私の悩みの過程を見てきた人に「辛かったね」って言われただけで涙がでます。 一瞬の「間」で気持ちが通じる相手なら長年楽しく暮らせそうです。
86
【毒義母が私に求めたことリスト】 ・里帰り出産NG ・出産後の実母の訪問NG ・帰省は旦那の許可が必要 ・子供を連れての帰省NG ・親兄弟の葬式以外での帰省NG ・実家への電話NG ・嫁実家からのお歳暮はOK
87
いつも斜め上からのマウントで呆れさせてくれるプチ別居中の旦那が 「オレが子供を引き取ったらお前とはいつでも面会させるつもりだ」 とLINEしてきたので 「今まで育児にノータッチだったのに?誰が育てるの??あなたの両親は不老不死なんですか???」 と質問したら1週間返信がありません。
88
4歳娘の手紙「サンタさんへ わたしもサンタさんになりたいです」 私&高一娘「そうきたか…」 (100均へGo) (サンタ服とおもちゃと忘れかけの筆記体で書いた手紙を枕元にセット) 今朝の4歳娘「やったー!サンタさんになれるー!ねぇねとママにプレゼントあげるね」 私&高一娘「♡♡♡♡♡♡♡♡」
89
これはさすがに引かれるかな…と思いツイートしていなかったんですけど、昼間は私しか家でエアコンやパソコン、トイレを使わないという理由で、旦那からもらっている生活費の中から光熱費を1万円ほど抜かれていました。
90
私は子供2人を産んだ後にたまたま母乳が出たので、そのまま母乳で育てた…と思っていました。 でも旦那が「オレがミルクを飲ませた。夜中にミルクを作るのはキツかった。2人ともオレが育てたようなものだ」と真顔で義母にダメな嫁アピールをしてて、義母も真顔で頷いていたので怖くてチビりました。
91
モラハラ旦那から起こされた調停、審判が全部私有利な結果になりました。 親権・監護権は私だし面会交流もおまけ程度のものです。 旦那側は100万%の確率で納得していないと思うので、ついに未開の地へ足を踏み入れることになります。 高等裁判所での戦い…緊張してきました。
92
さらに切手は現金じゃないと買えません!電子マネーを出すと一旦帰宅することになります!(実話)
93
旦那と義母は長男の嫁だからというだけで私が自宅で義両親を介護するのは当然といいます。 その影にはお嫁さんに甲斐甲斐しく世話をされ人生を終える=近所で羨ましがられるみたいな風潮があります。 しんだ後も見栄を張りたい人達ために、今まで何人の嫁が人生を捧げたのだろうと思うと悲しいです。
94
「いつまで持つかしらw」 と言う義母は、別居中の私が1人で二人の子供をみるのが大変すぎて根をあげると思っているようです。 今までずっとワンオペだったこと、旦那がいないほうが物理的・精神的な負担が激減することを全く理解してなくて震えます。あと孫に対する愛情が感じられなくて二度震えます
95
二人目妊娠中は8か月までつわりがあり辛かったけど、吐き気がおさまったときにノンアルコールカクテル(カシスオレンジ)を買ってきたら「え?そこまでして飲みたいの?」と週4~5で飲みに行き続けていた旦那に言われたときの方が辛かったです。 それでは聞いてください。 「お前が言!う!な!」
96
【リモートワーク×子供対策③】 「うるさくて集中できない!」とリモート中の旦那が子供たちにキレるのを防止するため、「あれ?ネット繋がらない!変だな⋯」と買ったばかりのWiFiルーターを不調にして、「ごめんね~お義母さんの家のネットに繋いでみたら?」と、真顔で同居の義両親宅へ行かせる。
97
⋯国が国民1人×10万円を支給してくれても、素直に喜べる奥さんってどのくらいいるのかな? マザコンモラハラファ○ッキン毎日うん筋旦那を持つ私は (世帯主である旦那の口座に振り込まれても、家計を預かる妻はビタ一文もらえないのでは⋯) という不安しかないです。でもみんな負けずに頑張ろうね!
98
「定職もない、お金もない、住む場所もないくせにオレ達に立てつくなんて100年早い。それで親権とるなんて無責任だ」 と旦那と義母に言われて 「それは裁判所が決めること」 と言った私は史上最強に自分に酔ってたかもしれないけど絶対に引けないです。 とりあえず旦那の扶養から抜けます。
99
いつも必要最低限しか洋服を買わないんですが、今年はZOZOの1枚500円の中古服とコートで乗り切ろうと決めました。高一娘の学費と4歳娘の給食代を払うためです。 月に20万円以上弁護士にお金を使う旦那は、自分の娘達には1円も払いたくないそうです。 負けられない戦いの火蓋が切って落とされました。
100
受験勉強をしている中3娘に「努力は裏切らない!」とありきたりの言葉をかけてうんざりした顔をされた後、「お母さんも裏切らないけどね!」と付け加えたら、一生忘れないであろうレベルの素敵な笑顔を見られました。