maron 📗 本発売中(@maron99668508)さんの人気ツイート(古い順)

576
「今日ね保育園に鬼がきたの…怖くて泣いちゃった…」と年少さん4歳娘が言うのでヨシヨシしてたら、高一娘が「私が年少のときは泣かなかったよ!」とマウントを取ってきたので″ケンカになるか…″と思ってたら、「ねぇねしゅごい!つよい!」と持ち上げられて「お、おぅ」と満更でもなさそうでした。
577
「子供に会わせろ!俺が育てる!」 と裁判所に申し立てている旦那ですが、クリスマスや誕生日などのイベントはガン無視を決め込んでます。 二世帯住宅で隣に住んでるのに…もっと言えば義母と義父もいるのに…裁判所を通して世間に″可哀想な俺″アピールが出来ればそれで良し!なんでしょうかね。
578
4歳娘が胃腸炎になったので昼夜問わず神経を張りつめお世話をしていたのですがその事実を知らない義母に 「子供の世話もできないのに何が親権よ(フッ…)」 と鼻で笑われたので、もし義父母に何があっても…絶対に関わることはないでしょう…そう…永遠に…みたいなポエムが出ました。
579
昔から介護は長男の嫁にやってもらおう!という気持ちのアピールがあったので、そろそろ「おい!maron本気出してきたのか?」と思わせるような「義両親の介護ダメ絶対」運動を始めます!
580
高一娘は小1からピアノを習っていましたが、旦那の飲み歩きと無駄使いから月五千円の月謝がキツいのに加えて「女の子に金をかけるな」という謎理論を振りかざす義母に何度も辞めさせられそうになりました。 でも結局、中学生まで続けたので今も趣味程度にピアノを弾いています。戦ってよかったです。
581
昨日、夕食の支度をしているとき″すみっこぐらし″の映画を見ていた4歳娘が急に涙をポロポロ流し声を上げて大泣きしはじめました。 驚いて駆け寄ると物語後半で感動したらしく何が何だか分からずに泣いている模様… 前にも一度ありましたが″あぁ、こうやって感情が作られていくんだ″と尊くなりました
582
旦那とプチ別居して約1年。 食事時に怒鳴り散らすことが多かった旦那の食器類は早い段階で戸棚の奥深くに収納。嫌な思い出ごと封印しました。 次は古い食器を処分したいのですが、離婚・引越し後に「オレの買ってやった食器を捨てたのか?弁償だ」と言われそうで躊躇してます。モラハラの後遺症です
583
裁判書類作りのために結婚当時からのモラハラの数々を思い出す作業、地味につらいしメンタルにきます。 もうこれで終わりにしたいけど粘着質な義母と旦那のことだから、命尽きるまで嫌がらせをしてきそうな気がしてさらに気が滅入ります。 でもまぁなんだかんだ言ってやり遂げます、負けません。
584
旦那が「もうオレの車に乗るな!」と言ってきたのが約3年前。 困って35万円で買った軽自動車が…ついに故障しました。 今まで車や物に思い入れはないタイプでしたが、次女を保育園に送るためギリギリの状態で買ったことやスーパーに買い物へ行ったことことなど思い出して愛着がわいてきました。
585
昔は寝つきが悪かったり眠れない夜があると「今日は育児と仕事終わったら絶対に秒で寝てやる」と思いましたが、今は「昨日眠れなかったから今日は快眠できるはずラッキー」と思うようになりました。 確実に年とともに眠りは浅くなり細かいことは気にしなくなるので安心して年を重ねてください。
586
飲み歩き月10万円オーバーの旦那と暮らしているときは「育児しかしてないのにテレビ見たり漫画読んだりするの有り得ない」と言われていたので″娯楽=悪″と思い込み休む間もなく家事をしていましたが、別居してから漫画を買いテレビや映画、アニメを見始めて″あの頃は心がしんでた″と気付けました。
587
昔から髪の毛の右側が何をどうしても戦闘態勢みたいな感じで前方にはねてしまうので、高一娘に「アイロンでどうにかならないか」と相談したら、クイックイッと見事な手さばきでTikTokで習得した技を使い癖を直してくれました。 娘の成長が嬉しいのが半分、親の手を離れてしまう寂しさ半分です。
588
モラハラ離婚裁判を起こすためにモラハラ証拠を集めていると、急にフラッシュバックがきたようで、気づいたら涙を流しながら「こんなはずじゃなかった…」とかドラマみたいなノリで呟いていたので、皆様に置かれましてはこんな状態になる前にサッと離婚できるよう結婚しても仕事は辞めないで下さいね!
589
私が旦那と離婚をするために弁護士さんを探したときは、とにかく″法テラスの制度を利用できる事務所か″が大前提でした。 そして離婚を多く扱っている先生かどうかをHPやネットで調べました。 でも2週間以上相談予約が取れなくて旦那に急かされ罵られたけど、妥協しないで本当に良かったです。
590
旦那がいた時は床に髪の毛一本でも落ちていようなら「掃除くらいしろ!」と言われてたので1日3回ほど掃除機をかけていました。 別居後しばらくは掃除機の呪縛にとらわれていた私ですが回数が徐々に減り2日に1回度程度に。 ホコリがあっても「あ!ふわふわだ〜」と笑ってくれる娘2人に救われています
591
モラハラ旦那への離婚訴状を作る過程は辛いです。 当時の心無い言葉の数々…どれだけ自分が人間以下の扱いを受けていたか思い知らされます。 「出ていけ」 「無能」 「生産性ゼロ」 「ペット以下」 「寄生虫」 「クズ」 「カス」 でも一番辛かったのは 「なぜお袋のようにできないの?」 です。
592
強烈モラハラ旦那と別居して一年… 旦那のいない生活が最高すぎて″もう一緒に暮らさない、何があっても絶対無理″と心に誓い離婚裁判準備中の私への旦那→義母からの伝言をお聞きください。 「まだオレのこと待ってるの?」
593
離婚裁判の準備しないといけないせいかストレスで寝れなかったりお腹壊したりしている私を心配して4歳娘が薬(胃薬)と水を持ってきてくれました。 覚えたての平仮名が胸熱です! ありがとう娘ちゃん。
594
「孫と会わせない悪い嫁め!」 と義母からいくら罵られても0歳児と1月の寒空の下にゴザを敷いておままごとしようとしたり1歳児にネギトロの軍艦巻きを食べさせようとしたり2歳児のご飯の代わりにチョコモナカジャンボを食べさせようとしたり3歳児に自分のおっぱいをあげようとしたりした過去があるか
595
明日は高一娘3回目の子宮頸がんワクチン接種です。 娘の友達は誰一人として打っていないというこのワクチン。もちろん心配もありましたが、リスクが減るならと打っています。 親の願いはただ一つ。 「何をやるにも体が資本、娘がいつまでも元気で楽しい人生を送れますように…」 です。
596
小学生のとき「家にいたくない」と泣きながら訴えていた長女が旦那と別居後は「家最高!家大好き!」と連発するようになりました。 止めても聞かない旦那に毎日小言を言われ週末は掃除しろ、義母の手伝いをしろと言われ辛い思いをさせました。 一日中パジャマでゴロゴロできる環境はとても贅沢です。
597
ずっと前に旦那がぎっくり腰かなんかで動けなくなったとき、子供も小さいし仕方ないから義両親に電話して病院への移動を手伝ってもらおうとしたのですが、義母は私に会うなり「手伝ってって何?すみませんって何?これは私の息子よ!」と般若の顔で怒られました。 いまだに理由がわかりません。
598
幼児教育無償化と高校無償化が同時に当てはまる2人の子を育てていますが旦那の所得が無駄に高いため後者に引っかかりました。 しかし別居中でお金がないので役所の方や学校に状況を説明、適用してもらった経験があります。 善意ある方のおかげで私のような隙間家庭が救われているのかもしれません。
599
めちゃくちゃに間違えた平仮名で「ままだいすき」と書かれたA4の紙を4歳娘から毎日渡されているので3月は幸せ度がアップしています。 こんな可愛い時期を間近で見られない旦那や義両親。 かわいそうとは思いますが全く同情はしません。 モラハラとイビリで夜尿症まで追い込まれるとこうなりますね。
600
旦那が内容証明を残して突然出ていった、と放心状態で実家の母に電話で告げると「大丈夫!これ以上悪くはならないから!」と励まされ数日後に届いた現金書留とその中に入っていた手紙です。 一度は手を付けちゃったけど…この度満額の20万円に戻しました!変だけどこれは私の宝物です。