26
旦那に惚れ直す瞬間てのはねぎらいの言葉やハーゲンダッツよりも、子供の水筒に麦茶を詰めてくれたりキッチンや風呂場の排水口ネットをさりげなく交換してくれるような行動力を見せてくれた時ですね。
27
お子さんが特別支援級に進級が決まった人の脳内に語りかけています…ランドセル、上履き、通学用の靴、文房具のレシートは取っておいて…「特別支援就学奨励費」という補助が出ます(対象品は自治体に要確認)…1月あたりに貯めたレシート貼って学校に提出するよぉ…。
29
文字が読めるようになってきた息子、ラーメン屋の看板見て「ら……め…ん……らーめん…ハッ!…ラーメン‼︎うわー‼︎ラーメン!‼︎」言葉の扉が開いた瞬間に立ち会えた。センキューラーメン屋。
30
サンプル数1で語りますが、進研ゼミをやらずにため込んだことがある人はミールキット宅配には向いてません。
31
旦那に「充電(ケーブル)とって」って言ったら近くにいた4歳が「ハイ、じゅうで〜ん」と言いながらぎゅーしてきたのでマイ走馬灯プレイリストに追加しました。
32
フルーチェって牛乳と混ぜるだけで大人としては全然作った感がないけど、
ちびっ子とお菓子作りすると「まぜる」工程あたりで飽きてどっか行くのでフルーチェは子供の行動を計算し尽くした高度な存在。
33
紅白から演歌が消えた。そしてその時間帯にミスチルやMISIAがいるってことは…つまり…
37
娘に「アイスをあげるから今日は公園行くの我慢して欲しい」と伝えると、いいよーとアイスを食べた後に「公園行きたかったのに!!!」と泣きわめく。言葉は通じるのに 話が通じないという……奇妙な恐ろしさを毎日実体験しています。
38
「公務員をシステムとして認識している人は彼らが人間らしい行動をするのを見ると頭がバグって大変な不快感を覚える」というツイートを目にして、母親の育児辛い系のツイートに「親としてあり得ない」とクソリプ投げる奴らを思い出すなど
39
「2児の父親が貯めてあった児童手当に手をつけてバイクを購入」という話を聞いたので、児童手当は主に育児を担っている方に振り込んでほしいと切に願う。
40
8歳「去年のクリスマスケーキ、上にのってた砂糖のサンタを弟ちゃんと取りあってたらお母さんが『わかった×2』ってサンタの首を切り落として体と首で分けたの覚えてる」
41
子供のiPadやゲームを制限するとどうなるかというと、代わりに暇つぶしのコンテンツとして母の仕事時間もしくは自由時間を犠牲にする必要が出てきますね。
42
「パンツを履きなさい」がとっさに出てこなかった旦那「ちんちんを片付けなさい」
43
子供のケアで母親が仕事辞めざるをえなかったり病んだり自己犠牲を求められる事象にもヤングケアラーのような名前が欲しい。
45
現役ママ1人に聞きました!
★⭐︎母の日に欲しいモノ⭐︎TOP3⭐︎★
3位:静寂
2位:人権
1位:自由
46
シ、シャープさんから返信が…⁇
熊肉は下茹で2回、セロリが無かったから白菜で代用しましたが、無事に5歳児でも楽々噛みきれる柔らかさの美味しいツキノワグマカレーが出来ました!!(でも大きめの塊肉を食べた旦那は獣臭を感じたらしいので小さめに切って下茹では必須) twitter.com/sharp_jp/statu…
47
6歳娘、保育園から帰る時に同じクラスの女の子とその父親と居合わせて遊び出したんだけど、少し目を離したすきにそのパパがうちの娘押し倒して上に覆い被さっていてすごい気持ち悪かった。すぐ娘は逃げ2人とも笑ってたから私が気にしすぎかと思い注意できなかったことを後悔してる。
49
はなちゃんのみそ汁といいこの話といい、なんで子供が父親が世話するヤングケアラー話が感動エピソードになるの?怪談だろうよ。
これに泣いた人って怖くて泣いたんだよね?そうだよね?そうだと言ってくれ! twitter.com/himuro398/stat…
50
婦人科の内診台をセックスマシーンと面白がっていたYouTuber 、過去にオーストラリアから強制送還されたらしいけど日本にもいて欲しくない気持ちでいっぱいです。