山内直実(@yamauchi_naomi)さんの人気ツイート(いいね順)

1
動く瑠璃姫、できました。ネット上に作り方のノウハウを上げてくれてる方々に感謝します。学生時分に教科書の隅にパラパラマンガ描いてたくらいのスキルなので、すごく助かりました。 そして、動かすのは大変だったけど楽しかったです🌷
2
なんか思い立って描いてしまいました。Stay Home、瑠璃の周りの人達の願いだったのでは🌟 出勤を余儀なくされている方々には感謝を。そういう方達を感染させないためにも、家にいられる人はStay Homeで。
3
「『こんなに暑いと電導ヅタが生えるね』と言ったら若い子に通じなかったのよ〜」と言ってた友人の言葉を思い出し、「11人いる!」を読み返したら40度でデル赤ハン病のウィルスが発生してた。日本の気温が40度を超える日が来るとは、リアルタイムで読んだ時には考えもしなかった…。
4
今日の「花とゆめ」の表紙ですが、野間美由紀先生を偲んで、野間先生が表紙を飾られた号をアップいたします。 1982年14号、1984年14号、21号、1985年1号。
5
「マンガPark」で10/19(月)から、氷室冴子さん原作の「ざ・ちぇんじ!」が配信される予定です。毎週更新の連載形式だそうです。 というわけで、昔のコミックスの画像を置いておきます。自分で見ても懐かしい表紙です😅 既読の方も未読の方も、楽しんでいただければ〜📚
6
そして氷室冴子さん原作の「なんて素敵にジャパネスク」(無印)も全話公開となります。 氷室作品に触れたことのなかった方も、これを機会に原作を読んでみてはいかがでしょうか。 アップされた漫画ではモノクロなので、連載当時のジャパネスクのトビラをアップしておきますね。
7
「なんて素敵にジャパネスク」全話無料、今日からです🎀 コミックスでは11巻、文庫では6巻分なので、1日400ページくらい読んでいけば読了できます。レッツトライ! twitter.com/manga_park/sta…
8
今日はバレンタインデーということで、1991年「花とゆめ」6号口絵の瑠璃と高彬です。
9
気晴らしになればと、昔の「花とゆめ」の表紙や表3の予告ページをアップしていこうと思います。 1日に4号分の予定です。 なるべく毎日アップできたらいいなと思ってます。 今日は初日なのと、号数が続いていない表紙なので多めです。 1976年11号、表紙と予告。
10
お正月ということで、過去の「花とゆめ」の付録とか読者プレゼントになっていた年賀カードです。 以下、1989年、1990年、1991年。(続
11
1/5 今日は「別冊花とゆめ」の付録に載った漫画です。 コミックス等には再録されていないので、ご覧になったことがない方もいらっしゃるかと思います。
12
「ざ・ちぇんじ!」コミックス1〜4巻の総トビラの原画。 この頃は墨汁で、Gペンと丸ペンを使って描いていました。1枚目の花のフチどりはサインペン。髪の毛のつやベタは面相筆を使っています。この当時のカケアミはすべて手描きでした。
13
「花とゆめ」1988年8号、9号、10号、11号。 昨日、1988年1号から「動物のお医者さん」の連載が開始されたと書きましたが、5月1日から4日まで、マンガParkで「動物のお医者さん」と「ここはグリーン・ウッド」が全話無料となるそうです。(続
14
本日の氷室冴子さんの偲ぶ会、無事終了しました。参加されたみなさんの熱い氷室さんへの思いに、会話も盛り上がっていました。 写真は今回持参した「なんて素敵にジャパネスク」のカラー原稿。いただいたお菓子あれこれ。氷室さんの関連グッズ(こちらは再掲)です。
15
#みなさん30年前の今頃はどんな絵描いてましたか 調べたら「なんて素敵にジャパネスク」無印の連載が終わった年で(1月売りの「小萩のジャパネスク日記」が最後)4月はコミックス11巻の直しとか、画集のあれこれとかしてました。 なので画集のカバー絵とか?
16
明けましておめでとうございます。 今年がみなさまにとって良い年でありますよう お祈り申し上げます。 本年もぼちぼちとここに書き込めればと思ってます😊
17
「ざ・ちぇんじ!」を懐かしがってくださった方がたくさんいらしたので、なるたけ毎日(希望)、手元にあるトビラの原稿をアップしていきますね。 これは「其の一」の見開きトビラ。2色カラーでした。所々セリフの写植が剥がれてますが……😓
18
本年もよろしくお願いいたします🎍
19
メリクリ🎄ということで、 大昔の「花とゆめ」のふろくのカレンダーから「なんて素敵にジャパネスク」です。 用意してたのにアップするのすっかり忘れてました。
20
そんで戻ってきた懐かしいカラー原稿の一部。「ざ・ちぇんじ!」其の6、其の8、其の10、其の12。 8と12は2色カラーの原稿でした。2色で印刷されるとわかっていても、塗りたい色で塗っていたっぽい😅
21
ページの都合で描けなかった二人のほっこりタイム。 原作では道頼がイトコの面白の駒を自分の身代わりにしようと画策していたあたりです。 下書きは去年のうちにできてたんですが、タラタラしてたら年をまたいでしまった…。けど描きたかったシーンなので楽しんで描けました🌸🌸🌸
22
かなだいの引退を知り、昔行ったアイスショーのパンフを引っ張り出してきました。 フィリップ・キャンデローロのアイスショーにゲストで出ていた高橋大輔選手。将来性のあるジュニア1〜2人ほどショーに出演してもらうという趣旨だったか、まだ初々しい大ちゃんです。
23
昨日、國學院大学博物館の「物語絵―嫁入本『源氏物語』」の後期の展示も見てきました。 写真だとわかりにくい金箔のキラキラ感がイイ感じです。 十二単のお人形も衣装チェンジしてました。1枚目が前期、2枚目が後期です。 3月26日までですので、見たい方はお早めに。
24
1985年6号、12号、22号。
25
という話を別の友人たちにしたら、Twitterに書いとけと言われたので書いときます😄 「11人いる!」を読み終えて「続・11人いる!」まで読んだのは言うまでもありません。面白かった〜😊