101
102
連日、様々なマスコミが政治家と統一教会や関連団体との関わり報道していますが、同様に政治家を追及しているマスコミ自身が過去に統一教会、関連団体等の広告を扱った事がないのか、イベント等の記事を報じた事がないのかも明らかにして欲しい。マスコミは第四の権力とも言われますからね。
103
104
今回は、北朝鮮の軍事偵察衛星打ち上げに対応したPAC3の配備です。国が動き、当該自治体は受け入れを表明しているのに、国と県との調整で難航しています。
煽るつもりはありませんが、台湾と僅か111㎞の国境離島、与那国島の実情を全国の皆さんに知っていただきたい。 twitter.com/seijichishin/s…
105
10日、自民党「尖閣諸島の調査、開発を進める会」総会で尖閣諸島の現状と課題ついて国による尖閣諸島での灯台、気象観測施設の設置、石垣島での尖閣資料館開設を求めました。
「尖閣守るためガス田開発を」石垣市長、日中中間線の日本側を提案(沖縄タイムス)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/09cc1…
106
昨日の #あさイチ に対する私のツイートについて様々なご意見を頂いていますので詳しくご説明します。昨日の放送の中で私が問題視しているのは石垣島の陸自配備予定地は平得大俣であるにも拘わらず約1.6㎞離れた別の場所の於茂登の水元の映像を流すなか「予定地周辺は水源地」と発言しテロップを挿入。
107
防災危機管理からのお知らせです。
昨日から発生していたNTT機器故障は、本日18時20分に完全復旧いたしました。
108
109
>中国政府が「漁船侵入」阻止要求 尖閣巡り、地名変更中止も(共同通信)
日本政府はどのような局面でも毅然とした対応を。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200719-…
110
本日、2月23日は #天皇誕生日 です。
天皇陛下の63歳のお誕生日を心よりお祝い申し上げます。石垣市役所では大旗の国旗を掲げました。
市内でも国旗を掲げるご家庭を見受けましたが私達の幼かった頃は、正月や #国民の祝日 には多くの家庭が国旗を掲げていました。
#国民の祝日には国旗を
111
安倍元総理、なんとか一命を取り留めて下さい。
112
これまでもテレビのワイドショーの新型コロナに関する報道には「?」や「やりすぎ(煽りすぎ)」感はありましたが、これは…。 twitter.com/orfevre1278/st…
114
ここ数日、中国海警局の船が長時間に渡り尖閣諸島周辺を領海侵入し圧力をかけていますが、この手打ちとして中国側から入国規制緩和を求められたとしても、絶対に譲歩や忖度をしてはいけません。
ほぼ丸三年、国民は苦しいなか、ワクチン接種など政府が進める様々な新型コロナ対策や行動制限を受け入れ
115
116
米中の駆け引きの感もありますが、私は率直に台湾を参加させるべきだと思います。世界中の人々のためにWHO総会の場で今回の新型コロナウイルスについて台湾の主張見解を述べてもらいたい。
米、WHO事務局長に台湾の総会参加を要望 ポンペオ国務長官 sankei.com/world/news/200… @Sankei_newsから
117
いくら国内の対策を強化しても次から次へと無症状で感染可能性がある人が入って来るなら対策すら役に立たなくなる。今からでも遅くない! twitter.com/kennoguchi0821…
118
石垣市議会は最終日の18日、#尖閣諸島 に漁業支援設備設置を求める意見書と尖閣諸島への上陸決議を可決しました。
尖閣上陸決議・意見書を可決 石垣市議会 y-mainichi.co.jp/news/36782/
119
「石垣アラート(赤)」発令中。南の島に来た解放感からか街なかでマスクをしていない観光客の方が見受けられます。石垣島は今、新型コロナウイルス感染者が発生しています。みんなの健康と命、日常を守るため市民、観光客の皆様にマスクの着用をお願い致します。 #石垣島とあなたを守る新しい旅のカタチ
120
#安倍元総理 が凶弾に倒れてから1年。この間、「#安倍さんが生きていれば」の言葉を何回、耳にし、目にしたことか。悔しく、悲しい気持ちは未だ晴れません。
ただただ、ご冥福をお祈り致します。
画像は首相官邸ホームページより
121
122
123
【#尖閣諸島 行政標柱完成】
昨年10月、尖閣諸島の字名「登野城」を「登野城尖閣」に変更したことに伴い、製作していた行政標柱が完成致しました。
昭和44年に当時の石垣喜興市長が自ら上陸し標柱を設置してから52年が経過しました。
石垣市は新しい字名の標柱設置のため、国に上陸を申請致します。
124
【通信障害が起きた場合の緊急体制について】
昨日(11月2日)から通信機器の故障により沖縄本島と石垣島をつなぐ通信回線がダウンしており、現在、沖縄本島から与那国島をつないでいるルートのみの運用となっています。
125
元山さん、県民投票に向け多数の署名を集めた責任感からの行動だと思いますが、ハンストで事態は変わりません。全県民参加には条例見直しが必要だと思います。知事や県議会への働きかけに注力頂けるなら私も動きます。ハンストでない行動を、体を壊しては元も子もありません。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190118-…