51
石垣島で新型コロナウイルスの感染者が出ました。市内在住の60代女性と20代男性の2名、15:00からの県知事発表で明らかに。患者は八重山病院に入院中、移動履歴や感染経路、接触者については県が現在調査中です。市民の皆様には落ち着いた行動と手洗い、うがい、手指消毒など感染防止に努めてください。
52
53
ひとまず良かった。
次なる研究開発費の確保が必要ですね。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191206-…
54
1月8日以降、大陸との往来が増えた場合、香港も感染拡大する可能性が高いので、条件付き渡航は1月7日までの限定にすべき。新たな変異株等で日本が感染再拡大すれば、国内観光需要までも失う。政府も自治体も観光業界も、今年の春節の中国人観光客を諦める覚悟が必要です。 hongkong.keizai.biz/headline/1985/
55
台湾加油!🇹🇼
r.nikkei.com/article/DGXMZO…
56
【尖閣諸島行政標柱完成記者発表】
日時:令和3年8月23日(月) 午後2時15分〜
[概要]
昨年10月、尖閣諸島の字名を「登野城」から「登野城尖閣」に変更したことに伴い製作していた行政標柱が完成致しました。
本日、記者発表の様子を石垣市公式YouTubeで生配信致します。
youtube.com/channel/UCNoRO…
57
南城市、前職、古謝景春さん当確出ました‼️おめでとうございます。
58
59
日本郵便株式会社八重山郵便局から通知があり、字名を変更した尖閣諸島に新たな郵便番号が設定されました。
post.japanpost.jp/cgi-zip/zipcod…
61
当時、海保職員を激励に来られた前原国交大臣を港で待ち受け「(船長を逮捕した)大臣が来てくれた事で島の人達も心強く思います」と謝意を伝えました。その翌日、外務大臣に就任、その後船長を釈放したときは大変失望しましたが、やはりそういう事でしたか。
sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsから
62
石垣島の昨年の観光入域客は約148万人、そのうちほとんどは国内客で約110万人。インバウンドは台湾と香港がメインで、クルーズ船のお客様の約30万人のほとんどが台湾です。クルーズ船や海外からの航空便キャンセルは痛いけどメインのお客様の国内観光客の皆さんへの安心感を最優先にします。 twitter.com/qfKTQWsuyNK5GL…
63
本日、#陸上自衛隊石垣駐屯地 が開設され、奄美以南の南西諸島の守りが整いました。万が一の時の備え、また、抑止力として、市民の生命、安全を守る自衛隊の活動に期待します。
石垣島に陸上自衛隊石垣駐屯地が開設(沖縄テレビOTV)
news.yahoo.co.jp/articles/399db…
64
65
正直、今、私達は中国からのインバウンド客は全く求めていません。おそらく国内のどこの観光地も同様だと思いますが、長引くコロナ不況で従業員の多くが離職し、人手不足のためホテルや飲食店は国内観光客の対応で手一杯の状況です。そこに大勢の中国人観光客が来れば混乱をきたし、喧騒を避けたい国内
66
68
石垣島の泡盛メーカー請福酒造さんが #アルコール77 °の泡盛を発売します。漢那社長からの提案があり、消毒用アルコールが不足して市民も不安になっていましたので、市からも生産を要請しました。関係機関と調整が済み次第、来週早々にも生産と販売が始まります。島で調達可能なのは大きな安心ですね。
69
#李登輝 元総統の逝去を受け、石垣市役所ロビーに弔問記帳台を設けました。石垣島は台湾との長い交流の歴史があり、市民には台湾関係者も多数います。また2016年には李登輝元総統が石垣島に来島しご講演されました。台湾や台北駐日経済文化代表処那覇分処での弔問が叶わない方はこちらでご記帳下さい。
71
今後、119等の緊急電話が使用できなくなった場合には、消防、市役所の広報車が市内全域を巡回しますので、外に出て声を掛けて下さい。
市民、観光客の皆様へ、現時点では通信出来ていますので、普段通り落ち着いて行動してください。
状況が判り次第広報致しますので、今後の情報に留意して下さい。
72
あわせて、竹富町長もGW期間中、竹富町の島々へのフェリーは島民以外の乗船自粛(実質的お断り)を表明しました。本当に申し訳ありませんが、離島の窮地をご理解いただきご容赦の程よろしくお願い致します。新型コロナが収まれば島を上げて大歓迎致します。 しかいとぅみーはいゆぅー
73
74