ねこがいない!と思ったら おまえ
器に雪を積めて部屋に持ち帰り、 正しい雪の楽しみ方を嗜んでいます
子猫が家の中で消えてしまって、いない!いない!!と必死に探していたら、先住猫がじーーーっとクローゼットの扉を見つめていた。開けた。いた。 よかった!!お手柄猫。ありがとう。気をつけてるつもりだったんだけど、もっと気をつけなきゃなあ。
ポンペイ展のグッズが魅力的すぎる。 炭化したパンのクッション!!古代遺跡の柱の抱き枕! 炭化したパンのクッション!(復唱) pompeii2022.jp/goods/
うちの犬は病気がち。雑種なのに強くないなあと思ってたら、違った!最近の検査で判明したんだが、捨て犬時代にフィラリアで瀕死ステータスになっとった。なのにフィラリアも癌も克服して寿命に近づきつつある、めちゃくちゃ強い犬であった。ステータス異常で戦い続ける勇者だった。誤解してた!すまん
心臓の動脈が変形、肺にも障害を残してることがわかりました。そりゃ他も色々悪くなるわ!フィラリアこわ…!  捨て犬→野犬→保健所→処分前日に保護団体がレスキュー→うち という犬でうち来た時は既にフィラリア陽性。治ってるのに後遺症すごい。犬飼いがフィラリア予防する確率が上がりますように
こんないぬをすてるな どんな犬も捨てるな
死角からの襲撃! に失敗する猫
モフモフ子猫(知多さん)はぐんぐん育って1.5キロ→2.7キロになりました! とはいえまだ先住猫(白州さん)の半分以下です。白州さんがすごく…大きいんですよ…
犬は13キロあります ねこ…でか…
ポケモンにぜんぜん詳しくないので、モンスターの名前をあげてと言われて「ヒトリダネ」て最初に思いついたけど、たぶん間違えてるな? 進化するとサビシイネになりそうだもんな
「エロイカより愛をこめて」は軍事コメディと少女漫画が融合した稀有な名作。ただ、初期は古典少女漫画色が強く(主人公も別人)この抜粋のノリを求めて一巻を読むと全然違う。中盤から安定し冷戦ものになります。お試しならスピンオフの「魔弾の射手」がおすすめ。すっきり読めるシリアスで一巻完結 twitter.com/pandacamp/stat…
「僕の地球を守って」はSF漫画の金字塔のひとつ。転生ネタから始まるライトさと、計算されたストーリーの階層構造が素晴らしいので万人に勧めたい。 もう読んだって方は清水玲子先生「竜の眠る星」もぜひ。シリーズものですが単品で読めます。痛みさえも美しい、痛切なファンタジーSF。 twitter.com/hiranokohta/st…
「日出処の天子」は超解釈聖徳太子伝。心の闇を描かせたら右に出る人はいない、煉獄を彫る仏師のごとき山岸凉子先生による歴史物。 山岸先生は長編だとエンタメ性が上がり、短編だと闇がより深くなる傾向がある気がするので、深淵を覗きたいかたには「天人唐草」「汐の声」などの短編ホラーをぜひ
長毛の猫は毛の重みでさらりと毛が垂れてなびくのだが、うちの猫は半長毛ゆえ、ぶわっと広がったままで毛が立っており、常に驚いてるみたいで可愛い。コップを洗うタワシに似ている
うちにはすごくキャットタワーに見える名作照明(フランクロイドライト:タリアセン2)があるのですが、正しくキャットタワーとして活用されています 猫さんや…それは…胃が痛いぐらい高価な…キャットタワーですどうぞ
これをキャットタワー代わりに買おうと思う富豪の方がいたら止めておきます。倒れはしませんが、踏み台板が小さいし硬すぎる。小柄でチャレンジャーな子猫は登ってますが、大猫は登らないし、見た目ほど猫向きじゃないです
猫飼って気づいたんですけど、猫のヒゲの毛穴ってランダムじゃなくて、均等に並んでいる
「日本人の友達が大学にいるので日本語を使ったら『ちょっとガラが悪くて関西ベンっぽい』て言われた。丁寧に話す方がいいよ以外あんまり詳しく教えてもらえなかったんだけど、関西ベンて誰? 厚切りジェイソンの関係者?」 twitter.com/tanukimusic/st…
そろそろ避妊手術なので、術後衣のために胴回りのサイズを紐で測ろ… まあそうなるよね!!
あああー!本日!初めて!一緒に寝ましたー!!!😭 3ヶ月かかりました…よかった…よかった…
子猫を引き取った時に、環境に慣れるためと思って臨時のプレイルームを作ったんですよ。 その結果をご覧ください。
本が小さく見えるマジック。青年誌のコミックスなのに文庫本のようだ