101
									
								
								
							白い手袋おててを楽しむ動画
							
									102
									
								
								
							
									103
									
								
								
							うちにも来たことがあります。散歩の写真がないが、散歩をさせているのかと。散歩中カメラ構えるのは危ないし、住んでる場所の公開になるので投稿しません。SNSが全てではないとご理解いただけると幸いです。
SNSに私はトイレに行く写真をあげたことはありませんが、毎日行っていますよ! twitter.com/bell__stanp/st…
							
						
									108
									
								
								
							アサシンクリード 
#本日の距離感
							
						
									110
									
								
								
							本日の距離感
							
									112
									
								
								
							寒い!暖房費高い!窓から冷気が来る!
というわけで、簡単に作れる二重窓のレシピです。どうぞ。
私は中空ポリカ(参考 amzn.to/3HolaDK )
 を、レールなしでたわませてはめこんでます。あまり出入りしない窓ならそれで十分でした。
							
						
									113
									
								
								
							白浜鴎先生 @shirahamakamome の犬さんたちと、うちのニュー犬はとても仲良しになりました!
クールな都会の大人の美形お兄さん(黒)と、ワイルド系ヤンキーお兄ちゃん(グレー)ふたりに可愛がられる田舎から来た女の子(茶色)です。漫画かな
							
									114
									
								
								
							猫トイレゾーンのドアに猫穴を開けたんです。猫が余裕で通れて、でも犬が通れないサイズの。犬が猫トイレを掘り返す事案を避けるために。
うちの猫は大柄で7.5キロ。先代犬は猫の倍ぐらいあったんですが、新しい犬が思ったより小柄でして
まあそうなるよね!!
							
									115
									
								
								
							お兄ちゃん猫の尻尾を、こう!
							
									116
									
								
								
							猫がころんするだけの動画
							
									117
									
								
								
							私の知るアウト案件は、追い詰め洗脳タイプ、虚言癖、セクハラなど。担当氏の上司に相談できたらいいのですが、部署ごとカルト化している場合もあるので注意です。
逆に作家に編集さんがハラスメントを受ける場合もあります。密室が問題を隠蔽するので、言動のメモや録音をして、外部に相談してほしい
							
						
									118
									
								
								
							担当編集さんのパワハラの話が日に何件も流れてくる。
○担当さんとは相性があるので、合わない人やヤバい人とは距離を取る
○物理的に会わずにネットミーティングに切り替える
○録音する
○周囲に相談する
○いまは雑誌連載以外にいろんな道があるので、その雑誌にこだわらず別を探す twitter.com/minakichijapon…
							
						
									123
									
								
								
							おはようございます。猫に起こされる体験ができるマニア向け動画です。
							
									125
									
								
								
							猫たちは犬に慣れてると思ってましたが、考えてみたら先代犬の宮田さんは超絶大人しい犬で、家の中で走ったりボールを追ったり一切しなかったので…走る犬見たことなかった。諦めて慣れて欲しい。犬は走る。
							
						 
									 
								 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									