ウォン・カーウェイみがある 岩井俊二かもしれない 南米か香港の場末のアパルトメントで束の間の温もりを分け合うやつ。 渋谷のユーロスペースで思い出したようにリバイバル上映される
バンドはじめそう
上野の国立科学博物館で12/12から、「天地創造デザイン部」コラボのオリジナル音声ガイドはじまります! CV:榎木淳弥さん、梅原裕一郎さん、諏訪部順一さん、竹内良太さん。ガイドは科博協力×原作者書き下ろし! (全国の小学校に貼られるポスターは、キャラの谷間に上に雲がたなびく安心仕様です) twitter.com/tendebu_PR/sta…
めちゃくちゃ面白いので最後まで読んで twitter.com/rei_software/s…
トリックandトリート (なにか着せても全然嫌らない)
寝坊すると「起きないお前は食えるのか?」という顔で猫が見てくる
何で撮ってるんですかというご質問いただきました。iPhoneXsです。12欲しいなあ。高いなあ。
いやいや、それは猫用ハンモックだ、無理すんな
喋るということは、ニンゲンであろう。という思考を持っている我がネコかしこき候
「天地創造デザイン部」2巻より
猫からAmazonエコーの上部ボタンを守る方法を編み出したのだが、「こんなエコーの飾り方、初めて見た」と友人に言われた。 正直、鳥籠があったら入れたいわエコーを
アレクサが家に来た。「スピーカーが喋る」が理解できなくて、喋ってる人を探すねこ
本日、ベルギーの大学の授業にオンラインで参加してたんですけども、私が映るより前に猫が画面いっぱいに映って、猫をベルギーデビューさせてしまった。
先日「サーモに映らない」と博物館の入口で止められた私ですが、こんどは銀行の静脈認証で「感知できない」とエラーが出てお金が下ろせませんでした。 すごく元気に死んでるのか
ごはんまちの圧がダブル
⚪︎と×が逆な話。 「日本人の知らない日本語」1巻より。蛇蔵&海野凪子著 amzn.to/3ld2EQU
犬の首輪を新調したので、古い首輪を外してその辺に置いてたら、猫が嬉しそうに犬の首輪に頭をスリスリゴロゴロ。どんだけ好きなんだ。 写真は新しい首輪をチェックする猫
そのパン貰えないかな!の期待に満ちた顔と、どうやら貰えないと気づいた時の顔です。
今日も並んでご飯待ち。 犬にご飯前の「マテ」をさせてたら、一緒に待つようになった猫です。
どうやったんだと聞かれるので。猫パンチの応用による遠投です。姫(オス)には、重量物をぶん投げなさる趣味がおありなので。
うちの猫に、美姫とか美少女とか沢山リアクションを頂きました。ありがとうございます。 重ねて申し上げますが、この姫は武闘派のオスです。 姫(武闘派のオス)の戯れで命を散らした、罪なき傘の末路をご覧ください。 傘折るて。ゴリラか。
めちゃくちゃ内容濃くて面白い豪華座談会が公開になりました! 榎木さんのデビュー前の知られざるエピソードもあります!  声優さんの機転とサービス精神を味わえてますます好きになる、ほんといい企画なので読んで。そしてブクマして、アニメ見てから読み直してください!二度美味しいよ! twitter.com/tendebu_PR/sta…
すごい複雑怪奇な地理のところに住んでいるので、定期的に彷徨えるウーバーイーツの配達員にエンカウントする。その度に「あちらへお行きなさい…」と道を示して成仏させているので、霊媒師みたいな気持ちになってきた。