定期的に犬猫紹介。 ○青い目の猫:白州。子猫時にカラスに襲われてたのを保護。先代犬に育てられたオス5歳。巨猫。破壊の神 ○長毛猫:知多。多頭崩壊地域で保護。たぶんノルウエージャンの雑種。メス。性格もふわふわ。2歳 ○犬の山崎。徳島から来た元野犬。メス。めっつっつっっちゃ元気。1歳
モフモフ子猫(知多さん)はぐんぐん育って1.5キロ→2.7キロになりました! とはいえまだ先住猫(白州さん)の半分以下です。白州さんがすごく…大きいんですよ…
膝の上でねこが寝てしまい、ねこちゃん…かわ…ねこちゃん…ねこ… てIQが地の果てまで落ちたので本日はもう閉店です
猫からAmazonエコーの上部ボタンを守る方法を編み出したのだが、「こんなエコーの飾り方、初めて見た」と友人に言われた。 正直、鳥籠があったら入れたいわエコーを
知多さんは櫛でとかれるのが好きなキャット なので頻繁にブラッシングしてるのですが、それでも朝起きたら毛玉をぶら下げてたりするので長毛種の毛玉育成の素早さときたら! 前日の夜ブラッシングして翌朝に毛玉ですよ、この毛玉製造機め可愛いな
今日、初めて白州さんが自分から知多さんに寄って行ってスリスリペロってしました!今まで一方的に知多さんが寄って行ってたのに、どういう心境の変化?! この数ヶ月で、逃げ回る→近くても大丈夫→一緒に遊ぶ→犬猫3匹一緒に寝る まで行ってはいたんですが…嬉しい!  6月7日はスリペロ記念日
報告するのを忘れてましたが、風呂をリフォームした時に廊下を黒く塗りました。潔く真っ黒です。 クローゼットは中途半端な高さだったので、天井までぶち抜いて背の高いドアに変えました。無垢のクローゼットドアはヤフオクで一枚1500円で投げ売りしてたやつを天井高さに合わせて切って塗装。
猫は台風を「へーおもしれー天気」て見に行くタイプ
心臓の動脈が変形、肺にも障害を残してることがわかりました。そりゃ他も色々悪くなるわ!フィラリアこわ…!  捨て犬→野犬→保健所→処分前日に保護団体がレスキュー→うち という犬でうち来た時は既にフィラリア陽性。治ってるのに後遺症すごい。犬飼いがフィラリア予防する確率が上がりますように
えー、あいつ落ちたわ…
もらえると知るとこう
私の腕を境界にして、猫が互いに手を突っ込む新しい遊びを始めた
キッチンにて。並んでごはんまち
好き好き頭突き
おはようございます。猫に起こされる体験ができるマニア向け動画です。
何で撮ってるんですかというご質問いただきました。iPhoneXsです。12欲しいなあ。高いなあ。
子供の運動会の保護者徒競走に出たお母さんが人類最速な件。 お母さんの名前はシェリー=アン・フレーザー=プライスさん(五輪百メートル金メダリスト)。容赦ない。かっこいい。最初の5メートルぐらいでつく差がえぐい ※音量注意 twitter.com/athleticsweekl…