51
52
【盛岡市保健所の保護施設で
新しい飼い主を待っているネコさん,犬さんがいます。】
詳しくは▼
city.morioka.iwate.jp/kurashi/pet/pe… …
座っている人のひざの上が大好き。 最近は肩や頭の上に乗ることを覚えたので,某風の谷ごっこができるネコさんもいるとか。
53
今年も節分に #桜山神社 に現れた通称「ジョジョ鬼」
「福は内,鬼は外」の掛け声で鬼に豆をぶつけ災厄を祓う。
この鬼も豆をぶつけられるのかと気になります。
ここは,江戸時代に盛岡城内に建てられた由緒ある神社。
合格祈願のだるまも。願いが叶いますように!
54
【盛岡という星をふんわり歩く】
日帰りの盛岡ライフスタイルツアー募集!!
対象:県外にお住いの18歳以上の方(高校生不可)
2019年2月11日(月・祝)
旅行代金9,500円(東京-盛岡間往復新幹線付)
2次受付 1月15日(火)10:00~ WEBおよび電話
詳しくは↓
………ac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2… … …
55
【盛岡市保健所の保護施設で新しい飼い主を待っているネコさんがいます。】
詳しくは,city.morioka.iwate.jp/kurashi/pet/pe…
飼い主さんが施設に入ってしまい家族がいなくなったネコさんをはじめ,さまざまな理由で保護され,預かりボランティアさんのところで新しい家族を待っているネコさんがいます。
56
57
盛岡市保健所の保護施設で新しい飼い主を待っているネコさんがいます。
詳しくは↓
city.morioka.iwate.jp/kurashi/pet/pe…
多頭飼育崩壊の家からレスキューされたネコさんなど,
生後数ヶ月の子どもから成猫まで。
預かりボランティアさん,大事に育ててくれてありがとうございます。
新しい年を家族と迎えたい。
58
盛岡市保健所の保護施設で新しい飼い主を待っているネコさんがいます。
詳しくは,city.morioka.iwate.jp/kurashi/pet/pe…
小さい足で,預かりボランティアさんの背中や肩をフミフミ,
朝は「おはよう」とツンツンして起こしてくれるネコさんもいるとか。
今週は,2匹のネコさんが新しい家族を見つけました。
59
盛岡市保健所の保護施設で新しい飼い主を待っているネコさんがいます。
詳しくは,city.morioka.iwate.jp/kurashi/pet/pe…
多頭飼育の家から救出されたネコさん達も,預かりボランティアさんが大切にお世話をし安心して暮らしてます。
※15日にご紹介した右側のネコさん達は,先週から新しい家族と暮らしています。
60
#盛岡市 の新しいプロモーション動画できました!
歴史ある街並みが残る盛岡の街や岩洞湖などの自然を,ドローンを活用し撮影しました。是非ご覧ください!
☆morioka(4分14秒) ロングバージョンはこちら
youtube.com/watch?v=fKVMS0…
☆morioka(1分49秒) ショートはこちら
youtube.com/watch?v=HQZbIp…
61
盛岡は,#初雪 の朝。
水分の多い雪は,あまりたたずに融けてしまいます。
いつもは自転車通学の学生さんもバス停に。
雪の朝は,昔のように混んだバスが走ります。
平年より13日遅く、昨年より5日遅い初雪。
本州の気象台では今季初めての初雪の便りとか。
とうとう雪の季節がきましたね。
62
盛岡市保健所の保護施設で新しい飼い主を待っているネコさんがいます。
詳しくは,city.morioka.iwate.jp/kurashi/pet/pe…
ふわっふわの長毛とちょっと短く見える手足でトコトコと歩く姿がかわいらしいネコさんや,大事に育てている預かりボランティアさんと一緒に寝て指しゃぶりで眠る甘えん坊ネコさんもいます。
63
盛岡市保健所の保護施設で新しい飼い主を待っているネコさんがいます。詳しくは,city.morioka.iwate.jp/kurashi/pet/pe…
現在大事に育てている預かりボランティアさんによると,「ヤンチャな男の子で,すごく甘えん坊,膝の上が大好きで甘えた目でじっと見つめて『ミャー!』・・・」というネコさんもいるとか・・。
64
盛岡市保健所の保護施設で新しい飼い主を待っているネコさんがいます。詳しくは,city.morioka.iwate.jp/kurashi/pet/pe… ミルクボランティアさんが大事に育てました。時々「ひとりごと」を言いながら遊んでいる様子がとてもかわいく,大きな瞳で見つめられると魂を抜かれそうになるネコさんもいるとか・・。
65
本日開催予定の「#盛岡舟っこ流し」は雨による川の増水のため,8月18日(土)に延期します。詳しくは,city.morioka.iwate.jp/kankou/kankoui… 盛岡の盆の風物詩である盛岡舟っこ流しは,約280年の伝統がある盛岡市の無形民俗文化財。夕刻,ちょうちんやお供えものなどで飾られた舟を北上川に浮かべ,火をかがります。
66
盛岡市保健所の保護施設で新しい飼い主を待っている猫さんがいます。詳しくは,こちらcity.morioka.iwate.jp/kurashi/pet/pe… …
迷子になり保護された犬・猫も飼い主を待っています。詳しくは,こちらcity.morioka.iwate.jp/kurashi/pet/pe… …
67
「東北絆まつり2018盛岡」
皆様のご協力のもと「東北絆まつり2018盛岡」は大きな混乱もなく、両日の来場者総数303,000人という大盛況のうちに全日程を終了することができました。来場者数等は以下のとおりでありましたのでご報告いたします。
2日間のご協力、ありがとうございました。(続く)
68
#東北絆まつり2018盛岡 赤ちゃんと一緒にいらっしゃる方にお知らせです。「赤ちゃんの駅DAKKO(だっこ)」をご利用ください。授乳とオムツ替えができるスペースと,可能な施設ではミルク用お湯も提供します。東北絆まつり会場周辺にある指定店はこちらからご覧ください tohoku-kizunamatsuri.jp/news/2018/05/p…
69
いよいよ今週末6月2日(土)・3日(日)に「#東北絆まつり2018盛岡」が開催されます。実行委員会ホームページtohoku-kizunamatsuri.jp フェイスブック facebook.com/tohokukizunama… に詳しい情報が載っています。お問い合わせは,東北絆まつりコールセンターへどうぞ。℡019-601-2444
70
#盛岡ナンバー の図柄デザインが「不来方の風」に正式決定しました! 平成30年10月頃から地域の風景や観光資源を図柄にした地方版図柄入りナンバープレートの交付を開始します。盛岡ナンバー構成市町は,八幡平市,滝沢市,紫波町及び矢巾町。詳しい手続き方法は,後ほどお知らせとなります。
71
72
盛岡地方裁判所の前庭にある石割桜。ほぼ満開の咲きぶりにカメラを向ける人が絶えません。この桜が咲くと「盛岡に春が来た」とワクワクします。中津川沿いの桜もピンク色になってきましたよ。#石割桜
74
75
盛岡じゃじゃ麺は,盛岡三大麺のひとつで,市民のソウルフードとして親しまれています。この素晴らしい食文化を発信するため,4月14日は盛岡じゃじゃ麺を食べる日「じゃじゃの日」と名づけられました。今年は,4月14日~15日に協賛店舗でお得なサービスが受けられます。city.morioka.iwate.jp/event/event/10…