令和元年度 総合戦闘射撃 第1弾 第13旅団は、あいば野演習場(滋賀県)において総合戦闘射撃を行いました。 総合戦闘射撃では、歩兵や様々な火砲等が綿密な調整に基づき射撃します。小銃や機関銃、無反動砲等を駆使し、戦闘に決着をつけるのが普通科中隊の小銃小隊です。 #国防を担う自衛官
令和元年度 総合戦闘射撃 第2弾 第13旅団があいば野演習場(滋賀県)で行った総合戦闘射撃第2弾。 普通科中隊対戦車小隊です。 使用する火砲は87式対戦車誘導弾で、レーザ誘導で狙った戦車を確実に撃破します! #国防を担う自衛官 #活躍する女性自衛官
第13旅団は、原村演習場(東広島市)において施設機械操作の訓練を行いました。 国防の任務にあたる際や災害派遣活動時には、小型ドーザや油圧ショベルなどの施設機械を巧みに操れる隊員は、非常に重要な存在なのです。 #手足のように操る達人
令和元年度 総合戦闘射撃第4弾 第13旅団があいば野演習場(滋賀県)で行った総合戦闘射撃第4弾。 普通科中隊迫撃砲小隊です。 使用する81㎜迫撃砲L16は、小さい火砲ながら最大約5,600m弾が飛んで行きます。 #えっそんなに飛ぶの
令和元年度 総合戦闘射撃 第5弾 第13旅団があいば野演習場(滋賀県)で行った総合戦闘射撃第5弾。 第13戦車中隊です。普通科中隊と連携し射撃を行いました。 #ななよん #戦車道
海田市駐屯地において「らっぱ」の教育が始まりました。 らっぱは起床から消灯まで日課や行動の節目に吹奏します。 学生時代に吹奏楽部で経験のある隊員もいたりしますが、ほとんどの隊員は初心者です。助教にうまく吹奏できるコツを教わりながら、日々練習し上達していきます。 #自衛隊の様々な教育
令和元年度 総合戦闘射撃 第6弾 第13特科隊(日本原・岡山)です。 特科隊は普通科中隊の攻撃を支援します。砲を操作する戦砲隊、弾がどこに落ちているかを観測する観測者(FO)、砲の角度や方向などを計算する射撃指揮所(FDC)がワンチームとなり射撃を行いました。 #約30kmの射距離 #ワンチーム
目指せ!部隊格闘指導官 第1弾 第13旅団は海田市駐屯地(かいたいち)において、自衛隊の近接戦闘術の1つである格闘の指導官を育てる教育を行っています。 教育では格闘技術や指導法はもちろん、体力、筋力、精神力も鍛えます。 この日は体力、筋力、精神力を限界まで追い込んでいました。 #限界突破
令和2年7月1日よりレジ袋の有料化が義務付けられます。 出雲駐屯地の売店では、エコバックを持参して買い物をする隊員の姿も少しずつ見られるようになりました。 #エコ #意識改革
第8普通科連隊(鳥取・米子)は、昨年に入隊もしくは異動してきた隊員に対し、スキー教育を行いました。 鳥取県は、雪が比較的多く降る地域であるため、第8普通科連隊には積雪時に対応できる雪上車やスノーモービルなどが装備されています。 #実は雪が多い中国地方
目指せ!部隊格闘指導官 第2弾 部隊格闘指導官を目指す隊員は、海田市駐屯地(かいたいち・広島)において、日々練成に励んでいます。肉体を鍛え上げるのはもちろん、隊員に教える指導法も学んでおり、頭も体もマッチョになっています!(^^) #筋骨隆々 #自衛隊に入って体を鍛えてみませんか
第13旅団は海田市駐屯地(かいたいち・広島)において装備改善・業務改善に関する発表会を行いました。 隊員は「この装備をこうすればもっと使いやすいのに」、「この書類の定型をこのように変えれば書類の数も減らせるのに」などの想いを発表しました。隊員の想いが伝わり、改善に繋がるといいな(^^)
出雲駐屯地(島根)キャラクター「レコナイザー」と板妻駐屯地(静岡)キャラクター「イタズマン」が夢のコラボ!!! これからの活躍に乞うご期待!!! #レコナイザーに会おう #どっちのキャラクターが好き
目指せ!部隊格闘指導官 第3弾 部隊格闘指導官を目指す隊員は、海田市駐屯地(かいたいち・広島)において日々練成に励んでいます。 この日は、朝から追い込む追い込む! みなさま応援よろしくお願いします! #ヘルウィーク #地獄の特訓
第13偵察隊(島根)は、東富士演習場において電子偵察小隊の訓練練度を評価しました。 この時期の演習場は寒い!しかし天気を味方につけた小隊はONE TEAMで任務を完遂しました。 #出雲といえば第13偵察隊
目指せ!部隊格闘指導官 第4弾 ヘルウィーク(地獄の特訓週間)最終日! 海田市駐屯地(かいたいち・広島)全域を使用し、猛特訓!蓄積した疲労を気力でカバーし、厳しい訓練メニューを仲間と共に乗り切った! #地獄の猛特訓 #仲間と共に #負けるものか
1月に行った総合戦闘射撃の動画が完成しました。 ショート動画なのでぜひご覧ください。 第13旅団は、これからも日々訓練に励み、地域からの「信頼」を獲得できるよう日々精進してまいります。中国地方の防衛警備は我々「第13旅団」にお任せください。 #中国地方の防衛警備は第13旅団
目指せ!部隊格闘指導官 第5弾 今日の訓練はマッスルタワー!!! 筋力トレーニングでたっぷり負荷を加えた後、建物の階段を四つん這いで上がって行き(足から上がっていきます!)屋上を目指します。それぞれの階では技の反復演練を行います。見た目以上にかなりきつそうでした! #レッドリボン軍
第13旅団は、むつみ演習場(山口)においてバトラー集中訓練を行いました。 バトラー(交戦用訓練装置)は、小銃などに取り付けた装置から発射されるレーザ光線に当たると、死亡などの様々な状況がでます。訓練後にはAAR(反省会)です。行動等の検証を行い、反省事項を徹底し、再度訓練を行いました。
第13旅団は海田市駐屯地(かいたいち・広島)において文書検定を行いました。 命令や通達を作成、管理するためには、公文書に関する知識等が必要になるため、それらに携わる隊員は文書検定を受験します。 隊員は訓練の合間に勉強し検定に臨みます。全員合格できるといいですね #多岐にわたる自衛隊の仕事
第46普通科連隊(広島)は、むつみ演習場(山口)において、射撃の効果が判定できるバトラー(交戦用訓練装置)を装着し、実戦に近い訓練を行いました。 #自衛隊 #普通科
第13旅団は、日光演習場及び大山(だいせん)周辺(鳥取県)において、部隊スキー指導官を育成する教育を行っています。 この日は遭難者救出法について訓練しました。 #雪山 #遭難者救助
第13旅団は、大山(だいせん)(鳥取県)において部隊スキー指導官を育成する訓練を行いました。 訓練終盤には、部隊スキー指導官を認定するための試験を行いました。合格した隊員は更なる技能向上を目指すとともに、隊員のスキー技能向上に尽力していきます。 #スキー得意な人はぜひ自衛隊へ
目指せ!部隊格闘指導官 第6弾 教育も終盤!この日は、「部隊格闘指導官」に認定できるかどうかの合否を決める試験が行われました。 過酷な訓練に耐えた隊員。全身全霊をかけて試験に挑みました! #自衛隊にある青春 #強い自衛隊
泥にまみれ 闘志を燃やし激走! 第13旅団は原村演習場において武装走競技会を行いました。この日は悪天候のため、走行する道は最悪の状態。しかし、隊員はそれに負けることなく仲間とともにゴールを目指しました。いくつもの障害や任務を克服し、ゴールを目指す陸上自衛官の気迫をご覧ください!