51
森保ジャパンの内部事情を知る記者2人の対談。これは必読レベル。自慢になるけどワイの考察はかなり当たってたなと。
森保ジャパンはW杯開幕5カ月前「選手が監督の真意を計りかねた状態」だった? 熟知するライター陣が明かす“変化のきっかけ” number.bunshun.jp/articles/-/856… #サッカー日本代表
53
大迫には正直ガッカリだわ。もっと大人の対応をできる人だと思ってた。同情が完全に消えた。
監督の決断にどれだけ納得いかなくても、これから日本代表の国内組がW杯に飛び立つというタイミングで、「(自分は)監督が代われば選ばれるんじゃないですかね」なんて絶対に言っちゃいけないでしょ。
54
今週末カタールW杯が開幕するけど、地味に注目しているのが開催地カタール代表の戦いぶり。これはサッカー界に大きな影響を与えるかもしれない。
というのも、カタール代表は、"代表チームのクラブチーム化"という最終手段を最大限活用しているから。
続
55
田嶋幸三は「DAZNが放映権を地上波に売らずに独占したから…💢」と考えて法整備に動き出したのかもしれないけど、もし法律に「売りなさい」と言われたらDAZNは「じゃあもう放映権なんて買いません」となるだけでは。そうなったら誰も試合を観れなくなるよ。
だからまず、AFCとNHKに働きかけないと。
56
エクアドルの先制点取り消しに関して、中東の笛とかオイルマネーといった半分陰謀論のようなワードばかり話題に上がって、半自動オフサイドテクノロジーによる正しいジャッジだったことは大して話題にならない。だから「疑惑の判定があった」という誤解が広まってしまう。見飽きた光景。
58
前に「声出しの罰金なんかスーパー杯の優勝賞金から払えばいいだろ」と言っていた浦和サポがいたなー。選手と監督が必死の思いで掴み取った大切な賞金を、サポーターのルール違反の賠償に使えと。
ああ、この人はチームのことなんか全然考えてないんだなと思ったな。ある意味"無敵"。
59
日本のテレビ局のサッカーの扱いが酷すぎるという話には、必ずと言っていいほど「スターがいないから笑」「活躍してないから笑」と反論する人間がいるけど、W杯で一躍スターになった日本人選手が世界最高峰のプレミアリーグで活躍してもほとんど報じられていないことから、理由は他にあるとわかる。
60
「日本代表選手をまとめるのは想像以上に難しい」という話をよく目にする。実際ザックジャパンはW杯期間中にチームが崩壊しかけたし、ハリルジャパンは雰囲気の悪さを暴露されていたし。
なので、日本代表監督を考える上で「代表選手たちをまとめる能力」は相当重視しないといけないと思う。
61
チームに不満を感じたら
・プロはサッカーに詳しい
・切り抜きやハイライトではわからないものがある
・現場にしかわからないことがある
・サッカーは生身の人間がやるもので、チェスとは違う
・誇張表現は避ける ("戦術がない"など)
・人格攻撃はしない
あたりを意識する。それだけでだいぶ変わる。