ヌーランドが50億㌦の工作資金をウクライナに投じた成果がこの熱狂。ソロスは80年代後半、ペレストロイカが混乱に拍車をかけ始めた時期にキエフに財団の資金で最初のNGOを立ち上げた。ロシア敵視、ロシア人に対する民族浄化や大量虐殺の思想もこの資金で培養された。 twitter.com/RusEmbassyJ/st…
ルガンスク・ドネツク両人民共和国の承認と軍事介入の理由にもなったキエフによるドンバス攻撃計画の物証がこれ。ドンバスでの攻勢計画は噂ではなく、真実だった。 twitter.com/RusEmbassyJ/st…
ロシア軍がブチャから完全撤退したのは3月30日。その4日後、ウクライナの民兵隊が大量虐殺体を突如「発見」するまで虐殺の噂も告発も皆無。本稿は、根拠のないジェノサイドや民族浄化報道が企業メディアの心理戦の兵器庫から米NATOの戦争を援護射撃している現状を告発する。 globalresearch.ca/bucha-massacre…
ウクライナでのCIAの不安定化工作70年史。極右準軍事組織とナチスの残党の反ソ活動、腐敗した政治家や実業家を支援。2014年クーデター画策、ウクライナ東部ドンバスでの戦争を利用して、ウクライナを弱体化させ傀儡化してロシアを倒すために腐心してきた経緯が明かされる。 youtube.com/watch?v=jRicZc…
仰る通り。ロシア軍が撤退寸前に住民300人を殺害し、死体を街頭に放り出したまま引き上げたのなら、住民への被害を最小限にする為に取った遅滞戦術と矛盾する。更に虐殺が国際問題に発展することに無頓着だったことになる。ソンミ事件などと違い「いつ・どこで・どのように」と言える目撃者がいない。 twitter.com/tagakazan/stat…
ウクライナ国内から「ロシアへの内通者」と見なされれば、民族主義者とネオナチが殺害、リンチ、拷問を行っているという告発があるのだから、殺害された住民がロシア系なのか否か、ウクライナ語を話すがロシア語を母語とするウクライナ人なのか否かの確認も必要。
非武装の市民が大量虐殺されたのならば、1カ月間のロシアの占領中のいつ発生したのか、撤退時に300人殺害されたのか、最低限の調査が必要。EUの支援を受けた戦争広告代理店の指南でキエフは大本営発表を繰り返してきたのだから真に受けて拡声する方が問題であろう。
遺体が腐乱していないようなので、ここ数日の殺害になる。4日前の撤退時にロシア軍が大量虐殺を実行したことになる。住民を殺害する動機はあるのか?周辺の家屋も破壊され、町の制圧時に破壊され炎上した軍用車両の残骸が並ぶ道路に住民が出ているのも不自然であろう。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
ジョージア内戦でも遺体を俳優が務め、その位置が全て異なったロイターの連続写真が流出した。息子の死を嘆き悲しむ両親の写真がロシア憎悪を搔き立てた。出来すぎていないか、誰が得をするのかを踏み止まって考え、検証することが定石だ。 twitter.com/Nikky89_ru/sta…
戦争犯罪を叫ぶウクライナの主張をロシア軍は否定。「撤退4日後なのに全ての遺体が硬直しておらず、死体の特徴である斑点がなく、傷口に鮮血が流れている」と重要な矛盾点を指摘。ブチャ市長フェドルクの31日の別動画発言、手を縛られた死体、白の腕章など事実確認を迫る。 rt.com/russia/553231-…
国連事務総長はロシアのウクライナへの軍事介入を非難する演説を行ったけど、これまでの米英の軍事侵攻を同じように非難せず、侵略阻止に有効な手を打たなかった。国際軍事裁判の設置にも動かず、戦争犯罪の追及にも動かなかった。二重基準は世界を白けさせる。 twitter.com/MurdochCadell/…
ウクライナ危機で #前川喜平 氏のメッキが剥がれただけでなく、国際法違反と国連憲章違反を西側が口にする際に、米国の敵国にしか「違反」が問われていない事実を前川氏はじめ日本の「識者」が問題にしない二重基準が問題。西側が国際法を蹂躙し国連憲章を無視してきた歴史を知らないはずがない。 twitter.com/MJf4k/status/1…
ウクライナで吹き荒れるファシストによる国家テロと暴力。ロシア兵捕虜への虐待報告が相次ぐ中で、左翼活動家やロシアの協力者と見なされた者への拷問とリンチ、殺害を軍が容認。2014年以降、法治は崩壊。エイダー大隊元司令官マルチェンコが知事に任命されたオデッサが最悪。 jungewelt.de/artikel/423833…
日本の言論状況は、右から左までが一色になって黄色青色の旗を振っている大政翼賛会状態。リベラルや左翼が「プーチンの手先」「親ロシア派」などと異論を排撃する。日本のインテリゲンチャ―のお頭の程度が知れる惨状かと。 twitter.com/nongara47/stat…
ドイツ軍需産業、ウクライナ特需に沸き立つ。株式市況も軍需株が活況。ラインメタル社は開戦から4日で5億€超の武器弾薬供出。今や議会決議なしで通過。30日には対戦車ロケット弾2650発、偵察ドローン18機、迫撃砲、機関銃、暗視ゴーグル3000セット、地上監視レーダー輸出。 jungewelt.de/artikel/423769…
良質のリビアの石油を手に入れただけでなく、リビア国立銀行の金庫にあった国際決済用のディナール金貨、ドル紙幣二桁兆㌦分がどこかに消えた。NATO軍が戦費を回収したとも、10年に及ぶシリア戦争の戦費に充てたとも諸説あるが証拠がない。消えたという事実だけが残る。
リビアはアフリカで唯一、西欧諸国を上回る経済水準を実現した国。地下水を汲み上げ、農工業用水、飲料にも使用する灌漑設備を整えた。NATO軍はインフラだけでなく、自立した近代国家リビアそのものを徹底的に破壊した。 twitter.com/yoshimichi0409…
Covid19 発生前からウクライナに存在する米国の軍事生物研究所は、ロシア連邦と人類の脅威だった。国内で規制のある「キメラ」など特定のウイルスの改変は領土外で行う。旧ソ連邦、アフリカ、中南米に米政府が支援する200のバイオラボが存在すると推測。WHOは危険性を警告済。 rebelion.org/washington-arm…
リビア戦争を国内で取材し続けたテレスールの特派員の報道を思い出す。NATO軍が病院も学校も関係なく無差別爆撃をしていること、砂漠で貴重な灌漑施設を空爆で破壊していることを告発していた。プレステレビの特派員はバニワリードでのNATO軍の化学兵器使用を告発していた。 twitter.com/RusEmbassyJ/st…
ウクライナ戦争の6つの嘘が暴かれる。戦争は嘘から始まる。嘘①ウクライナは民主主義:憲法手続きを無視した2014年のクーデターで政権を奪取した2代目の大統領。嘘②ウは自由な社会:野党11党非合法化、野党系TV局の禁止など抑圧的。諜報機関SBUを使いキエフ市長などを恫喝。 creators.com/read/ted-rall/…
1999年のユーゴ空爆以降、一貫して英政府の戦争を翼賛してきたBBC。英国内でも徹底批判されてきたことだけれでも、本稿でもBBCが英国外務英連邦開発局(FCDO)のプログラムに参加していることが告発されている。BBCウクライナ報道賛辞を繰り返すTBS金平茂紀氏の錯誤を指摘する声はない。
マリウポリの劇場空爆はロシアの蛮行と喧伝したBBC報道は名物記者と㏚会社との合作だった。CNNとBBCの唯一の情報源はネオナチ・アゾフ連隊だと暴露。親NATO報道=ロシアの無差別攻撃、化学兵器使用などを捏造するBBCと英諜報機関との関係を告発する。 thegrayzone.com/2022/03/25/bbc… @TheGrayzoneNewsより
米国がウクライナのNATO加盟を行わないことを条約で保証すれば戦争は起きなかった。米国は同様に北朝鮮とも不可侵条約を結ばない。難しいことではない。後者を行えば、日本に言い値で高額兵器を売れなくなるからだ。平壌の異議申し立てを狂気(DPRK悪魔化)扱いして報道する理由はここにある。 twitter.com/biac_ac/status…
アゾフ連隊はマリウポリでも市民を人間の盾にした。シリア戦争で米NATOが送り込んだ傭兵が行った戦法と同じ。キエフはロシア軍の「市民への無差別攻撃」と拡散する。これもシリア戦争と同じ。 twitter.com/bettarabt1966m…
バイデン、放蕩息子ハンターのPCが押収されたぞ。杜撰なのか間抜けなのか、こんな話は聞いたことがないけど、本当だった。 twitter.com/RusEmbassyJ/st…