木村知(@kimuratomo)さんの人気ツイート(古い順)

251
「2〜3日前からカゼっぽくて。別にコロナは心配じゃないんですけど、早く治したいんで」との方には、すぐ検査のできる医療機関を紹介しつつ陰性でも最低1週間は自宅経過観察するようお話ししているが、「そんな大袈裟な」と困惑されることも少なくない。やはり休めない社会が変わらないと、ダメだな。
252
電車で目の前に座ってる部活帰りと思しき女子高生たち。全員が床にスポーツバッグをドサっと直に置いている。あらららら。あのバッグ、自宅に持って入るんだろか。そのまま自室に持ち込むんだろか。コロナ前から「汚いなぁ」とは思ってたことだが、現下、全員律儀にマスクしているだけに、なんだかな。
253
陰性が非感染の証明になり得ないことを理解してない医師は、ただの一人もいない。なのになぜ「陰性証明書」を発行する医療機関があるのか。言うまでもない、経営危機だからだ。「非感染証明書」と書いたら詐欺になるが、検査が陰性の証明だからウソにはならない。国が医療機関を棄てるから、こうなる。
254
五輪のために作った4連休について、私は昨年拙著で、猛暑五輪で医療需要が逼迫するのに医療機関がこぞって休診日となるような施策は非常に危険だと指摘した。五輪は無くなったが、そのかわりコロナ感染拡大。4連休はそのまま、多くの診療所は休診だ。医療を休日体制にしたまま、政治はコロナを放置か。
255
医者の分際で言ったら「危機感なさすぎ、予防原則に立て」と集中砲火浴びそうだが、PCR陽性の無症状者は、すべて隔離しなければならないのだろうか。陽性でもすでに感染源とならない人も少なくないんじゃないか。隔離という私権制限は、もっと抑制的であるべきではないか。ゼロベースで議論しないか。
256
TVは、クラスタの発生した学校や事業所の実名を全国ネットで晒すことを止めようとしないが、まだ続けるつもりか。晒され、批判され、差別され、自由まで奪われるということになれば、本当に検査を要する人に受検を躊躇させてしまう。そうなればさらなる感染拡大となる。メディアはもっと危機感を持て。
257
休日ということもあるだろうが、熱や咳の患者さんが今日は多めだ。いつもながら有症状者にはPCRできる医療機関を紹介してるが、十分に説明して情報提供書まで書いても、帰り際に受付で「これから仕事なんで今日は行けない」と言い出す人も。脱力。ネットの中と現実、ずいぶんと認識が違うことを実感。
258
いま声高に「死ぬ権利」であるとか「尊厳死」であるとか「死の自己決定権」との言葉を使い始めた人たちには、まずこの本を読んでみてもらいたい。安易に軽々に性急に「よき死」や「尊厳死」を"善きこと"として扱うことは、未だ存在する「よき生」「尊厳ある生」の可能性まで奪いかねない危うさを孕む。
259
感染を悪と位置づけたり、感染したのは行いが不適切だったからと非難したり、感染者を社会から排除したり、感染は自己責任との風潮が蔓延していくことは非常に危険。もし自分が感染したらどうしてほしいか、どうされたくないかといった想像力をつねに働かせながら議論すべき…president.jp/articles/-/371…
260
発熱外来設置しないで、“どの診療所”でもコロナとインフルエンザの検査ができる「通常の医療体制」で大丈夫という東京都医師会の驚愕見解。ということは、この冬“どの診療所”にもコロナやインフルエンザの患者さんが詰めかけるということ。血圧、糖尿、喘息といった慢性疾患の患者さん、どうするんだ。 twitter.com/kimuratomo/sta…
261
熱発者はもちろんカゼ症状の人にも片っ端からPCR検査のできる医療機関に紹介状書いて検査を促していたところ、今まで全て陰性だったが、とうとう私が直接診察した患者さんから陽性者。私もスタッフもマスク・手袋・ガウン装備してたが、「ならば濃厚接触者には当たらない」とは絶対誰にも言わせない。 twitter.com/kimuratomo/sta…
262
えーっと。この早野龍五氏と一緒になって、さんざん東電原発事故の矮小化に一役買っていたのが、現・医療ガバナンス研究所の上昌広医師。コロナ以降、またメディアに露出を増やし、エキセントリックな言動でPCR拡充を訴えることで「善い者」を装っているから、騙されている人もいるかもしれない、が。 twitter.com/kochigen2017/s…
263
もう7年前の記事だが、再掲しておこう。とても大事な事実であるから。blog.livedoor.jp/medicalsolutio…
264
家庭内感染を減らすために「持ち帰らない、換気、食事時間をずらす、部屋を変える」などなど。小池知事は「歯磨きを変えて」とか言ってたが、無理だそんなの。ノロもそうだが、一人家庭内に発生したら、ほぼ皆にうつる。感染者が発生した世帯全部をケアする体制を作らねば。全員にうつるを前提に、だ。
265
そもそも口の中を"消毒"するという発想自体が昭和以前の"化石"だ。キズも同じ。キズに未だにイソジンを塗ってる外科医などいない。否、「キズを"消毒"しましょう」なんてセリフ自体が今や「死語」。そもそも、イソジンうがい液もマキロンも、なぜ未だに市販されているのか、まったくもって理解不能だ。
266
PCR唾液採取、現場ではかなり困難と担当ナース。規定量を集めるには時間がかかって危険と。特に熱発者や高齢者、ただでさえ口がカラカラ、すぐは出ない。現場を知らずにパソコン前にいるだけでは分からない現実。出来ない理由を探すな、ではない。まず出来ない理由を探さないと、先には進めないのだ。
267
記者会見で「(イソジンうがい液が)コロナに効く」と明確に流布してしまった吉村知事@hiroyoshimuraは、「効能、効果又は性能について、医師その他の者がこれを保証したものと誤解されるおそれがある記事を広告し、記述し、又は流布」したのだから、以下、薬事法第66条に明確に違反したのではないか。
268
●記者が座ったまま右手を挙げて「総理、まだ質問があります」などと呼びかけたところ、報道室職員が質問を制止しながら短時間右腕をつかんだ。報道室「事実関係を確認したい」と。 言語道断。官邸職員が記者に暴力。総理は見ていたのか。見て見ぬフリか。徹底追及すべきだ。mainichi.jp/articles/20200…
269
"withコロナ"という言葉、安倍無責任政府が言うものだから「なんの対策も講じないクセに“コロナと共に生きろ”とは何事か。また自己責任か」と思ってしまうが、むしろ私は「ウイルスと闘う」「ウイルスを撲滅する」との言葉の方に空虚かつ危険な精神論的違和感を覚える。人間、傲慢すぎじゃないかと。
270
外来で「ここにはコロナの患者さんも来るんですか?」と問われたときに、否定せずに肯くと「えっ!」と驚き体を引かれてしまうことがある。だが、かかりつけ医でも普通に検査可能となれば、もうそれが日常となる。コロナ感染を案ずる人が、その日常を許容してくれるかどうか。news.yahoo.co.jp/articles/90296…
271
同じ病院内でも、医師によって「コロナセンサー」の閾値はかなり違う。熱発者には一律抗菌薬を出すだけとする医者もいる一方、私のように熱や咳の人は全例、カゼ症状でも片っ端から検査に繋げる医者もいる。ただ今はまだ陰性がほとんど。片っ端から陽性になるまで当分は、このスタンスで行くつもりだ。
272
最近読んだ本で一番衝撃を受けたのが、この荒井裕樹氏著『障害者差別を問いなおす』だ。まさに"目から鱗"とはこのこと。この本を読むことで、私がいかに今まで障害者に対して差別的な思考を持っていたのかを知った。脂汗が出てきた。人権問題に真剣な人にこそ読んで欲しい一冊。脂汗、出るに違いない。
273
これは「夜の街は危険」との印象を刷り込むパフォーマンスなのか、それともコロナ対策にはいくら重装備でもし過ぎることはないとのアナウンスなのか、政府の認識を即刻問いたい。後者なら、明日から診療所での外来診療、すべての患者さんに対して、こうせねばならないからだ。news.yahoo.co.jp/articles/111ab…
274
現場の最前線でペラマスク1枚でコロナか否か不明な熱発者の診療してる身から言わせてもらう。無症状の大規模悉皆検査するヒマとカネがあるなら、まず有症状者を即検査できる施設を民間に頼らず行政が多数設置せよ。ふじみの救急クリニックのような善意にいつまでも甘えるな。限界と優先順位を考えろ。
275
戦後75年、戦争の記憶を生の声で語れる人が少なくなってゆく中で、その生声を聞いた人が、事実を曲げず、勝手に話を脚色することなく、つとめて注意深く語り継いでいかなければ、戦争が"憎むべき醜い現実"とは真逆の"悲しくも美しい物語"として誤って語り継がれていってしまう。それが非常に恐ろしい。