木村知(@kimuratomo)さんの人気ツイート(新しい順)

201
「安保政策の大転換」とか「原発政策の大転換」とか、メディアは「大転換」との言葉を使い政府の強引な決定を無批判に報じているが、そんなメディアの姿勢が、さも「岸田はこれまでどの首相もなし得なかった大英断を下した」かの印象を視聴者や読者に与えかねないことを、分かった上でやっているのか。
202
川勝知事「だいたい3日くらいで治る方もいて、そうするとそれが復帰できるように何とかできないかということで、医療のひっ迫を緩和したい」 医療従事者を使い捨てにする上に、院内感染爆発でさらに逼迫する事態が理解できない知事、極めて冷静に控えめに言って、頭がおかしい news.yahoo.co.jp/articles/96d09…
203
二階俊博の「先に叩き殺してやらないと」暴言、3分30秒あたりから。こんなヤクザまがいの言葉を平気で使う輩が日本の政界中枢に長年居座っていること自体が異常なんだよ、この日本という国は。 twitter.com/tbsnewsdig/sta…
204
岸田首相の長男・翔太郎氏“ド素人”秘書官は限界? 官邸機密情報ダダ漏れ騒動で“犯人”扱い 漏洩の真偽は別として、疑いが持たれた時点で即刻解任すべきだ。「安全保障」とか偉そうに言って、いくら軍事費積み増そうが、総理周辺がこの体たらく。血税をドブに捨てると同じだ。 nikkan-gendai.com/articles/view/…
205
これは、マイナンバーカードを持つ人と持たない人、取得が容易な人と取得が困難な人とを経済的に差別しているので、法の下での平等原則に反していますね。さらに受診料が上がることで受診控えなどを生じさせかねないことから、生存権を脅かすものとさえ言えます。明らかに憲法違反でしょうね、これは。 twitter.com/nosuke0607/sta…
206
まず日本人は「在日米軍が日本を守ってくれている」との認識について、それが事実かを問い直すところから始めなきゃダメだろう。米兵による犯罪、墜落事故、毒物垂れ流し、騒音はもちろん、在日米軍自体が我が国に危険を呼び込む可能性を考えれば、彼らがいない方が日本はよっぽど平和じゃないか、と。
207
岸田政権は、今すぐ敵基地攻撃能力(反撃能力)の整備が必要である理由について、国民に対し「どの国」が「いかなる理由」のもとに「いつ」「我が国に攻撃を仕掛けてくる可能性があるから」との具体的説明を十分にしてきたか?
208
「戦争を煽っているのは日本」と言うと「いや煽ってきてるのは敵国の方だ。お前は敵国の味方か」と言う人が必ず現れるが、その思考や言動が、安全保障のジレンマ、果てしない軍拡競争の発端だ。自国民が自国の政府に対して「戦争を煽るな」と言うことこそが、戦争の抑止力だ。 tokyo-np.co.jp/article/220380
209
こないだTVで #防衛増税 について「増税は困るけど、このご時世、防衛費増額は仕方ない」とか言ってるおじさんの街の声が取り上げられていた。こういうTVが、防衛費増額は「仕方ない」と何も分からず思い込んでしまう人をさらに増やしていくんだな。「開戦止むなし」への世論誘導もチョロいもんだ。
210
首相、「国民の責任」発言を修正 防衛増税、自民幹部が紹介 批判の声が高まってから、慌てて「修正」とか「撤回」とか、毎度毎度、毎度毎度その繰り返し。自分の発言にさえ責任を持てない連中が、政治に責任など持てるワケがない。そんな輩が、"我々"に責任を押しつけるな。 tokyo-np.co.jp/article/219929
211
●今を生きる国民が自らの責任としてその重みを背負って対応すべき 何を偉そうに。自民党政権は、この国に生きる人の生活と命を守る国家の責任を放棄してきただろうが。そもそも今回の軍拡は、国民の命を守るどころか我が国に危険を呼び込むもの。ビタ一文、払いたくないね。 mainichi.jp/articles/20221…
212
「防衛費増額」と「大増税」がセットで打ち出されたことで、奇しくも、増税反対の声とともに防衛費増額反対の声まで高まってきたことは、非常に喜ばしいことですね。高市氏を始めとした好戦派・軍拡派が大慌てになるのも分かりますな。 twitter.com/nosuke0607/sta…
213
私の選んだ #今年の漢字 は「死」 コロナ禍最悪の死者数、自宅放置死、戦死といった見捨てられた死の一方で、為政者や王は手厚く荘厳に弔われた。死刑をジョークにする政治家、殺人兵器に大金を注ぎ込もうとする政権… 今年ほど「死」、命の軽重、格差、貴賤を見せつけられた年はなかったからだ。
214
“防衛費財源に「復興特別所得税」一部活用も” 自民税調幹部 もう自民党にとって復興なんてどうでもいいと。いや、東京オリンピック招致時から復興なんて、どうでも良かったということなんだよ。福島県人だけでなく日本国民皆んなが、自民党の叫ぶ「復興」に騙されたんだな。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
215
まあ、私のツイートに反論してくる軍備増強派の人たち全て、日米同盟の意味はもとより、日米地位協定、日米合同委員会、安保政策、地政学について、まったく理解がないことを自ら宣伝してくれているので、ある意味安心した。岸田政権の推し進める安保政策にも、まったく理論的支柱が存在しないからだ。
216
何様だ、こいつ偉そうに。国民からすれば、何ひとつ偉いわけじゃないんだが。勘違いも甚だしい。 @HosodaHiroyuki twitter.com/tbsradio_news/…
217
「これらのミサイルは、弾道ミサイルの発射基地などをたたく「反撃能力」を行使するための装備として検討されていて」 とのことだが、政府として具体的装備を検討するなら、我が国を狙う発射基地がどの国に存在するのか、政府が対象と考えている国名を閣議決定文書に網羅的かつ具体的に明記してみよ。 twitter.com/yujinfuse/stat…
218
敵基地攻撃能力を持てば、中国がおののき抑止力となるというのは楽観的すぎる。中国は経済力も資源もあり、日本が軍拡してもすぐ上回ってくる。むしろ「北京にミサイルを撃ち込む準備をしているのか」と中国のナショナリズムを非常に刺激する 正論。反駁できる者は皆無だろう tokyo-np.co.jp/article/219057
219
●「インフルエンサー」が、無意識のうちに同省に有利な情報を発信するように仕向け、防衛政策への支持を広げたり、有事で特定国への敵対心を醸成、国民の反戦・厭戦の機運を払拭したりするネット空間でのトレンドづくり 国民を洗脳する防衛省。もはや国民の敵だ。潰さねば。 nordot.app/97391755233414…
220
「奴らに理屈は通じない。話し合いなど出来るわけがない。何を考えてるか分からん連中に対抗するには、こちらが軍事力を強化するしかない」と言ってる同じ口が、「こちらが軍備増強することで相手に攻撃を思い止まらせることが出来るのだ」と言ってるのって、どう考えても矛盾していて笑っちゃうよね。
221
自民党会合で“怒号”飛び交う 岸田総理が表明「防衛費で増税」めぐり批判噴出 ●稲田朋美衆院議員 「薄く広くですね、国民がこの防衛ということを考える意味においても、増税という選択肢、それを避けて通るべきではないと思ってます」 増税、イヤだね。私は軍拡反対だもの。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/226…
222
先日TVで、戦時中に都内に墜落した米軍のB29搭乗員の死体を上官の命令で蹴ったという当時の少年兵だった方の言葉を聞いた。今思えば非人間的だった、戦争は人の心を狂わせると。ならば平時の今、近隣諸国の人にヘイトスピーチを投げつけているすでに狂った連中は、戦時下では平気で死体を蹴るだろう。
223
この「前科」から81年しか経ってないのに、同じ過ちを繰り返そうとする日本。『教育と愛国』によれば"新しい歴史教科書"を作る運動、育鵬社の歴史本の主要執筆者伊藤隆東大名誉教授は「歴史から学ぶ必要はない」と言ってのけたと。そんな有害教科書に毒されてしまえば、日本はまた「再犯」しかねない。 twitter.com/nhk_news/statu…
224
自国民を騙すために「先制攻撃能力」を「反撃能力」と言い換えたところで、そんな日本語は外国には通用しない。「日本は先制攻撃も辞さない、ならず者国家になった」と見られるだけだ。もし日本を敵視している国があるなら、それこそ「攻撃の兆候」と見るだろう。自分から危険を呼び込むってバカかよ。
225
「共産党は暴力革命の方針に変更なし」政府が答弁書を閣議決定  いやいや「敵の出方次第では暴力も辞さない」って、まさに今の岸田政権が横暴に推し進めようとしている「反撃能力」いや「先制攻撃能力」のことじゃんか。特大ブーメランが突き刺さっているな、岸田暴力政権。 news.yahoo.co.jp/articles/77bd6…