木村知(@kimuratomo)さんの人気ツイート(いいね順)

1126
"withコロナ"という言葉、安倍無責任政府が言うものだから「なんの対策も講じないクセに“コロナと共に生きろ”とは何事か。また自己責任か」と思ってしまうが、むしろ私は「ウイルスと闘う」「ウイルスを撲滅する」との言葉の方に空虚かつ危険な精神論的違和感を覚える。人間、傲慢すぎじゃないかと。
1127
「温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなった」 自民・麻生氏 #福岡8区 一気に国際社会、世界中のメディアが注目する選挙区になっちゃったんじゃないか、これは。 #麻生太郎  asahi.com/articles/ASPBT…
1128
立憲民主党の泉健太新代表は、今回の在日米軍機による燃料タンク投棄事件について、もちろん緊急声明出したよね。これだけ日本国民の命が危険にさらされたのだから、まさかスルーはないよね。党として、もちろん在日米軍に直接抗議しているよね。ただ私が知らないだけだよね。@office50824963 @CDP2017
1129
絶望。山中教授も岡田氏も、現場を分かっていないのか。問題は検査機器の数やキャパではない。それよりずっと前段階の、検体採取する「場」と、検体採取する「人」と、その検体採取する人を守る「装備」と、検体採取する人の命と生活を守る「補償」が全然足りないことなのに。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200507-…
1130
スポーツ選手の「日の丸を背負って」とか「日の丸を一番高い場所に」という発言に、メディアはもちろん一部のリベラル政治家さえ何ら抵抗感なく称える風潮、東京五輪を機にこれをむしろ当然として一切の批判を受け付けぬ風潮、こういう一体感こそが危険だという感性を、子どもたちには伝えていきたい。
1131
●河野氏はツイッターに「無駄な規制、仕事を妨げている規制、役所の縦割りで困っていることなど情報をお送りください」と投稿 これはブロックされてる人には届かない。自分の気に入らない国民は行政サービスから排除。国務大臣としてあまりに不適切、いや不適格だ #河野太郎 jiji.com/jc/article?k=2…
1132
私は「言論の自由」が非常に重要、「言論封鎖」が一番恐ろしいと考えてるので、よほどでなければブロックやリプ制限はまずしない。だがこのような「黙れ」「黙りたまえ」とのリプがたまにくる。私への誹謗中傷は自由だが、これは残念だ。これじゃ演説中の安倍氏を狙撃した輩とまったく同じではないか。 twitter.com/attila444/stat…
1133
『「不公平で差別的だ」インド五輪委が反発 大会直前の行動規制に』 こういう声が出てきて当然。線など引けない。この問題を解決するには、日本選手を含む、すべての国と地域の選手たちを、オリパラ出場禁止とするしかない。これで皆、公平だ。これですべてが丸くおさまる。 tokyo-np.co.jp/article/111795
1134
●菅首相が理由を明確に示さない点を突くのはイタリア学会。「権力が学問世界に介入する事例は西洋史に無数に見いだされる」とし、ガリレオが17世紀、ローマ教会による裁判で「地動説は誤り」と認めさせられた例と変わらないと主張 もはや菅内閣が、学問と知の存在を肯定するか否かの問題にまで発展 twitter.com/tokyoseijibu/s…
1135
#日本沈没 感じ悪い「副総理兼財務大臣」の「人命よりも"経済"(=ごく一部の者たちだけのカネ儲け)優先」って、まんまやんか。このドラマと同じ今の日本のままじゃ殺されちゃうから、もう一刻も早く変えないと。さ、投票投票。私は今日、期日前に行ってきたけど、けっこう多くの人が来てましたよ。
1136
今回一連の医療法人偽装請負事件を見て、トップ側近をイエスマンだけで固めた組織には、政権であれ会社であれ、有事における危機管理、対応能力の欠如という共通項があるのだなと改めて実感した。トップの暴走や違法行為を批判、諫言してくれる者を排する組織に未来なし。ただ自潰のときを待つだけだ。
1137
「かかりつけ医」がある人は今のうち確認しておくと良い。熱発者とそれ以外を待合室や時間帯で確実に分離してるかを。インフルエンザ検査の検体採取する場合に屋外あるいは固有の別室で行うのかを。これらの対策がない、あるいは納得できる説明のない医療機関なら、この冬、受診するのは非常に危険だ。
1138
細田博之氏 「(Q.カメラの前でご説明お願いできますか)さらに調査を進めておりますから。」 カメラの前で話す胆力がないなら今すぐ政治家を辞めるべき 「(Q.教団とは日常的に関係があったんですか)調査中です」 こんな簡単な問いに答えられない記憶力なら議長などムリだ approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
1139
国葬は混乱を招くだけ。#安倍晋三の国葬に賛成します との人たち、プラカード掲げて反対する人がいたらどうするのか。「民主主義への挑戦、言論封殺は許さない」と言っていたのに反対の声は「黙れ」と排するのだろうか。混乱を押して強行する国葬って、本当に故人のため?本当は自分らの主張のため?
1140
軍備増強を批判すると「お前は家に鍵かけないのか」とリプ飛ばしてくる輩が必ずいる。そう言う人のレベルにならって例えて言えば、このカネの使い方は、泥棒から見て押し入っても何ら得るもののない家の住人が、食費も医療費も教育費も削りに削って、鍵や監視カメラに多額の費用をかけるのと同じ愚だ。 twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…
1141
●「マスクをしているから大丈夫」が160人で最多、「皆も外出している」が73人 前者「自分だけ特別に大丈夫」との思考と、後者「なぜ自分だけ特別我慢しなきゃならないか」との思考の融合。この若者の他人事意識を批判するには、まず菅政権の他人事意識を総括せねば、な。tokyo-np.co.jp/article/101871…
1142
「新型コロナにもインフルでいうタミフルのような薬が出来れば外来治療も劇的に変わる」との言説を聞くが、それは違う。タミフルは特効薬ではない。発熱期間を1〜2日短縮させる程度のもの。感染者全員が飲むべき薬でもない。発熱期間を少し短くする薬なんかより必要なのは、後遺症を生じさせない薬だ。
1143
日本テレビの@newszero_syuzai を観ていると、岸田政権は、いやこれまでの自民党政権が、非の打ち所がない非常に素晴らしい政権、いや、これに文句がある方が異常であるやに思わされてしまう。これが「ニッポンの誇るテレビ」なんだな。救いようがないほど品性下劣、無益どころか、前代未聞の有害だ。
1144
そもそも「マスク着用せねばならない」もそうだが「もうマスク外してよい」というのも、国家が国民に対して指示すべきものではない。街場でマスクの使い方を見れば、全く無意味な人も少なくない。マスクの意味、どのような場面で必要かを知らない人が未だに多すぎる。取るか着けるかなど不毛な論争だ。
1145
結婚出産で「奨学金減免」 自民、衛藤元少子化相 マイナポイントと同じ発想。政府の思惑どおりに行動した人にはポイント、そうでない人にはポイント無し。今回のはさらに悪質。政府の思惑どおりに行動しない人、できない人、したくない人には奨学金減免無しの懲罰を課すと。 tokyo-np.co.jp/article/237796
1146
自民政権でも、立民政権でも、共産政権でも、れいわ政権でも、どの政党が政権を担っていようが関係なく、メディアの役割として手加減忖度一切無く、ゼニ持つ政党に甘くすることなく、スポンサーに気を遣うことなく、100%政権批判報道すれば良い、ただそれだけのことだ。これ完全に公平な報道だろうが。
1147
●2024年秋での保険証廃止など現実問題不可能なのだから「マイナ保険証」に不安や疑問を少しでも感じている方は、こんな政府のブラフに踊らされることなく慌てることなく「何もしない」ままでいれば良い。それこそがマイナンバーカード義務化圧力に対する、最も効果的な防御であると同時に最強の攻撃だ twitter.com/pre_online/sta…
1148
「暴力革命」している政党、あるよ。「暴力革命」で国民を危険に曝している政党、あるよ。「暴力革命」を今まさに強行し現実に国民を殺している政党、あるよ。 「暴力革命」で憲法を壊し 「暴力革命」で貧富格差を拡大し 「暴力革命」でコロナ禍弱者を殺し それは #自由民主党 という暴力政党だ。
1149
知人の開業医がSNSで「患者が来ない。ガラガラ…」と嘆いていた。確かに当院も発熱以外の一般患者さんが激減。発熱外来のある診療所は逼迫している一方で、発熱外来を行っていない診療所は閑古鳥。後者のような診療所を地域で抽出し、輪番で一般患者さんを診ない発熱外来担当日を回してもらえないか。
1150
被収容者こそ、健康状態に異常が見られた場合には、一刻も早く原因究明し治療を要すか否かの判断をせねばならない。なぜなら自由意思での受診の自由を奪われているからだ。その自由を奪っている以上、ことさら健康状態には留意し、被収容者の声を聞き、機を逸することなく医療に繋げなければならない。 twitter.com/NatsukiYasuda/…