なか(@Nino4ars)さんの人気ツイート(リツイート順)

226
ずっと嵐について語りたがらなかった二宮くんが、初めて零した本音。「もっとやっていたかった」...もうね、胸が苦しいよ。ファンそっちのけで4人だけを見つめて、激重な感情を抱いちゃってる二宮くんを見るのが好きだった
227
冗談半分本気半分で、嵐は早く国民栄誉賞受賞してと思ってたけど、まさかのレコード大賞で「特別栄誉賞」を受賞するとは思ってもなかった。しかも嵐のために作った賞。けど嵐がここ10年以上に渡って日本経済・音楽経済にどれほど影響を与え、潤わせてきたかを考えたらその措置は適切なものかもしれない
228
二宮くんのバレンタイン事情といえばチョコを貰ったのにそれが砂糖じゃなくて塩入りだったエピが1番有名だと思うんですけど、二宮くんが実はJr時代チョコを貰った数がJr内で1位だった時があったのを私は忘れてないので。モテるのに残念話で笑いを提供し自ら道化に甘んじる二宮くんが切なくて愛おしい
229
Face Downは二宮くんの英語が性癖に刺さりまくってしまった...日本で英語の先生してる米国人の友達に聞かせたら「多分耳が良い人。日本人が苦手とする子音の発音がとても綺麗。特にthとtの出し方がいいね。日本訛りの少ない英語の発音の仕方。イギリス英語向き」とのこと。英語話す仕事待ってます...!
230
VS魂のゲームはまだ改善の余地ありだと思ってて、面白いゲームを生み出すのがどれ程大変かを2回の放送で思い知る。だからこそVS嵐のゲームを魂では使わないと決めた相葉雅紀の漢気に惚れてしまうし、嵐5人で生み出したものを1人で使いたくないのかな、とか考えついてしまい相葉くんを抱きしめたくなる
231
嵐の番組の時間を継ぐことにプレッシャーで押し潰されそうな相葉くんに「VS魂は嵐の後番組じゃなくて相葉雅紀の番組なんだよ」と声掛けした二宮くんを見て、相葉くんが肺気胸になった話題の時に「居ても居なくても迷惑かけるからねあの人(だから気にしなくていいよ)」と話した二宮くんを思い出した
232
翔くんが不安そうに木村先輩とのエピソードのことをメンバーに聞いた時にいち早く「覚えてるよ」と答えてあげる二宮くん、翔くんがゆりやん一重バージョンをやろうとしてることを素早く察知して「泣いちゃう泣いちゃう...!!」と翔くんをすぐさまサポートしてあげる二宮くん。好きが溢れる
233
翔くんの「上のほーう!」の掛け声や煽り方大好き。嵐のライブがドームや国立というあまりにも広い会場のときでさえどの席でも楽しめるのは間違いなく翔くんがいるから。席が遠かった人はもれなく櫻井翔に惚れて帰ることになる。そのくらい天井席の時の櫻井翔の存在感は凄い。翔くんは嵐の盛り上げ隊長
234
ゴールデンタイムに一瞬とはいえ宿題くんが放送されたことに目頭が熱くなったし、嵐がいまだにジェスチャーといえば翔くんだと思ってることに泣けたし、ジェスチャー王の翔くん細すぎて「ほっそ!!!!」って叫ぶと同時に最近食べすぎな自分に大ダメージくらった
235
今日のVS嵐のやまたろへの評価が解釈の一致にもほどがあった。個人的には、常に100点を出すのが翔くん、狙って120点を出しにいくのが二宮くん、無自覚で120点を連発するのが相葉くん、ここぞという時に120点を絶対に出すのが智くん、ミスしても結果的に100点に変えてしまうのが潤くんのイメージ
236
しやがれ始まってから、スタッフさんの二宮さん後はよろしく感が凄い。スタッフさんのむりゃぶりともいえる丸投げに対応しきる二宮くんはまさしく仕事人。時間調整をしながらもグダる部分を短いコメントでまとめあげる二宮くん天才がすぎる
237
嵐が好き。世界一好き。こんなに好きになれる人達に出会えた人生が幸せ。5人とも好きになれるって本当に凄い。大野智の包み込むような優しさ、櫻井翔の力強い優しさ、相葉雅紀の存在自体の優しさ、二宮和也の真っ直ぐな優しさ、松本潤の飾らない優しさ、全てが愛おしいよ。5人で歩んでくれてありがとう
238
とうとう夏の音楽番組への怒涛の嵐出演が終わってしまった。切ない。けど1曲1曲歌う度に5人から20周年の重みと尊さを感じることができたし、嵐に無駄な曲なんて1曲たりともなかったんだなって改めて確認できた。忙しすぎるであろう年に振り付けまで掘り起こして沢山の曲を歌って踊ってくれてありがとう
239
1月3日の嵐ツボ枠、今年は二宮くんメインのバラエティ『二宮ん家 』が放送されるんだね。VS嵐は相葉くんが、しやがれは翔くんが、正月のSP番組は二宮くんが守るんだ。きっと潤くんだって見えないものを守っていく。活動休止した2021年になっても嵐の絆を確かに感じることができそうで、ただただ泣ける
240
二宮くんのダンス大好き。ヒット打ちまくりの激しい動きの中に猿腕活かした中性的な動きがあって、そこに加わる表情と目線。全てが演技で演出的。技巧派。無駄といわれるかもしれないけど、他メンバーにはない動きや仕草に二宮くんの生み出す世界があって、それに惹き付けられてしまうのがきっと二宮担
241
あくまで個人的な意見だけど、二宮くんは嵐の復活を絶対に諦めないんだろうなって。それをハッキリと言ったわけでは無いけど「仕事は辞めない」が答えな気がする。だって大野くんがいつか戻ってくるなら、戻ってくる日まで4人はその場所を守らないといけない。いつだって嵐に還元するための、個人仕事
242
インロック事件の話を聞いた二宮くんの最終的な感想が「最悪俺ん家に行くしかない」なのがもう究極に磁石。二宮くんがその場にいても何もできないのに「ニノ行っちゃった...!」と焦る翔くん可愛いなとデレてたら、オタクの想像遥かに超えたベストアンサー繰り出されてた。家に泊めるという天才的発想
243
しかもこのときのギミゲ国宝二宮くん24歳だから...!?!?
244
カニクリームコロッケを食べた後の二宮くんの第一声が「松本潤に食べさせてあげたかった」なの究極に末ズ。そして二宮くんがいきなりカニクリームコロッケを食べた感想に「松本潤」をぶっ込んでも誰も突っ込まないのは兄ズ皆が“カニクリームコロッケ=松本潤の大好物”の図式が頭の中にあるから。愛愛愛
245
メンバー全員と交流があって嵐の緩衝材してた二宮くんが好き。にのあいはシンメだったし、MAINで潤くんと二宮くんは絡み合ったし、翔くんと二宮くんは小原くんを中心に一緒に映画見に行ったり、大野くんと二宮くんは電話する仲だったからね。デビュー当時は二宮得なグループだなって評価だった気がする
246
大野智には歌やダンス、芸術面で1級品の秀でた才能があって、その時点で普通ではないんだけど、芸能界という特殊な環境下に子供の頃から身を置いても普通であり続けられることが、どれだけ普通じゃないのかを大野智だけが分かってない。普通なんだけど、普通じゃないんだよ...驕らない凄さを知ってくれ
247
「あと3ヶ月しかないんだから全力で嵐を追いかけて嵐漬けになっておけ」と考える自分と、「いやいやそんなことをしたら2021年にあまりのギャップに死んでしまうから止めとけ。むしろ別の趣味でも作っておくべき」と考える自分がいて、最近二重人格状態だけど絶対に同じ状態の嵐ファンがいると信じてる
248
世界一の大宮担と言われる翔くんが司会をする夜会に大宮コンビの出演。嬉しそうな顔をするであろう翔くんに大宮2人からの「しょーくん」「しょおちゃん」呼びが炸裂。年長者同士の山エピや磁石のボケ合戦も織り成しながら番組は進み、翔くんについて嬉しそうに語る大宮は何故か最終的にはひっついてる
249
二宮くんがJr.よりもシャカリキに踊って張りきる姿に胸打たれた。常に全力。バラード時も表情や指先の動きで少しでも歌詞に意味を持たせようとしたり、掛け声や煽りからも歌詞を「届けたい」という強い思いがとても伝わってきて“国民的”存在として10年以上アイドルを務めてきた者の責任と自負を感じた
250
大野智の「誘って」という言葉が未だに無限ループしてる。聞いた瞬間涙がドバドバ出てしまった。松本様誰にもできないことをやってのける天才じゃん...禁断の質問をサラッと聞いてしまう潤、末っ子パワー大爆発してた。2021年になっても嵐5人で集まって飲んでる姿を想像しただけで生きていける気がする