澤田 瞳子(Sawada Toko)(@nono_sansan)さんの人気ツイート(新しい順)

執筆時にはまったく意識していなかったのですが、今年は壬申の乱1350年の節目の年。というわけで(?)その壬申の乱に大きく関わった額田王の物語、間もなく刊行です。
仰る側は「京都人はイケズ」をネタにいじっているつもりだろうけど、表裏あることを前提にしてこちらの言葉を否定的な意味だと決めつけられるのは、時々とはいえまあまあきつい。
「京都人はイケズ」説が広まった結果、「ご飯行きましょうよ」などと言うと「それ本当に誘うと、『あの人、本気にしはるわあ』って陰口叩くんじゃない?」と返され、「それステキですね」と言うと、「『似合ってない』の意味?」と返されたりするこの現象に名前をつけたい。
なので、「WEラブ赤ちゃんプロジェクト」のステッカーをもらいに行く……。 pref.kyoto.jp/shoshi/news/we…
「京都人はイケズ」「肯定的な言葉の裏には別の意味が」という説をよく聞くようになったので、「京都人怖い」と思われたらどうしようと考えると、バスの中で泣いている赤ちゃんと恐縮しきっているママさんに、「大丈夫ですよ、お元気でかわいいですね」と声をかけたいのにかけられない。
飢餓のない世界を目指して活動を続けるWFP(国連世界食糧計画)が、ウクライナ国内および諸国に避難している方々への緊急食料支援を開始しました。一度だけの寄付の他、毎月定額の寄付もできます。サワダも少しだけですが継続寄付をしています。 twitter.com/WFP_JP/status/…
いささか勘違いさせてしまったむきもあるようですが、つまりは未知のサイゼリヤに純粋に感動したセンセたちがサワダは大好きです、というお話です。
大学のそばに初めてサイゼリヤが出来たとき、サイゼ初体験の教授たちが「あんな値段でワインがたくさん呑めるとは!」「学生たちにどれだけ食わせても1万円超えないとは!」と衝撃を受け、学会の打ち上げやらお手伝いした御礼代わりのご飯のお誘いやらがしばらくの間すべてサイゼリヤになった。
鴨川も真っ白。
1度だけ救命処置に関わった経験から言うと、目の前で人が倒れていても、「誰かAEDを持ってきて」と周囲に漠然とお願いすると動く人がいない。救命講習を受けた際、「誰か」ではなく、具体的に「あなた」と顔を見て指さして指示を出すようにと教えられたけど、本当にその通りだった。すぐにやり直した。 twitter.com/fzk06736/statu…
今日は葉室麟さんのご命日。 ご当人が語らぬまま旅立たれたため私が言いますが、拙著『若冲』は伊藤若冲を主題にとの企画が葉室さんと偶然かぶった末、葉室さんが「なら若い方に」と譲って下さり執筆が叶いました。 でもあの方は拙作が直木賞候補になり親鸞賞を受賞してもそれを全く吹聴しなかった。続
必ずしもそうとは限りません。例えば藤原道長の『御堂関白記』には「此間雨小下、(中略)社頭就間、天気晴、日脚晴」「小雨下、其後天気」など天候の記録に天気を使う例が確認できます。『土佐日記』には天候に関して「ていけ」の語が使われ、ほとんどの研究書が「天気」の字を当てています。 twitter.com/jun_ito_info/s…
買った本をレジでそのまま寄付する「 #ブックサンタ」に、今年も微力ながら協力しました。 1冊からで大丈夫、協力書店さんで「ブックサンタでお願いします」とお伝えするだけで、厳しい状況に置かれている全国の子ども達へサンタさんが本のプレゼントを届けて下さいます。 booksanta.charity-santa.com
能楽部出身者あるある……。 twitter.com/strelitzia34x1…
新川帆立さんがエッセイに書かれた「悪気のないおじさん」にどう対応すればいいのか、と家で話をした。結果、イベント等の際には「あなた、自覚できてないけど失礼ですよ」と書いたでっかいプラカードを持ち歩き、そういう目に遭ったらピコーン!と掲げて相手に示せばいいのでは、と言われた(続く)。
先日も仕事でお会いした男性から、「あんた、頭いいんだねえ」と言われ、幾ら私が年下でもあんたはないやろ…と思った。 ただやはり某イベントで、「さっき司会者が(あなたを)先生って呼んだけど、そんなガラじゃないよね。自分もそう思うでしょ。ははは」とわざわざ言いに来た男性を超える例はない
なお、「夢の奨学金」についてはこちら。児童養護施設など社会養護のもとで育った若者の進学と自立を応援する、返済不要の奨学金です。 dreamscholarship.jp
すでに一部でお話ししましたが、直木賞の賞金の半分を日本財団「LOVE POCKET FUND」に寄付しました。 残る半分は同じく日本財団「夢の奨学金」に協力させていただきました。 一人で幸せになるのではなく、皆で幸せになれる社会を望みます。 twitter.com/lovepocketfund…
あの……まことに厚かましいとは承知なのですが、もし「この機会にこれだけは見ておけ」的な作品や番組があれば、お教えいただけば嬉しいです(「笑の大学」は見ています。面白かった!)。 本当に私、テレビや芸能関係に疎いまま、この年まで来ているので。もしよろしければどうぞお願いいたします。
昨日、本放送(この表現でいいのだろうか…?)の『7.2新しい別の窓#43』のトークコーナー「インテリゴロウ」にお邪魔しました。 私にまでリプをくださった皆さま、ありがとうございます。 (なお「十三人の刺客」は収録後すぐに拝見しました!)
「『すばらしいシラバス』って回文なんですよ!」と、嬉々として上長に教える土曜日。
10/3放送の『7.2新しい別の窓#43』のトークコーナー「インテリゴロウ」にお邪魔します。 実は初のトーク番組出演のため、とても緊張して収録に臨んだのですが、稲垣さんのお気遣いと巧みなお話しぶりに、すぐにそんな思いも消し飛びました。 twitter.com/ABEMA/status/1…
何度も言っているので、フォロワーさんには耳タコかと思いますが、サイン本の転売、本当に残念です。梱包したり、別便で配送したり、出版社さんや書店さんが手間暇かけて、そのくせ書籍価格に何の上乗せもせずに販売しているのは、読者さんのためであって、転売屋さんを儲けさせるためじゃないんだよ…
「宦官贔屓」という誤用がTLに流れてきた。その事実に判官という存在の弱体化を思い知らされて、判官贔屓の身としては寂しい。
自分はスポーツが嫌いなのではなく、「スポーツは普遍的に勇気や感動をもたらすものであり、それを感じられない方がおかしい」というファンタジーの押し付けが嫌いなんだな、とようやく気付いた。